更新情報(2018年度)

論文

2019年3月31日 [ディスカッション・ペーパー(英語)]

Hearing the Voice of the Future: Trump vs Clinton

成田 悠輔 (客員研究員)

論文

2019年3月31日 [ディスカッション・ペーパー(英語)]

Costs of Employment and Flexible Labor Demand: Evidence from Maternity and Parental Leave Reforms

朝井 友紀子 (早稲田大学)

論文

2019年3月31日 [ディスカッション・ペーパー(日本語)]

エアコンの商品選択における省エネ情報表示の効果-オンラインでのランダム化比較試験に基づく分析-

平井 祐介 (経済産業省)/小林 庸平 (コンサルティングフェロー)/横尾 英史 (リサーチアソシエイト)/高橋 渓 (三菱UFJリサーチ&コンサルティング)/竹田 雅浩 (三菱UFJリサーチ&コンサルティング)/吉川 泰弘 (経済産業省)

論文

2019年3月31日 [ディスカッション・ペーパー(英語)]

Empirical Analysis of License Policy for Declared Standard-essential Patents in Setting Technology Standards

Dong HUO (Harbin Institute of Technology, Shenzhen)/Jiangwei DANG (University of International Business and Economics)/元橋 一之 (ファカルティフェロー)

論文

2019年3月31日 [ディスカッション・ペーパー(英語)]

Value of Data: There's No Such Thing as a Free Lunch in the Digital Economy

Wendy C.Y. LI (米国経済分析局)/楡井 誠 (ファカルティフェロー)/山名 一史 (神奈川大学)

論文

2019年3月31日 [ディスカッション・ペーパー(日本語)]

転勤・異動と従業員のパフォーマンスの実証分析

佐野 晋平 (千葉大学)/安井 健悟 (青山学院大学)/久米 功一 (東洋大学)/鶴 光太郎 (ファカルティフェロー)

論文

2019年3月29日 [ディスカッション・ペーパー(日本語)]

国際技術連携と海外拠点

鈴木 真也 (武蔵大学)/池内 健太 (研究員)

論文

2019年3月29日 [ディスカッション・ペーパー(日本語)]

省エネルギーに関する事業者クラス分け評価制度の効果分析

吉川 泰弘 (経済産業省)/小林 庸平 (コンサルティングフェロー)/横尾 英史 (リサーチアソシエイト)/深井 暁雄 (資源エネルギー庁)/田口 壮輔 (三菱UFJリサーチ&コンサルティング)

論文

2019年3月29日 [ディスカッション・ペーパー(日本語)]

特許データと意匠データのリンケージ:創作者レベルで見る企業における工業デザイン活動に関する分析

池内 健太 (研究員)/元橋 一之 (ファカルティフェロー)

論文

2019年3月29日 [ディスカッション・ペーパー(英語)]

Generational War on Inflation: Optimal Inflation Rates for the Young and the Old

藤原 一平 (ファカルティフェロー)/保里 俊介 (カリフォルニア大学)/脇 雄一郎 (クィーンズランド大学)

論文

2019年3月29日 [ディスカッション・ペーパー(英語)]

The Effect of Social Interactions on Exporting Activities: Evidence from Micro, Small, and Medium-Sized Enterprises in rural Vietnam

嶋本 大地 (近畿大学)/Yu Ri KIM (上智大学)/戸堂 康之 (ファカルティフェロー)

論文

2019年3月28日 [ディスカッション・ペーパー(英語)]

Effects of US Interest Rate Hikes and Global Risk on Daily Capital Flows in Emerging Market Countries

小川 英治 (ファカルティフェロー)/清水 順子 (学習院大学)/羅 鵬飛 (一橋大学)

論文

2019年3月28日 [ディスカッション・ペーパー(英語)]

Measuring Markups from Revenue and Total Cost: An Application to Japanese Plant-Product Matched Data

西岡 修一郎 (ウェストバージニア大学)/田中 万理 (一橋大学)

論文

2019年3月28日 [Research Digest]

高齢者介護サービスについての選好調査:コンジョイント・サーベイ実験による推定

殷 婷 (研究員)

論文

2019年3月28日 [ポリシー・ディスカッション・ペーパー(英語)]

Digitalization of manufacturing process and open innovation: Survey results of small and medium sized firms in Japan

元橋 一之 (ファカルティフェロー)

論文

2019年3月27日 [ノンテクニカルサマリー]

ビッグデータの活用・共有と企業間ネットワーク、企業パフォーマンス

金 榮愨 (専修大学)/元橋 一之 (ファカルティフェロー)

論文

2019年3月27日 [ノンテクニカルサマリー]

経済危機と生産性分布のダイナミックスに関する実証分析―Quantile Approachを用いて―

安達 有祐 (名古屋大学)/小川 光 (東京大学)/津布久 将史 (大東文化大学)

コラム・寄稿

2019年3月27日 [コラム]

データという第二の遺伝子の編集

成田 悠輔(客員研究員)

論文

2019年3月27日 [ディスカッション・ペーパー(英語)]

The Link between Entrepreneurial Activities and Angel Investment: An international comparison

本庄 裕司 (ファカルティフェロー)/中村 寛樹 (中央大学)

コラム・寄稿

2019年3月27日 [EBPM Report]

全員参加型EBPMの推進と市区町村データの活用

近藤 恵介(研究員)

出版物

2019年3月27日 [その他出版物(日本語)]

時間の経済学 自由・正義・歴史の復讐

著:小林 慶一郎

論文

2019年3月26日 [ディスカッション・ペーパー(英語)]

Use and sharing of big data, firm networks and their performance

金 榮愨 (専修大学)/元橋 一之 (ファカルティフェロー)

RIETIについて

2019年3月26日 [広報活動]

RIETI Highlight Vol.74

論文

2019年3月25日 [ノンテクニカルサマリー]

「中間財の国際調達が企業パフォーマンスに与える影響」―企業および事業所の生産性と輸出、雇用に注目して―

金 榮愨 (専修大学)/乾 友彦 (ファカルティフェロー)

論文

2019年3月25日 [ディスカッション・ペーパー(英語)]

Productivity Dynamics during Major Crises in Japan: A Quantile Approach

安達 有祐 (名古屋大学)/小川 光 (東京大学)/津布久 将史 (大東文化大学)

論文

2019年3月25日 [テクニカル・ペーパー(日本語)]

市町村合併を考慮した市区町村パネルデータの作成

近藤 恵介 (上席研究員)

論文

2019年3月25日 [ディスカッション・ペーパー(日本語)]

「中間財の国際調達が企業パフォーマンスに与える影響」―企業および事業所の生産性と輸出、雇用に注目して―

金 榮愨 (専修大学)/乾 友彦 (ファカルティフェロー)

イベント

2019年3月25日 [シンポジウム]

光触媒を基軸としたカーボンリサイクルの実現

コラム・寄稿

2019年3月22日 [新聞・雑誌等への寄稿]

原油価格の頼みの綱となった中国の原油「爆買い」
原油市場もバブルの中国、需要の反動減は時間の問題か

藤 和彦(上席研究員)

論文

2019年3月20日 [ノンテクニカルサマリー]

日本の起業家と起業支援投資家およびその潜在性に関する実態調査

中村 寛樹 (中央大学)/本庄 裕司 (ファカルティフェロー)

論文

2019年3月20日 [ノンテクニカルサマリー]

構造推定による通勤不効用の評価

近藤 恵介 (研究員)

論文

2019年3月19日 [ノンテクニカルサマリー]

リージョナルジェット機産業における公的支援の影響

神事 直人 (ファカルティフェロー)/川越 吉孝 (京都産業大学 / クイーンズランド工科大学)

論文

2019年3月19日 [ノンテクニカルサマリー]

AIなどの新しい情報技術の利用と労働者のウェルビーイング:パネルデータを用いた検証

山本 勲 (ファカルティフェロー)/黒田 祥子 (早稲田大学)

論文

2019年3月19日 [ノンテクニカルサマリー]

日本銀行によるETF買入政策とその日経平均銘柄への影響

原田 喜美枝 (中央大学)/沖本 竜義 (客員研究員)

出版物

2019年3月18日 [RIETIブックス(日本語)]

現代日本の市民社会 サードセクター調査による実証分析

編:後 房雄、坂本 治也

論文

2019年3月18日 [ディスカッション・ペーパー(日本語)]

日本の起業家と起業支援投資家およびその潜在性に関する実態調査

中村 寛樹 (中央大学)/本庄 裕司 (ファカルティフェロー)

論文

2019年3月18日 [ディスカッション・ペーパー(日本語)]

構造推定による通勤不効用の評価

近藤 恵介 (研究員)

論文

2019年3月18日 [ディスカッション・ペーパー(日本語)]

リージョナルジェット機産業における公的支援の影響

神事 直人 (ファカルティフェロー)/川越 吉孝 (京都産業大学 / クイーンズランド工科大学)

コラム・寄稿

2019年3月15日 [EBPM Report]

EBPMへの日本企業の見方

森川 正之(副所長)

論文

2019年3月15日 [ディスカッション・ペーパー(日本語)]

AIなどの新しい情報技術の利用と労働者のウェルビーイング:パネルデータを用いた検証

山本 勲 (ファカルティフェロー)/黒田 祥子 (早稲田大学)

論文

2019年3月15日 [ノンテクニカルサマリー]

病院間競争と医療技術導入:画像診断技術に関する分析

後藤 励 (慶應義塾大学)/加藤 弘陸 (慶應義塾大学)

論文

2019年3月14日 [ディスカッション・ペーパー(英語)]

The BOJ's ETF Purchases and Its Effects on Nikkei 225 Stocks

原田 喜美枝 (中央大学)/沖本 竜義 (客員研究員)

論文

2019年3月13日 [ノンテクニカルサマリー]

日本型『同一労働同一賃金』改革とは何か?―その特徴と課題

水町 勇一郎 (東京大学社会科学研究所)

論文

2019年3月13日 [ディスカッション・ペーパー(日本語)]

日本型『同一労働同一賃金』改革とは何か?―その特徴と課題

水町 勇一郎 (東京大学社会科学研究所)

コラム・寄稿

2019年3月12日 [新聞・雑誌等への寄稿]

低い日本の労働生産性 米国との格差、複合的要因

森川 正之(副所長)

論文

2019年3月12日 [ディスカッション・ペーパー(英語)]

Hospital competition and technology adoption: An econometric analysis of imaging technology in Japan

後藤 励 (慶應義塾大学)/加藤 弘陸 (慶應義塾大学)

論文

2019年3月11日 [ポリシー・ディスカッション・ペーパー(日本語)]

労働者の健康向上に必要な政策・施策のあり方:労働経済学研究を踏まえた論考

黒田 祥子 (早稲田大学)/山本 勲 (慶應義塾大学)

コラム・寄稿

2019年3月 8日 [新聞・雑誌等への寄稿]

石油依存への逆戻りを余儀なくされるサウジアラビア
「逆オイルショック」を再び引き起こしてしまうのか

藤 和彦(上席研究員)

コラム・寄稿

2019年3月 8日 [新聞・雑誌等への寄稿]

企業の国際分業網 取引先多様なほど頑強に

戸堂 康之(ファカルティフェロー)

コラム・寄稿

2019年3月 8日 [新聞・雑誌等への寄稿]

AIと超人類の時代 弱者がもつ強み

小林 慶一郎(プログラムディレクター・ファカルティフェロー)

コラム・寄稿

2019年3月 6日 [コラム]

日銀のETF購入政策効果と今後

沖本 竜義(客員研究員)

論文

2019年3月 6日 [ノンテクニカルサマリー]

労働時間法制改革の到達点と今後の課題

島⽥ 陽⼀ (早稲⽥⼤学)

出版物

2019年3月 6日 [その他出版物(日本語)]

まちづくり構造改革II あらたな展開と実践

著:中村 良平

論文

2019年3月 5日 [ディスカッション・ペーパー(日本語)]

労働時間法制改革の到達点と今後の課題

島⽥ 陽⼀ (早稲⽥⼤学)

論文

2019年3月 1日 [ノンテクニカルサマリー]

金融グローバル化した世界でどうイールドカーブを操作するか?

伊藤 宏之 (客員研究員)/フォング・トラン (ポートランド州立大学)

論文

2019年3月 1日 [ノンテクニカルサマリー]

国際不動産投資と不動産価格:取引レベルデータを用いた実証分析

宮川 大介 (一橋大学)/清水 千弘 (日本大学)/植杉 威一郎 (ファカルティフェロー)

コラム・寄稿

2019年3月 1日 [新聞・雑誌等への寄稿]

北海道地震、熱エネルギー伝達が原因との見方も…来年前半に首都圏直下型地震発生の予測

藤 和彦(上席研究員)

イベント

2019年3月 1日 [ワークショップ]

Getting Back a Level Playing Field under State Capitalism: Evidence from Quake Donations by Privately-controlled Companies in China

論文

2019年2月27日 [ディスカッション・ペーパー(英語)]

Managing the Yield Curve in a Financially Globalized World

伊藤 宏之 (客員研究員)/フォング・トラン (ポートランド州立大学)

論文

2019年2月27日 [ディスカッション・ペーパー(英語)]

Geography and Realty Prices: Evidence from International Transaction-Level Data

宮川 大介 (一橋大学)/清水 千弘 (日本大学)/植杉 威一郎 (ファカルティフェロー)

コラム・寄稿

2019年2月27日 [コラム]

資源配分、技術伝播と新しい規制改革

八代 尚光(経済協力開発機構(OECD)経済総局 ドイツ・ラトビア デスク エコノミスト / 元コンサルティングフェロー)

論文

2019年2月26日 [ノンテクニカルサマリー]

「新時代の日本的経営」の何が新しかったのか?―人事方針(HR Policy)変化の分析―

梅崎 修 (法政大学)/八代 充史 (慶応義塾大学)

論文

2019年2月26日 [ディスカッション・ペーパー(日本語)]

「新時代の日本的経営」の何が新しかったのか?―人事方針(HR Policy)変化の分析―

梅崎 修 (法政大学)/八代 充史 (慶応義塾大学)

コラム・寄稿

2019年2月25日 [新聞・雑誌等への寄稿]

黄信号の中国経済 目先の対応策、将来に禍根

伊藤 宏之(客員研究員)

コラム・寄稿

2019年2月25日 [新聞・雑誌等への寄稿]

イノベーションに必要なもの 資源配分の不備、効果減退

岡崎 哲二(ファカルティフェロー)

コラム・寄稿

2019年2月22日 [新聞・雑誌等への寄稿]

企業統治、何が足りないか 「社外取」増業績改善に条件

宮島 英昭(ファカルティフェロー)/齋藤 卓爾(慶應義塾大学准教授)

論文

2019年2月22日 [ノンテクニカルサマリー]

弁護士と公認会計士は取締役としてどのような機能を果たしているのか:企業業績とボラティリティへの影響

酒向 真里 (オックスフォード大学)/久保 克行 (早稲田大学)

論文

2019年2月22日 [ノンテクニカルサマリー]

高収益にもかかわらず設備投資はなぜ伸びないのか? 日本の製造企業のパネルデータに基づく実証分析

小川 一夫 (関西外国語大学)/Elmer STERKEN (University of Groningen)/得津 一郎 (神戸大学)

コラム・寄稿

2019年2月22日 [新聞・雑誌等への寄稿]

米国のベネズエラ制裁でも上がらない原油価格
代替調達先の確保で、価格急上昇の期待は沈静化

藤 和彦(上席研究員)

論文

2019年2月21日 [ノンテクニカルサマリー]

2次元カオス被制約カオスとイノベーションにおける時間:産業革命サイクルの分析

矢野 誠 (所長,CRO)/古川 雄一 (ファカルティフェロー)

論文

2019年2月21日 [ノンテクニカルサマリー]

近年のわが国の地域別旅行者数に関するジップ法則とジブラ法則:訪日旅行者と邦人旅行者の比較

小西 葉子 (上席研究員)/西山 慶彦 (京都大学経済研究所)

論文

2019年2月21日 [ディスカッション・ペーパー(英語)]

Professionals on Corporate Boards: How do they affect the bottom line?

酒向 真里 (オックスフォード大学)/久保 克行 (早稲田大学)

論文

2019年2月21日 [ディスカッション・ペーパー(英語)]

Why Is Investment So Weak Despite High Profitability? A panel study of Japanese manufacturing firms

小川 一夫 (関西外国語大学)/Elmer STERKEN (University of Groningen)/得津 一郎 (神戸大学)

論文

2019年2月21日 [ディスカッション・ペーパー(英語)]

Two-dimensional Constrained Chaos and Time in Innovation: An analysis of industrial revolution cycles

矢野 誠 (所長,CRO)/古川 雄一 (ファカルティフェロー)

論文

2019年2月21日 [ノンテクニカルサマリー]

日本の創業企業と創業金融の実態

内田 浩史 (神戸大学)/郭 チャリ (神戸大学)

論文

2019年2月21日 [ディスカッション・ペーパー(日本語)]

近年のわが国の地域別旅行者数に関するジップ法則とジブラ法則:訪日旅行者と邦人旅行者の比較

小西 葉子 (上席研究員)/西山 慶彦 (京都大学経済研究所)

論文

2019年2月20日 [ノンテクニカルサマリー]

居住用不動産が家計の株式保有比率に及ぼす影響を分解する:日本のミクロデータによる分析

祝迫 得夫 (一橋大学)/小野 有人 (中央大学)/齋藤 周 (年金積立金管理運用独立行政法人)/徳田 秀信 (国連ラテンアメリカ・カリブ経済委員会)

論文

2019年2月20日 [ディスカッション・ペーパー(日本語)]

日本の創業企業と創業金融の実態

内田 浩史 (神戸大学)/郭 チャリ (神戸大学)

論文

2019年2月20日 [ディスカッション・ペーパー(英語)]

Disentangling the Effect of Home Ownership on Household Stock-holdings: Evidence from Japanese microdata

祝迫 得夫 (一橋大学)/小野 有人 (中央大学)/齋藤 周 (年金積立金管理運用独立行政法人)/徳田 秀信 (国連ラテンアメリカ・カリブ経済委員会)

イベント

2019年2月18日 [ワークショップ]

RIETI-ABER-IIT Roundtable "Global Trade Reform"

コラム・寄稿

2019年2月18日 [中国の経済改革]

中国における経済政策を巡る論争
― 優先すべきは景気対策か、それとも構造改革か ―

関志雄(経済産業研究所)

イベント

2019年2月18日 [シンポジウム]

Brexit後の世界経済

論文

2019年2月18日 [ノンテクニカルサマリー]

弱いルピア:追い風に乗りつつ浅瀬を避けるには

Willem THORBECKE (上席研究員)

コラム・寄稿

2019年2月18日 [IoT, AI等デジタル化の経済学]

第90回「広島県による中小企業へのIoT導入支援事業」

岩本 晃一(上席研究員(特任)/日本生産性本部)

コラム・寄稿

2019年2月15日 [実事求是]

中国経済に影を落とす米中貿易摩擦
― 懸念される供給側への影響 ―

関志雄(経済産業研究所)

コラム・寄稿

2019年2月15日 [新聞・雑誌等への寄稿]

日本とロシア、天然ガス・パイプライン構想…日本に多大な恩恵、史上最悪の石油危機を克服

藤 和彦(上席研究員)

論文

2019年2月14日 [ディスカッション・ペーパー(英語)]

The Weak Rupiah: Catching the tailwinds and avoiding the shoals

Willem THORBECKE (上席研究員)

イベント

2019年2月13日 [ワークショップ]

デジタル貿易、WTO改革、持続可能かつ包摂的な成長のための貿易・投資に関するラウンドテーブル・ディスカッション

イベント

2019年2月12日 [BBLセミナー]

デジタルイノベーションと金融システム

木下 信行 (株式会社東京金融取引所社長)

コラム・寄稿

2019年2月 8日 [世界の視点から]

米中貿易紛争に対処するバランスの良いアプローチとは

Shang-Jin WEI(コロンビア大学N.T. Wang記念教授(金融・経済学) / 元アジア開発銀行チーフエコノミスト)

コラム・寄稿

2019年2月 8日 [コラム]

日本がグローバルリーダーシップを発揮する戦略的機会

ARMSTRONG, Shiro(ヴィジティングスカラー)

コラム・寄稿

2019年2月 8日 [新聞・雑誌等への寄稿]

原油価格のさらなる下落を招くシェール企業
止まらない増産、協調減産の効果を打ち消しに

藤 和彦(上席研究員)

論文

2019年2月 8日 [ディスカッション・ペーパー(英語)]

Employer-Provided Training and Productivity: Evidence from a Panel of Japanese Firms

森川 正之 (副所長)

イベント

2019年2月 7日 [BBLセミナー]

生産性から見た日本経済

宮川 努 (RIETIファカルティフェロー / 学習院大学経済学部教授)

論文

2019年2月 6日 [調査レポート]

外国人の日本での就業意識に関する調査 2018年実施

田村 一也 ((一社)日本国際化推進協会(JAPI))/石井 大智 (香港中文大学日本研究学系)/ツェン・シュージェー・オスティン (文部科学省国費留学生協会)

イベント

2019年2月 6日 [ワークショップ]

ERIA–IDE-JETRO–RIETI ラウンドテーブル
「新しいグローバル時代におけるデジタル貿易」

論文

2019年2月 5日 [ノンテクニカルサマリー]

残業の実態とその決定要因―4つのパネルデータを用いた比較分析―

佐藤 一磨 (拓殖大学)

論文

2019年2月 4日 [ディスカッション・ペーパー(英語)]

The Extent and Efficiency of Credit Reallocation during Economic Downturns

坂井 功治 (京都産業大学)/植杉 威一郎 (ファカルティフェロー)

イベント

2019年2月 4日 [BBLセミナー]

日本経済のマーケットデザイン

スティーヴン・ヴォーゲル (カリフォルニア大学バークレー校教授)

コラム・寄稿

2019年2月 4日 [中島厚志のフェローに聞く]

第16回「政策効果評価におけるEBPMの意義とは―統計データ利活用推進の必要性」

コラム・寄稿

2019年2月 4日 [コラム]

生産性向上に向けて:英国における経済統計改革とEBPM

千賀 達朗(研究員(特任))

論文

2019年2月 4日 [ディスカッション・ペーパー(日本語)]

残業の実態とその決定要因―4つのパネルデータを用いた比較分析―

佐藤 一磨 (拓殖大学)

コラム・寄稿

2019年2月 4日 [新聞・雑誌等への寄稿]

人生100年、義務教育の延長を

中島 厚志(理事長)

イベント

2019年2月 1日 [シンポジウム]

エビデンスに基づく政策立案を根付かせるために(議事概要)

イベント

2019年2月 1日 [BBLセミナー]

人工知能の経済学-暮らし・働き方・社会はどう変わるのか-

馬奈木 俊介 (RIETIファカルティフェロー / 九州大学大学院工学研究院都市システム工学講座主幹教授・都市研究センター長)

コラム・寄稿

2019年2月 1日 [IoT, AI等デジタル化の経済学]

第89回「第4次産業革命を生き抜くための日本企業の生産性向上(7)- なぜ、日本企業の生産性は低いのか -」

岩本 晃一(上席研究員(特任)/日本生産性本部)

コラム・寄稿

2019年2月 1日 [新聞・雑誌等への寄稿]

日米通商交渉入りへ 「車」「為替」で厳しい立場に

石川 城太(ファカルティフェロー)

コラム・寄稿

2019年2月 1日 [新聞・雑誌等への寄稿]

「70歳雇用」に定年制の壁 賃金・中途など広く改革を

鶴 光太郎(プログラムディレクター・ファカルティフェロー)

イベント

2019年1月31日 [ワークショップ]

RIETI - Hitotsubashi - Gakushuin - Toyo International Workshop on Firm Dynamics

イベント

2019年1月31日 [ワークショップ]

RIETI - Hitotsubashi - Gakushuin - Toyo International Workshop on Firm Dynamics(議事概要)

論文

2019年1月28日 [ノンテクニカルサマリー]

職業訓練法人の課題:NPO政策の観点から

初谷 勇 (大阪商業大学)

論文

2019年1月28日 [ディスカッション・ペーパー(日本語)]

職業訓練法人の課題:NPO政策の観点から

初谷 勇 (大阪商業大学)

論文

2019年1月28日 [ポリシー・ディスカッション・ペーパー(日本語)]

輸出商社のビジネス実態

占部 寿美子 (経済産業省)

論文

2019年1月28日 [ポリシー・ディスカッション・ペーパー(日本語)]

製造業の間接輸出に関する分析

占部 寿美子 (経済産業省)/齊藤 有希子 (上席研究員(特任))

論文

2019年1月25日 [Research Digest]

特許の保護範囲の拡大が企業成長に与える影響:日本のソフトウェア特許の認可を用いた因果関係の識別

山内 勇 (リサーチアソシエイト)

論文

2019年1月25日 [Research Digest]

幸福感と自己決定―日本における実証研究

西村 和雄 (ファカルティフェロー)

コラム・寄稿

2019年1月25日 [新聞・雑誌等への寄稿]

原油価格を乱高下させている犯人は誰か
サウジアラビアの努力は徒労に終わるのか?

藤 和彦(上席研究員)

コラム・寄稿

2019年1月22日 [新聞・雑誌等への寄稿]

生産性をめぐる今日的課題 生産性から見た日本経済の展望と課題

森川 正之(副所長)

コラム・寄稿

2019年1月22日 [新聞・雑誌等への寄稿]

生産性をめぐる今日的課題 真の生産性向上政策の実現を目指して

宮川 努(ファカルティフェロー)

RIETIについて

2019年1月22日 [広報活動]

RIETI Highlight Vol.72

論文

2019年1月21日 [ノンテクニカルサマリー]

経済学者によるRCTは倫理的に問題か?日本におけるRCT型ウェブ調査からのエビデンス

横尾 英史 (リサーチアソシエイト)

コラム・寄稿

2019年1月21日 [コラム]

日本経済における原油価格変動の影響:株式市場に見るエビデンス

THORBECKE, Willem(上席研究員)

コラム・寄稿

2019年1月21日 [IoT, AI等デジタル化の経済学]

第88回「第4次産業革命を生き抜くための日本企業の生産性向上(6)- なぜ、日本企業の生産性は低いのか -」

岩本 晃一(上席研究員(特任)/日本生産性本部)

論文

2019年1月21日 [ディスカッション・ペーパー(日本語)]

経済学者によるRCTは倫理的に問題か?日本におけるRCT型ウェブ調査からのエビデンス

横尾 英史 (リサーチアソシエイト)

イベント

2019年1月18日 [BBLセミナー]

世界・アジア太平洋地域経済見通し-安定した成長への試練

鷲見 周久 (国際通貨基金(IMF)アジア太平洋地域事務所所長)

イベント

2019年1月18日 [BBLセミナー]

新しい社会・価値創造に向けた将来型モビリティ産業の姿とは-現状と今後に向けた課題-

太田 志乃 (一般財団法人機械振興協会経済研究所研究副主幹)

論文

2019年1月17日 [ノンテクニカルサマリー]

原油価格と米国経済:株式市場からのエビデンス

Willem THORBECKE (上席研究員)

論文

2019年1月17日 [ノンテクニカルサマリー]

中国経済の減速が貿易相手国にどう影響するか?

Willem THORBECKE (上席研究員)

コラム・寄稿

2019年1月16日 [Special Report]

AIと日本の雇用

岩本 晃一(上席研究員(特任))

イベント

2019年1月16日 [BBLセミナー]

生産性 誤解と真実

森川 正之 (RIETI副所長)

論文

2019年1月16日 [ノンテクニカルサマリー]

RCTをめぐる3つの問題とその解法―精度問題、ノンコンプライアンス、仲介変数による観察中断

山口 一男 (客員研究員)

論文

2019年1月16日 [ノンテクニカルサマリー]

定年後の雇用パターンとその評価-継続雇用者に注目して

久米 功一 (東洋大学)/鶴 光太郎 (ファカルティフェロー)/佐野 晋平 (千葉大学)/安井 健悟 (青山学院大学)

論文

2019年1月15日 [ディスカッション・ペーパー(日本語)]

RCTをめぐる3つの問題とその解法―精度問題、ノンコンプライアンス、仲介変数による観察中断

山口 一男 (客員研究員)

コラム・寄稿

2019年1月15日 [コラム]

COP24の評価と今後の課題

有馬 純(コンサルティングフェロー)

論文

2019年1月15日 [ディスカッション・ペーパー(英語)]

Oil Prices and the U.S. Economy: Evidence from the stock market

Willem THORBECKE (上席研究員)

論文

2019年1月15日 [ディスカッション・ペーパー(英語)]

How Would a Slowdown in the People's Republic of China Affect its Trading Partners?

Willem THORBECKE (上席研究員)

論文

2019年1月15日 [ディスカッション・ペーパー(日本語)]

定年後の雇用パターンとその評価-継続雇用者に注目して

久米 功一 (東洋大学)/鶴 光太郎 (ファカルティフェロー)/佐野 晋平 (千葉大学)/安井 健悟 (青山学院大学)

コラム・寄稿

2019年1月11日 [新聞・雑誌等への寄稿]

「アラブの春」が起きる可能性が出てきたサウジアラビア
経済危機のサウジを原油価格「40ドル割れ」が直撃か

藤 和彦(上席研究員)

論文

2019年1月10日 [ノンテクニカルサマリー]

継続注記、ダウンサイジングと企業退出

猿山 純夫 (日本経済研究センター / 法政大学)/胥 鵬 (法政大学)

論文

2019年1月10日 [ノンテクニカルサマリー]

“大学での専門分野と仕事との関連度”が職業的アウトカムに及ぼす効果―男女差に注目して―

本田 由紀 (東京大学)

論文

2019年1月 9日 [ディスカッション・ペーパー(英語)]

Going Concern Notes, Downsizing, and Exit

猿山 純夫 (日本経済研究センター / 法政大学)/胥 鵬 (法政大学)

論文

2019年1月 9日 [ディスカッション・ペーパー(日本語)]

“大学での専門分野と仕事との関連度”が職業的アウトカムに及ぼす効果―男女差に注目して―

本田 由紀 (東京大学)

論文

2019年1月 9日 [ポリシー・ディスカッション・ペーパー(日本語)]

産業保健心理学からみた持続可能な働き方

島津 明人 (北里大学)

論文

2019年1月 8日 [ノンテクニカルサマリー]

公的な産学連携支援策に係るスピルオーバー効果の観察

秦 茂則 (コンサルティングフェロー)

イベント

2019年1月 8日 [シンポジウム]

国際経済秩序の《地殻変動》を問う~我々はどこに向かうのか?~

イベント

2019年1月 7日 [BBLセミナー]

米中間選挙とトランプ政権の行方

久保 文明 (東京大学大学院法学政治学研究科教授)

コラム・寄稿

2019年1月 7日 [新春特別コラム:2019年の日本経済を読む]

フューチャー・デザイン 将来世代のための新しい政策決定システム

小林 慶一郎(プログラムディレクター・ファカルティフェロー)

コラム・寄稿

2019年1月 7日 [新春特別コラム:2019年の日本経済を読む]

PBEMを排し、EBPMを促進すべきである

山口 一男(客員研究員)

コラム・寄稿

2019年1月 7日 [新春特別コラム:2019年の日本経済を読む]

世界経済を覆う暗雲、小春日和の日本経済

後藤 康雄(リサーチアソシエイト)

コラム・寄稿

2018年12月28日 [中国の産業と企業]

難局に差し掛かる中国における民営企業の発展
― 急がれる公平な競争環境の構築 ―

関志雄(経済産業研究所)

コラム・寄稿

2018年12月28日 [新春特別コラム:2019年の日本経済を読む]

EBPMがハイジャックされないために

関沢 洋一(上席研究員)

コラム・寄稿

2018年12月28日 [新春特別コラム:2019年の日本経済を読む]

改正出入国管理法の成立からわれわれが考えるべきこと

河村 徳士(リサーチアソシエイト)

コラム・寄稿

2018年12月28日 [新春特別コラム:2019年の日本経済を読む]

外国人労働者:日本の救世主となりうるか

近藤 恵介(研究員)

コラム・寄稿

2018年12月28日 [新聞・雑誌等への寄稿]

経済を見る眼 車体課税も「保有から利用へ」

佐藤 主光(ファカルティフェロー)

イベント

2018年12月28日 [シンポジウム]

エビデンスに基づく政策立案を根付かせるために(配付資料)

コラム・寄稿

2018年12月28日 [新聞・雑誌等への寄稿]

40ドル割れの可能性が出てきた原油価格
高まる原油需要減少の懸念、減産合意の実効性には疑問符

藤 和彦(上席研究員)

コラム・寄稿

2018年12月27日 [新聞・雑誌等への寄稿]

働き方改革と生産性向上の両立

鶴 光太郎(プログラムディレクター・ファカルティフェロー)

コラム・寄稿

2018年12月27日 [新聞・雑誌等への寄稿]

若手研究者の就活と研究環境に関する日米比較

伊藤 公一朗(研究員)

コラム・寄稿

2018年12月27日 [新聞・雑誌等への寄稿]

温暖化対策の難路 再エネ費用度外視避けよ

大橋 弘(プログラムディレクター・ファカルティフェロー)

コラム・寄稿

2018年12月27日 [新聞・雑誌等への寄稿]

中南米経済 新政権の課題 ブラジル国会との関係焦点

浜口 伸明(プログラムディレクター・ファカルティフェロー)

コラム・寄稿

2018年12月26日 [新聞・雑誌等への寄稿]

好調景気に潜むリスク 海外発危機に抵抗力乏しく

宮川 努(ファカルティフェロー)

イベント

2018年12月26日 [BBLセミナー]

福島復興の現場から-官民合同チームの取組について-

角野 然生 (経済産業省関東経済産業局長)

論文

2018年12月26日 [ディスカッション・ペーパー(日本語)]

公的な産学連携支援策に係るスピルオーバー効果の観察

秦 茂則 (コンサルティングフェロー)

コラム・寄稿

2018年12月25日 [IoT, AI等デジタル化の経済学]

第87回「第4次産業革命を生き抜くための日本企業の生産性向上(5)- なぜ、日本企業の生産性は低いのか -」

岩本 晃一(上席研究員(特任)/日本生産性本部)

論文

2018年12月25日 [ノンテクニカルサマリー]

世界金融危機後の非農業部門雇用者数、インフレ期待および金融政策

THORBECKE, Willem (上席研究員)

コラム・寄稿

2018年12月21日 [新春特別コラム:2019年の日本経済を読む]

2019年の原油価格を占う

藤 和彦(上席研究員)

コラム・寄稿

2018年12月21日 [新春特別コラム:2019年の日本経済を読む]

人工知能ラベリング:新技術の普及に標準の果たす役割

田村 傑(上席研究員)

コラム・寄稿

2018年12月21日 [新春特別コラム:2019年の日本経済を読む]

日本経済の将来を左右する「社会保障改革」-自動調整メカニズム導入で脱政治化の議論深めよ-

小黒 一正(コンサルティングフェロー)

コラム・寄稿

2018年12月21日 [新春特別コラム:2019年の日本経済を読む]

信用保証制度の改革-中小企業支援の強化につなげられるか-

家森 信善(ファカルティフェロー)

コラム・寄稿

2018年12月21日 [新春特別コラム:2019年の日本経済を読む]

平成初頭の政策目標と現実

森川 正之(副所長)

論文

2018年12月21日 [ディスカッション・ペーパー(英語)]

Nonfarm Employment, Inflationary Expectations, and Monetary Policy after the Global Financial Crisis

Willem THORBECKE (上席研究員)

論文

2018年12月20日 [ノンテクニカルサマリー]

日銀のマイナス金利政策は銀行貸出を増加させたか?

郡司 大志 (大東文化大学)

論文

2018年12月19日 [ノンテクニカルサマリー]

銀行の貸し手責任を通じた企業の環境汚染削減について

小田 圭一郎 (上席研究員)

イベント

2018年12月19日 [シンポジウム]

貿易緊張の緩和に向けて-アジア太平洋地域の連携(配付資料)

コラム・寄稿

2018年12月19日 [EBPM Report]

補助金政策と中小企業

橋本 由紀(研究員)

論文

2018年12月19日 [ノンテクニカルサマリー]

PPPとインフラストラクチャーファンド:最適インセンティブスキーム

小田 圭一郎 (上席研究員)

コラム・寄稿

2018年12月19日 [IoT, AI等デジタル化の経済学]

第86回「第4次産業革命を生き抜くための日本企業の生産性向上(4)- なぜ、日本企業の生産性は低いのか -」

岩本 晃一(上席研究員(特任)/日本生産性本部)

コラム・寄稿

2018年12月18日 [Special Report]

世界経済のリスクはどこにあるのか?

伊藤 宏之(客員研究員)

論文

2018年12月18日 [ディスカッション・ペーパー(英語)]

Did BOJ's Negative Interest Rate Policy Increase Bank Lending?

郡司 大志 (大東文化大学)

論文

2018年12月18日 [ディスカッション・ペーパー(英語)]

Public-Private Partnerships with Infrastructure Funds: an Optimal Incentive Device

小田 圭一郎 (上席研究員)

論文

2018年12月18日 [ディスカッション・ペーパー(日本語)]

銀行の貸し手責任を通じた企業の環境汚染削減について

小田 圭一郎 (上席研究員)

論文

2018年12月17日 [ノンテクニカルサマリー]

企業統治、雇用システムと日本企業の財務パフォーマンス:国際比較研究

蟻川 靖浩 (早稲田大学)/井上 光太郎 (東京工業大学)/齋藤 卓爾 (慶應義塾大学)

コラム・寄稿

2018年12月17日 [新聞・雑誌等への寄稿]

原油価格のさらなる下落が招く金融危機の懸念
深刻化する米中貿易戦争、英国のEU離脱が新たな火種に

藤 和彦(上席研究員)

出版物

2018年12月17日 [その他出版物(日本語)]

生産性とは何か ─日本経済の活力を問いなおす

著:宮川 努

論文

2018年12月17日 [ポリシー・ディスカッション・ペーパー(日本語)]

多死社会の到来による価値変容に応じたシステム構築の必要性

藤 和彦 (上席研究員)

イベント

2018年12月17日 [シンポジウム]

金融グローバル化という波の乗り方-足元のアメリカ発の株価大幅下落は新たな危機につながるか…不安定な世界金融にどう対処すべきか、今後の世界経済はどうなるか

論文

2018年12月13日 [ディスカッション・ペーパー(英語)]

Corporate Governance, Employment, and Financial Performance of Japanese firms: A cross-country analysis

蟻川 靖浩 (早稲田大学)/井上 光太郎 (東京工業大学)/齋藤 卓爾 (慶應義塾大学)

コラム・寄稿

2018年12月13日 [コラム]

新国富指標の現実政策への応用可能性―社会・経済政策の指標としての活用の拡大

馬奈木 俊介(ファカルティフェロー)/田中 健太(武蔵大学准教授)

論文

2018年12月12日 [ノンテクニカルサマリー]

スキル・トランスファーと国際移民:高スキル労働者の英語圏への移住に関する理論分析

中川 万理子 (東京大学空間情報科学研究センター)

論文

2018年12月12日 [ディスカッション・ペーパー(英語)]

Skill Transference and International Migration: A theoretical analysis on skilled migration to the Anglosphere

中川 万理子 (東京大学空間情報科学研究センター)

論文

2018年12月12日 [ポリシー・ディスカッション・ペーパー(日本語)]

日本の第4次産業革命におけるIT, IoT, ビッグデータ, AI等デジタル技術の普及動向

木本 裕司 (トーヨーカネツソリューションズ株式会社)/澤谷 由里子 (名古屋商科大学)/齋藤 奈保 (一般財団法人国際IT財団 (IFIT))/岩本 晃一 (上席研究員)/田上 悠太 (統計数理研究所)/井上 雄介 (東京大学)

論文

2018年12月11日 [ポリシー・ディスカッション・ペーパー(日本語)]

英国におけるエビデンスに基づく政策形成と日本への示唆-エビデンスの「需要」と「供給」に着目した分析-

内山 融 (東京大学)/小林 庸平 (コンサルティングフェロー)/田口 壮輔 (三菱UFJリサーチ&コンサルティング)/小池 孝英 (財務省)

コラム・寄稿

2018年12月11日 [Special Report]

再び医科大学・医学部の入試差別問題について―異質な問題は区別して考えるべきである

山口 一男(客員研究員)

RIETIについて

2018年12月10日 [RIETIの活動]

T20(Think20)への参加について

論文

2018年12月10日 [ノンテクニカルサマリー]

高齢者介護サービスについての選好調査:コンジョイント・サーベイ実験による推定

金子 慎治 (広島大学)/川田 恵介 (東京大学)/殷 婷 (研究員)

コラム・寄稿

2018年12月 7日 [新聞・雑誌等への寄稿]

需要低迷の暗雲が漂う原油市場
米中経済がともに低調、原油の供給削減は「焼け石に水」か

藤 和彦(上席研究員)

論文

2018年12月 5日 [ディスカッション・ペーパー(英語)]

Estimating Family Preferences for Elder-care Services: A conjoint-survey experiment in Japan

金子 慎治 (広島大学)/川田 恵介 (東京大学)/殷 婷 (研究員)

論文

2018年12月 5日 [ノンテクニカルサマリー]

データ利活用に関する質問票調査を用いた産業別比較

立本 博文 (筑波大学)/平井 祐理 (東京大学政策ビジョン研究センター)/渡部 俊也 (ファカルティフェロー)

コラム・寄稿

2018年12月 4日 [コラム]

人工知能技術の発展をどう測るか?

池内 健太(研究員)

論文

2018年12月 4日 [ディスカッション・ペーパー(日本語)]

データ利活用に関する質問票調査を用いた産業別比較

立本 博文 (筑波大学)/平井 祐理 (東京大学政策ビジョン研究センター)/渡部 俊也 (ファカルティフェロー)

コラム・寄稿

2018年12月 3日 [IoT, AI等デジタル化の経済学]

第85回「中堅・中小企業にIoT導入を円滑に進めるためのノウハウ(3)」

岩本 晃一(上席研究員(特任)/日本生産性本部)

出版物

2018年11月29日 [RIETIブックス(日本語)]

AIと日本の雇用

編著:岩本 晃一

コラム・寄稿

2018年11月28日 [コラム]

「生産性向上」は何故必要なのか
―宮川努著「生産性とは何か 日本経済の活力を問い直す」(ちくま新書)から-

宮川 努(ファカルティフェロー)

イベント

2018年11月27日 [シンポジウム]

ブロックチェーンとSociety5.0-分散型合意に基づく新しい産業の創出(議事概要)

コラム・寄稿

2018年11月26日 [新聞・雑誌等への寄稿]

北九州市響灘地区洋上風力産業拠点の形成による地域振興・雇用創出

岩本 晃一(上席研究員)

コラム・寄稿

2018年11月26日 [IoT, AI等デジタル化の経済学]

第84回「第4次産業革命を生き抜くための日本企業の生産性向上(3)- なぜ、日本企業の生産性は低いのか -」

岩本 晃一(上席研究員(特任)/日本生産性本部)

イベント

2018年11月22日 [シンポジウム]

エビデンスに基づく政策立案を根付かせるために

論文

2018年11月22日 [ポリシー・ディスカッション・ペーパー(英語)]

Understanding AI Driven Innovation by Linked Database of Scientific Articles and Patents

元橋 一之 (ファカルティフェロー)

論文

2018年11月22日 [ノンテクニカルサマリー]

設備投資に対する固定資産税の実証分析

小林 庸平 (コンサルティングフェロー)/佐藤 主光 (ファカルティフェロー)/鈴木 将覚 (専修大学)

論文

2018年11月21日 [ディスカッション・ペーパー(日本語)]

設備投資に対する固定資産税の実証分析

小林 庸平 (コンサルティングフェロー)/佐藤 主光 (ファカルティフェロー)/鈴木 将覚 (専修大学)

論文

2018年11月21日 [ノンテクニカルサマリー]

公共財の自発的供給と仮想通貨

小黒 一正 (コンサルティングフェロー)/石田 良 (財務総合政策研究所)/安岡 昌也 (関西学院大学経済学部)

論文

2018年11月20日 [ディスカッション・ペーパー(英語)]

Voluntary Provision of Public Goods and Cryptocurrency

小黒 一正 (コンサルティングフェロー)/石田 良 (財務総合政策研究所)/安岡 昌也 (関西学院大学経済学部)

コラム・寄稿

2018年11月20日 [IoT, AI等デジタル化の経済学]

第83回「第4次産業革命を生き抜くための日本企業の生産性向上(2)- なぜ、日本企業の生産性は低いのか -」

岩本 晃一(上席研究員(特任)/日本生産性本部)

コラム・寄稿

2018年11月20日 [中国の産業と企業]

躍進する中国におけるデジタル・エコノミー
― インターネット産業の発展を中心に ―

関志雄(経済産業研究所)

出版物

2018年11月19日 [著者からひとこと]

生産性 誤解と真実

著:森川 正之

出版物

2018年11月19日 [RIETIブックス(日本語)]

生産性 誤解と真実

著:森川 正之

イベント

2018年11月16日 [BBLセミナー]

日本の地域間格差の原因はどこにあるのか

徳井 丞次 (RIETIファカルティフェロー/信州大学経法学部教授・広報担当副学長)

コラム・寄稿

2018年11月16日 [EBPM Report]

輸出促進政策に効果はあるのか?:サーベイ

牧岡 亮(研究員)

コラム・寄稿

2018年11月16日 [新聞・雑誌等への寄稿]

イラン制裁発動でも弱気相場入りした原油市場
価格下落を防ぐ手だてはあるのか?

藤 和彦(上席研究員)

論文

2018年11月15日 [ノンテクニカルサマリー]

日本における土曜学校の再開と学習塾への通学:授業曜日の拡大が教育投資への不平等の縮小に貢献したか?

乾 友彦 (ファカルティフェロー)/児玉 直美 (リサーチアソシエイト)/永島 優 (政策研究大学院大学)

論文

2018年11月15日 [ノンテクニカルサマリー]

日本の高齢者の健康面から見た就業率の上限とその長期的傾向

小塩 隆士 (ファカルティフェロー)

論文

2018年11月15日 [ディスカッション・ペーパー(英語)]

Days of Schooling and Educational Inequality: Evidence from schools with saturday class in Japan

乾 友彦 (ファカルティフェロー)/児玉 直美 (リサーチアソシエイト)/永島 優 (政策研究大学院大学)

論文

2018年11月15日 [ディスカッション・ペーパー(英語)]

Health Capacity to Work and Its Long-term Trend among the Japanese Elderly

小塩 隆士 (ファカルティフェロー)

イベント

2018年11月14日 [シンポジウム]

金融グローバル化という波の乗り方-足元のアメリカ発の株価大幅下落は新たな危機につながるか…不安定な世界金融にどう対処すべきか、今後の世界経済はどうなるか

コラム・寄稿

2018年11月14日 [新聞・雑誌等への寄稿]

経済を見る眼 始動する公共部門の働き方改革

佐藤 主光(ファカルティフェロー)

論文

2018年11月13日 [ポリシー・ディスカッション・ペーパー(日本語)]

米国におけるEvidence-based Policymaking(EBPM)の動向

津田 広和 (コンサルティングフェロー)/岡崎 康平 (内閣府 / 野村證券)

コラム・寄稿

2018年11月12日 [IoT, AI等デジタル化の経済学]

第82回「第4次産業革命を生き抜くための日本企業の生産性向上(1)- なぜ、日本企業の生産性は低いのか -」

岩本 晃一(上席研究員(特任)/日本生産性本部)

イベント

2018年11月 9日 [シンポジウム]

貿易緊張の緩和に向けて-アジア太平洋地域の連携

出版物

2018年11月 9日 [著者からひとこと]

人工知能の経済学 暮らし・働き方・社会はどう変わるのか

編著:馬奈木 俊介

論文

2018年11月 8日 [ノンテクニカルサマリー]

日本の輸入におけるFTA利用度の決定要因:特恵マージンと原産地規則

安藤 光代 (慶応義塾大学)/浦田 秀次郎 (ファカルティフェロー)

論文

2018年11月 7日 [ディスカッション・ペーパー(英語)]

Determinants of FTA Utilization for Japan's Imports: Preferential margins and restrictiveness of rules of origin

安藤 光代 (慶応義塾大学)/浦田 秀次郎 (ファカルティフェロー)

コラム・寄稿

2018年11月 7日 [コラム]

市場の質の法と経済学――市場高質化を通じた、経済の健全な発展成長に向けて

古川 雄一(ファカルティフェロー)

論文

2018年11月 7日 [ノンテクニカルサマリー]

国際通貨の効用を決定する要因は何か?

小川 英治 (ファカルティフェロー)/武藤 誠 (一橋大学)

論文

2018年11月 6日 [ディスカッション・ペーパー(英語)]

What Determines Utility of International Currencies?

小川 英治 (ファカルティフェロー)/武藤 誠 (一橋大学)

コラム・寄稿

2018年11月 2日 [新聞・雑誌等への寄稿]

サウジリスク台頭でも上がらない原油価格
供給過剰で積み上がる原油在庫、さらに忍び寄る需要鈍化の影

藤 和彦(上席研究員)

コラム・寄稿

2018年11月 1日 [新聞・雑誌等への寄稿]

就活ルールを考える 「人間の選択」絶対視 避けよ

成田 悠輔(客員研究員)

論文

2018年10月31日 [ノンテクニカルサマリー]

複数製品企業の特性:輸送費と立地

リカード=フォースリッド (ストックホルム大学)/大久保 敏弘 (慶應義塾大学)

論文

2018年10月31日 [ノンテクニカルサマリー]

自社株買いと企業支配権:日本を対象とした実証分析

ジュリアン・フランクス (ロンドンビジネススクール)/コリン・メイヤー (オックスフォード大学サイードビジネススクール)/宮島 英昭 (ファカルティフェロー)/小川 亮 (早稲田大学)

論文

2018年10月31日 [ディスカッション・ペーパー(英語)]

Trade, Location and Multiproduct Firms

リカード=フォースリッド (ストックホルム大学)/大久保 敏弘 (慶應義塾大学)

イベント

2018年10月30日 [シンポジウム]

2018年10月国際金融安定性報告書について

論文

2018年10月30日 [ディスカッション・ペーパー(英語)]

Stock Repurchases and Corporate Control: Evidence from Japan

ジュリアン・フランクス (ロンドンビジネススクール)/コリン・メイヤー (オックスフォード大学サイードビジネススクール)/宮島 英昭 (ファカルティフェロー)/小川 亮 (早稲田大学)

コラム・寄稿

2018年10月26日 [コラム]

人工知能が変える経済

馬奈木 俊介(ファカルティフェロー)

出版物

2018年10月25日 [RIETIブックス(日本語)]

人工知能の経済学 暮らし・働き方・社会はどう変わるのか

編著:馬奈木 俊介

イベント

2018年10月24日 [BBLセミナー]

デジタル化がもたらす製造業への衝撃

河瀬 誠 (MK & Associates 社長)

コラム・寄稿

2018年10月23日 [新聞・雑誌等への寄稿]

『危機』が変えた経済モデル

小林 慶一郎(プログラムディレクター・ファカルティフェロー)

コラム・寄稿

2018年10月23日 [新聞・雑誌等への寄稿]

高齢者雇用の現状と課題 60歳代後半を「支える」側に

小塩 隆士(ファカルティフェロー)

論文

2018年10月23日 [ノンテクニカルサマリー]

政策評価のための「自然実験」の有効性要件と単一の「自然実験」による処置効果の分離・識別に問題を生じる場合の外部的有効性などを用いた対策手法の考察

戒能 一成 (研究員)

論文

2018年10月23日 [ノンテクニカルサマリー]

新奇性追求傾向とイノベーション

古川 雄一 (ファカルティフェロー)/Tat-kei LAI (IÉSEG School of Management)/佐藤 健治 (大阪府立大学)

論文

2018年10月22日 [ディスカッション・ペーパー(日本語)]

政策評価のための「自然実験」の有効性要件と単一の「自然実験」による処置効果の分離・識別に問題を生じる場合の外部的有効性などを用いた対策手法の考察

戒能 一成 (研究員)

論文

2018年10月22日 [ディスカッション・ペーパー(英語)]

Novelty-Seeking Traits and Innovation

古川 雄一 (ファカルティフェロー)/Tat-kei LAI (IÉSEG School of Management)/佐藤 健治 (大阪府立大学)

コラム・寄稿

2018年10月22日 [IoT, AI等デジタル化の経済学]

第81回「中堅・中小企業にIoT導入を円滑に進めるためのノウハウ(2)」

岩本 晃一(上席研究員(特任)/日本生産性本部)

出版物

2018年10月22日 [著者からひとこと]

日本の地域別生産性と格差 R-JIPデータベースによる産業別分析

編:徳井 丞次

コラム・寄稿

2018年10月19日 [実事求是]

なぜ米国が中国に貿易戦争を仕掛けたか
― 避けられない対立の長期化 ―

関志雄(経済産業研究所)

論文

2018年10月19日 [ノンテクニカルサマリー]

固定資産税と土地利用:1990年代前半の制度改革に関する分析

宮崎 智視 (神戸大学)/佐藤 主光 (一橋大学)

論文

2018年10月19日 [ノンテクニカルサマリー]

企業の予想為替レートとPTM行動の非線形性

Thi-Ngoc Anh NGUYEN (横浜国立大学)/佐藤 清隆 (横浜国立大学)

コラム・寄稿

2018年10月19日 [新聞・雑誌等への寄稿]

原油市場はいつ「供給過剰」に気づくのか
バブルの様相を呈する中、無視されている「悪材料」

藤 和彦(上席研究員)

コラム・寄稿

2018年10月18日 [IoT, AI等デジタル化の経済学]

第80回「中堅・中小企業にIoT導入を円滑に進めるためのノウハウ(1)」

岩本 晃一(上席研究員(特任)/日本生産性本部)

論文

2018年10月17日 [ディスカッション・ペーパー(英語)]

Property Tax and Land Use: Evidence from the 1990s reforms in Japan

宮崎 智視 (神戸大学)/佐藤 主光 (一橋大学)

コラム・寄稿

2018年10月17日 [EBPM Report]

EBPMとは何か?

関沢 洋一(上席研究員)

論文

2018年10月17日 [ノンテクニカルサマリー]

間接貿易と直接貿易:日本の企業間取引データからの観測事実

伊藤 匡 (学習院大学)/齊藤 有希子 (上席研究員)

論文

2018年10月17日 [ノンテクニカルサマリー]

日本における財政の持続可能性:解決すべき課題

セラハッティン・イムロホログル (南カリフォルニア大学)/北尾 早霧 (ファカルティフェロー)/山田 知明 (明治大学)

論文

2018年10月16日 [ディスカッション・ペーパー(英語)]

Firm Predicted Exchange Rates and Nonlinearities in Pricing-to-Market

Thi-Ngoc Anh NGUYEN (横浜国立大学)/佐藤 清隆 (横浜国立大学)

論文

2018年10月16日 [ノンテクニカルサマリー]

対外直接投資が国内における企業レベルの雇用創出・雇用消失に与える影響:日本の製造業企業データを用いた分析

劉 洋 (研究員)/倪 彬 (法政大学)

論文

2018年10月16日 [ノンテクニカルサマリー]

協力的知識創造のメカニズム:日本の特許データを用いた実証研究

森 知也 (ファカルティフェロー)/坂口 翔政 (東京大学/日本学術振興会)

論文

2018年10月16日 [ノンテクニカルサマリー]

都市間貿易

森 知也 (ファカルティフェロー)/イェンス・ウォナ (ハインリッヒ・ハイネ大学、DICE)

論文

2018年10月16日 [ノンテクニカルサマリー]

なぜ女子は数学が苦手なのか? -競争意欲、リスク態度の男女差の影響について-

矢ヶ崎 将之 (東京大学)/中室 牧子 (慶應義塾大学)

イベント

2018年10月16日 [BBLセミナー]

守りのグループガバナンスー不正会計・品質偽装等、最近の子会社不祥事問題に見るガバナンスの落とし穴と危機管理で真価が問われる広報対応

武井 一浩 (西村あさひ法律事務所パートナー弁護士) /西山 卓 (株式会社オズマピーアール コーポレート・コミュニケーション部部長)

コラム・寄稿

2018年10月12日 [コラム]

地域企業の人材問題とその克服

徳井 丞次(ファカルティフェロー)

論文

2018年10月11日 [ディスカッション・ペーパー(英語)]

How Does the Global Network of Research Collaboration Affect the Quality of Innovation?

飯野 隆史 (新潟大学)/井上 寛康 (兵庫県立大学)/齊藤 有希子 (上席研究員)/戸堂 康之 (ファカルティフェロー)

コラム・寄稿

2018年10月11日 [新聞・雑誌等への寄稿]

消費増税まで1年 消費の反動減対策は不要

宇南山 卓(ファカルティフェロー)

論文

2018年10月11日 [ディスカッション・ペーパー(英語)]

Outward Foreign direct investment and Firm-level Employment Dynamics in Japanese Manufacturing Firms

劉 洋 (研究員)/倪 彬 (法政大学)

RIETIについて

2018年10月10日 [RIETIの活動]

国立大学法人東北大学と研究交流に関する協定を締結

論文

2018年10月10日 [ディスカッション・ペーパー(英語)]

Collaborative Knowledge Creation: Evidence from Japanese patent data

森 知也 (ファカルティフェロー)/坂口 翔政 (東京大学/日本学術振興会)

論文

2018年10月10日 [ディスカッション・ペーパー(英語)]

Inter-city Trade

森 知也 (ファカルティフェロー)/イェンス・ウォナ (ハインリッヒ・ハイネ大学、DICE)

出版物

2018年10月 9日 [RIETIブックス(日本語)]

日本の地域別生産性と格差 R-JIPデータベースによる産業別分析

編:徳井 丞次

コラム・寄稿

2018年10月 9日 [新聞・雑誌等への寄稿]

消費増税まで1年 消費税中心の税体系めざせ

佐藤 主光(ファカルティフェロー)

イベント

2018年10月 9日 [BBLセミナー]

企業文化とは何か―イノベーションや不祥事との関わり方

植村 修一 (元公立大学法人大分県立芸術文化短期大学国際総合学科教授)

コラム・寄稿

2018年10月 9日 [新聞・雑誌等への寄稿]

省庁再編組織の「使命」のカギ 多様な任務、誘因を下げる

鶴 光太郎(プログラムディレクター・ファカルティフェロー)

論文

2018年10月 5日 [Research Digest]

標準必須特許を巡る法的問題―国際動向と日本の対応の考察

鈴木 將文 (ファカルティフェロー)

RIETIについて

2018年10月 5日 [広報活動]

RIETI Highlight Vol.71

コラム・寄稿

2018年10月 5日 [新聞・雑誌等への寄稿]

世界に先行するドイツの事例

岩本 晃一(上席研究員)

論文

2018年10月 5日 [ノンテクニカルサマリー]

日本企業グループの海外直接投資と国内労働需要

荒木 祥太 (研究員)

コラム・寄稿

2018年10月 5日 [新聞・雑誌等への寄稿]

主要産油国の増産見送りは何を意味するのか
市場の「強気」の見方に反して台頭する下落リスク

藤 和彦(上席研究員)

論文

2018年10月 4日 [ディスカッション・ペーパー(英語)]

Competitiveness, Risk Attitudes, and the Gender Gap in Math Achievement

矢ヶ崎 将之 (東京大学)/中室 牧子 (慶應義塾大学)

論文

2018年10月 4日 [ディスカッション・ペーパー(日本語)]

日本企業グループの海外直接投資と国内労働需要

荒木 祥太 (研究員)

イベント

2018年10月 3日 [シンポジウム]

ブロックチェーンとSociety5.0-分散型合意に基づく新しい産業の創出

論文

2018年10月 2日 [ディスカッション・ペーパー(英語)]

Indirect Trade and Direct Trade: Evidence from Japanese firm transaction data

伊藤 匡 (学習院大学)/齊藤 有希子 (上席研究員)

論文

2018年10月 2日 [ディスカッション・ペーパー(英語)]

Fiscal Sustainability in Japan: What to tackle?

セラハッティン・イムロホログル (南カリフォルニア大学)/北尾 早霧 (ファカルティフェロー)/山田 知明 (明治大学)

論文

2018年10月 1日 [ノンテクニカルサマリー]

輸出の高度化と貿易の弾力性

THORBECKE, Willem (上席研究員)/Nimesh SALIKE (Xi'an Jiaotong-Liverpool University)

論文

2018年9月28日 [ノンテクニカルサマリー]

特許の保護範囲の拡大が企業成長に与える影響:日本のソフトウェア特許の認可を用いた因果関係の識別

山内 勇 (リサーチアソシエイト)/大西 宏一郎 (早稲田大学)

論文

2018年9月28日 [ディスカッション・ペーパー(英語)]

Export Sophistication and Trade Elasticities

Willem THORBECKE (上席研究員)/Nimesh SALIKE (Xi'an Jiaotong-Liverpool University)

論文

2018年9月27日 [ディスカッション・ペーパー(英語)]

Causal Effects of Software Patents on Firm Growth: Evidence from a policy reform in Japan

山内 勇 (リサーチアソシエイト)/大西 宏一郎 (早稲田大学)

イベント

2018年9月26日 [シンポジウム]

標準必須特許を巡る紛争解決に向けて -Licensing 5G SEPs-(議事概要)

イベント

2018年9月25日 [BBLセミナー]

『正規の世界・非正規の世界』(エコノミスト賞受賞)

神林 龍 (一橋大学経済研究所教授)

論文

2018年9月21日 [ノンテクニカルサマリー]

企業において発生するデータの管理と活用に関する研究

渡部 俊也 (ファカルティフェロー)/平井 祐理 (東京大学政策ビジョン研究センター)/阿久津 匡美 (東京大学政策ビジョン研究センター)/日置 巴美 (内田・鮫島法律事務所)/永井 徳人 (光和総合法律事務所)

論文

2018年9月21日 [ディスカッション・ペーパー(日本語)]

企業において発生するデータの管理と活用に関する研究

渡部 俊也 (ファカルティフェロー)/平井 祐理 (東京大学政策ビジョン研究センター)/阿久津 匡美 (東京大学政策ビジョン研究センター)/日置 巴美 (内田・鮫島法律事務所)/永井 徳人 (光和総合法律事務所)

論文

2018年9月21日 [ノンテクニカルサマリー]

どのような企業のサービスの質が高いのか-顧客満足度指数を利用した実証分析-

石川 貴幸 (一橋大学)/枝村 一磨 (日本生産性本部)/滝澤 美帆 (東洋大学)/宮川 大介 (一橋大学)/宮川 努 (ファカルティフェロー)

コラム・寄稿

2018年9月21日 [新聞・雑誌等への寄稿]

サウジアラビアの政治体制をさらに動揺させる原油安
ムハマンド皇太子への生前譲位は成功するのか?

藤 和彦(上席研究員)

コラム・寄稿

2018年9月20日 [コラム]

企業も少産多死の日本 ~画一的中小企業政策の終焉~

児玉 直美(リサーチアソシエイト)

論文

2018年9月19日 [ディスカッション・ペーパー(日本語)]

どのような企業のサービスの質が高いのか-顧客満足度指数を利用した実証分析-

石川 貴幸 (一橋大学)/枝村 一磨 (日本生産性本部)/滝澤 美帆 (東洋大学)/宮川 大介 (一橋大学)/宮川 努 (ファカルティフェロー)

コラム・寄稿

2018年9月18日 [新聞・雑誌等への寄稿]

経済を見る眼 消費増税を機に検討すべきこと

佐藤 主光(ファカルティフェロー)

コラム・寄稿

2018年9月18日 [コラム]

標準必須特許のライセンスをめぐって:ホールドアップ、リバース・ホールドアップ及び事前交渉

長岡 貞男(プログラムディレクター・ファカルティフェロー)

イベント

2018年9月18日 [BBLセミナー]

内外経済の情勢-日本の持続的成長に必要なものとは

武田 洋子 (三菱総合研究所政策・経済研究センター長)

論文

2018年9月18日 [ノンテクニカルサマリー]

開放経済モデルにおける停滞の罠の研究

平口 良司 (明治大学)

論文

2018年9月14日 [ノンテクニカルサマリー]

幸福感と自己決定―日本における実証研究

西村 和雄 (ファカルティフェロー)/八木 匡 (同志社大学)

論文

2018年9月14日 [ディスカッション・ペーパー(英語)]

Stagnation Traps in an Open Economy

平口 良司 (明治大学)

論文

2018年9月12日 [ディスカッション・ペーパー(日本語)]

幸福感と自己決定―日本における実証研究

西村 和雄 (ファカルティフェロー)/八木 匡 (同志社大学)

論文

2018年9月12日 [ノンテクニカルサマリー]

社長の属性と企業業績

児玉 直美 (コンサルティングフェロー)/Huiyu LI (Federal Reserve Bank of SF)

コラム・寄稿

2018年9月12日 [新聞・雑誌等への寄稿]

第4次産業革命とは何か

岩本 晃一(上席研究員)

コラム・寄稿

2018年9月12日 [EBPM Report]

経済政策の効果に関するメタ分析―エビデンスに基づく政策形成をめざす政策実務者のために―

森川 正之(副所長)

イベント

2018年9月10日 [BBLセミナー]

少子高齢化と財政の持続可能性:社会保障とマクロ経済の定量的展望

北尾 早霧 (RIETIファカルティフェロー/東京大学大学院経済学研究科教授)

コラム・寄稿

2018年9月 7日 [新聞・雑誌等への寄稿]

イノベーション実現に何が求められるか

野村 浩二 (ファカルティフェロー)

コラム・寄稿

2018年9月 7日 [新聞・雑誌等への寄稿]

再エネ推進はどのような負担をもたらしたのか
太陽電池の価格低下抑制も

野村 浩二 (ファカルティフェロー)

論文

2018年9月 7日 [ディスカッション・ペーパー(英語)]

Manager Characteristics and Firm Performance

児玉 直美 (コンサルティングフェロー)/Huiyu LI (Federal Reserve Bank of SF)

コラム・寄稿

2018年9月 7日 [新聞・雑誌等への寄稿]

サウジアラビアはなぜアラムコのIPOを中止したのか
活発化する反皇太子派の動き、国内で未曽有の混乱も?

藤 和彦(上席研究員)

コラム・寄稿

2018年9月 7日 [IoT, AI等デジタル化の経済学]

第79回「情報通信分野の投資による経済格差の発生・拡大」

岩本 晃一(上席研究員(特任)/日本生産性本部)

イベント

2018年9月 6日 [ワークショップ]

Frontiers in Research on Offshoring(開催報告)

論文

2018年9月 5日 [ノンテクニカルサマリー]

日本企業の為替リスク管理とインボイス通貨選択:「2017年度日本企業の貿易建値通貨の選択に関するアンケート調査」結果

伊藤 隆敏 (コロンビア大学 / 政策研究大学院大学)/鯉渕 賢 (中央大学)/佐藤 清隆 (横浜国立大学)/清水 順子 (学習院大学)

論文

2018年9月 5日 [ノンテクニカルサマリー]

企業による期待形成と事業計画-法人企業景気予測調査に基づく観察事実-

陳 誠 (香港大学)/千賀 達朗 (研究員)/孫 昶 (香港大学)/張 紅詠 (研究員)

論文

2018年9月 5日 [ノンテクニカルサマリー]

サプライチェーンを通じた為替レートの波及効果と企業パフォーマンス

LI Zhigang (Asian Development Bank)/WEI Shang-Jin (Columbia University)/張 紅詠 (研究員)

論文

2018年9月 5日 [ノンテクニカルサマリー]

サービス業海外現地法人の生産販売ネットワーク

Francesca SPINELLI (OECD)/Dorothée ROUZET (OECD)/張 紅詠 (研究員)

論文

2018年9月 4日 [ディスカッション・ペーパー(日本語)]

日本企業の為替リスク管理とインボイス通貨選択:「2017年度日本企業の貿易建値通貨の選択に関するアンケート調査」結果

伊藤 隆敏 (コロンビア大学 / 政策研究大学院大学)/鯉渕 賢 (中央大学)/佐藤 清隆 (横浜国立大学)/清水 順子 (学習院大学)

コラム・寄稿

2018年9月 4日 [新聞・雑誌等への寄稿]

第4次産業革命で広がるビジネスチャンス

岩本 晃一(上席研究員)

論文

2018年9月 4日 [ディスカッション・ペーパー(英語)]

Expectation Formation and Firm Activities: New evidence from a business outlook survey in Japan

陳 誠 (香港大学)/千賀 達朗 (研究員)/孫 昶 (香港大学)/張 紅詠 (研究員)

論文

2018年9月 4日 [ディスカッション・ペーパー(英語)]

Production Chains, Exchange Rate Shocks, and Firm Performance

LI Zhigang (Asian Development Bank)/WEI Shang-Jin (Columbia University)/張 紅詠 (研究員)

論文

2018年9月 4日 [ディスカッション・ペーパー(英語)]

Networks of Foreign Affiliates: Evidence from Japanese micro-data

Francesca SPINELLI (OECD)/Dorothée ROUZET (OECD)/張 紅詠 (研究員)

コラム・寄稿

2018年9月 3日 [新聞・雑誌等への寄稿]

信金・信組 生き残りの条件 識者に聞く「三大条件」

家森 信善(ファカルティフェロー)

研究テーマ

2018年9月 3日 [国際連合気候変動枠組条約京都議定書CDM理事会 見聞録]

第100回CDM理事会概要報告

コラム・寄稿

2018年8月31日 [新聞・雑誌等への寄稿]

社会保障予算どう管理するか 年金過剰給付の是正 急げ

西沢 和彦(日本総合研究所調査部主席研究員)/中田 大悟(リサーチアソシエイト)

コラム・寄稿

2018年8月30日 [IoT, AI等デジタル化の経済学]

第78回「熊本県による中小企業へのIoT導入支援事業」

岩本 晃一(上席研究員(特任)/日本生産性本部)

コラム・寄稿

2018年8月30日 [実事求是]

米中貿易摩擦の激化で減速する中国経済
― 優先すべきは景気対策よりも改革開放 ―

関志雄(経済産業研究所)

コラム・寄稿

2018年8月29日 [Special Report]

トランプ氏の通商政策を巡る不確実性は投資を阻害する

Steven J. DAVIS(シカゴ大学ウィリアム・H・アボット特別功労教授)

コラム・寄稿

2018年8月28日 [コラム]

保護主義はなぜなくならないのか

戸堂 康之(ファカルティフェロー)

コラム・寄稿

2018年8月27日 [世界の視点から]

瓶の中の魔人:インフレーション、グローバル化、国際競争

Dan ANDREWS(OECD経済総局構造政策分析課副課長)/Peter GAL(OECDエコノミスト)/William WITHERIDGE(OECD経済総局ジュニア・エコノミスト)

論文

2018年8月27日 [ノンテクニカルサマリー]

金融政策の資源再配分効果

及川 浩希 (早稲田大学)/上田 晃三 (早稲田大学)

論文

2018年8月27日 [ノンテクニカルサマリー]

インフレ/デフレの解析:個別物価のクラスターが重要!

吉川 悠一 (新潟大学)/青山 秀明 (ファカルティフェロー)/藤原 義久 (兵庫県立大学)/家富 洋 (新潟大学)/吉川 洋 (ファカルティフェロー)

コラム・寄稿

2018年8月27日 [コラム]

関税同盟とFTA:Brexitを理解するために

関沢 洋一(上席研究員)

コラム・寄稿

2018年8月24日 [コラム]

AIなどの情報技術の導入とストレス

山本 勲(ファカルティフェロー)

論文

2018年8月24日 [ノンテクニカルサマリー]

取引ネットワークが都市圏内の企業立地に及ぼす影響の実証分析

織田澤 利守 (神戸大学)/大平 悠季 (鳥取大学)/Jos VAN OMMEREN (アムステルダム自由大学)

論文

2018年8月24日 [ディスカッション・ペーパー(英語)]

Reallocation Effects of Monetary Policy

宮川 大介 (一橋大学)/及川 浩希 (早稲田大学)/上田 晃三 (早稲田大学)

論文

2018年8月24日 [ノンテクニカルサマリー]

都市の空間パターンと人口規模分布

森 知也 (ファカルティフェロー)

論文

2018年8月24日 [ノンテクニカルサマリー]

企業価値と内部留保

猪瀬 淳也 (三菱総合研究所)

論文

2018年8月24日 [ノンテクニカルサマリー]

対外直接投資決定における過去の経験と企業間取引の役割

Ivan DESEATNICOV (筑波大学)/Konstantin KUCHERYAVYY (東京大学)

コラム・寄稿

2018年8月24日 [新聞・雑誌等への寄稿]

原油市場は下落トレンドに突入してしまうのか
米国のイラン制裁で主要産油国の協調体制が瓦解

藤 和彦(上席研究員)

論文

2018年8月24日 [ディスカッション・ペーパー(英語)]

Analysis of Inflation/Deflation: Clusters of micro prices matter!

吉川 悠一 (新潟大学)/青山 秀明 (ファカルティフェロー)/藤原 義久 (兵庫県立大学)/家富 洋 (新潟大学)/吉川 洋 (ファカルティフェロー)

論文

2018年8月23日 [ポリシー・ディスカッション・ペーパー(日本語)]

日本企業の競争力強化に向けた戦略的な調査分析機能と外部知識吸収のあり方:コンペティティブ・インテリジェンスに関するインタビュー調査

土本 一郎 (コンサルティングフェロー)

論文

2018年8月23日 [ディスカッション・ペーパー(英語)]

Inter-firm Transaction Networks and Location in a City

織田澤 利守 (神戸大学)/大平 悠季 (鳥取大学)/Jos VAN OMMEREN (アムステルダム自由大学)

論文

2018年8月23日 [ディスカッション・ペーパー(英語)]

Spatial Pattern and City Size Distribution

森 知也 (ファカルティフェロー)

論文

2018年8月23日 [ディスカッション・ペーパー(英語)]

Firm Value and Retained Earnings: Optimal dividend policy with retained earnings

猪瀬 淳也 (三菱総合研究所)

論文

2018年8月22日 [ディスカッション・ペーパー(英語)]

Role of Past Experience and Intra-firm Trade in FDI Decisions

Ivan DESEATNICOV (筑波大学)/Konstantin KUCHERYAVYY (東京大学)

イベント

2018年8月22日 [BBLセミナー]

IMF世界経済見通し (WEO) 2018年4月 - 景気拡大と構造変化

鷲見 周久 (国際通貨基金(IMF)アジア太平洋地域事務所所長)

コラム・寄稿

2018年8月22日 [新聞・雑誌等への寄稿]

検証 米中貿易戦争
米中のエゴによる暴挙でWTOが著しく弱体化

川瀬 剛志(ファカルティフェロー)

論文

2018年8月22日 [ノンテクニカルサマリー]

日本における連鎖倒産の実証分析

荒田 禎之 (研究員)

論文

2018年8月21日 [ノンテクニカルサマリー]

東アジア・東南アジア諸国における原油価格変動の影響:金融市場におけるエビデンス

THORBECKE, Willem (上席研究員)

論文

2018年8月21日 [ノンテクニカルサマリー]

日本の世帯属性別貯蓄率の動向について:アップデートと考察

宇南山 卓 (ファカルティフェロー)/大野 太郎 (信州大学)

論文

2018年8月21日 [ディスカッション・ペーパー(英語)]

Bankruptcy Propagation on a Customer-supplier Network: An empirical analysis in Japan

荒田 禎之 (研究員)

論文

2018年8月21日 [ディスカッション・ペーパー(英語)]

The Impact of Oil Prices on East and Southeast Asian Economies: Evidence from financial markets

Willem THORBECKE (上席研究員)

論文

2018年8月21日 [ディスカッション・ペーパー(日本語)]

日本の世帯属性別貯蓄率の動向について:アップデートと考察

宇南山 卓 (ファカルティフェロー)/大野 太郎 (信州大学)

イベント

2018年8月16日 [ワークショップ]

企業間ネットワークのダイナミクスとマクロ変動

イベント

2018年8月16日 [ワークショップ]

企業間ネットワークのダイナミクスとマクロ変動(開催報告)

コラム・寄稿

2018年8月16日 [新聞・雑誌等への寄稿]

資本主義の未来 不平等・格差是正が大前提

吉川 洋(ファカルティフェロー)

論文

2018年8月15日 [ポリシー・ディスカッション・ペーパー(英語)]

Determinants of survival ratio for de jure standards: AI-related technologies and interaction with patents

田村 傑 (上席研究員)

コラム・寄稿

2018年8月15日 [中国の産業と企業]

金融包摂を実現する切り札となるフィンテック
― アント・フィナンシャルの取り組みを例として ―

関志雄(経済産業研究所)

コラム・寄稿

2018年8月14日 [コラム]

外国人労働者政策のpoint of no return

橋本 由紀(研究員)

コラム・寄稿

2018年8月10日 [新聞・雑誌等への寄稿]

なぜ原油価格は地政学リスクでも上がらないのか
原油市場に供給過剰の懸念、下落トレンドは時間の問題か

藤 和彦(上席研究員)

コラム・寄稿

2018年8月 8日 [Special Report]

東京医科大学の入試における女性差別と関連事実 ― 今政府は何をすべきか

山口 一男(客員研究員)

イベント

2018年8月 7日 [ワークショップ]

Internationalization of Patenting and Firm Performance in the Pharmaceuticals Industry

論文

2018年7月31日 [ノンテクニカルサマリー]

難民受け入れに対する有権者の態度:日本におけるサーベイ実験の結果から

堀内 勇作 (ダートマス大学)/尾野 嘉邦 (ファカルティフェロー)

論文

2018年7月31日 [ノンテクニカルサマリー]

グローバル・サプライチェーンにおける企業間信用

Jiangtao FU (早稲田大学)/Petr MATOUS (シドニー大学)/戸堂 康之 (ファカルティフェロー)

コラム・寄稿

2018年7月30日 [新聞・雑誌等への寄稿]

物価と企業行動 価格転嫁しやすい環境カギ

渡辺 努(リサーチアソシエイト)

コラム・寄稿

2018年7月30日 [新聞・雑誌等への寄稿]

経済を見る眼 「何とかなるさ」という幻想

佐藤 主光(ファカルティフェロー)

論文

2018年7月27日 [ノンテクニカルサマリー]

冷蔵庫の省エネ効率性に対する支払意思額と主観的割引率の推定:POSデータを活用した「統一省エネルギーラベル」の評価

小西 葉子 (上席研究員)/齋藤 敬 (経済産業省)/石川 斗志樹 (経済産業省)

論文

2018年7月27日 [ディスカッション・ペーパー(英語)]

Public Opposition to Refugee Resettlement: The case of Japan

堀内 勇作 (ダートマス大学)/尾野 嘉邦 (ファカルティフェロー)

コラム・寄稿

2018年7月27日 [世界の視点から]

教育水準による居住地の選別によって高まる交通インフラの投資へのリターン

Coen TEULINGS(ユトレヒト大学経済学特別教授)/Ioulia OSSOKINA(アイントホーフェン工科大学建造環境学部講師)

論文

2018年7月27日 [ディスカッション・ペーパー(英語)]

Trade Credit in Global Supply Chains

Jiangtao FU (早稲田大学)/Petr MATOUS (シドニー大学)/戸堂 康之 (ファカルティフェロー)

コラム・寄稿

2018年7月27日 [新聞・雑誌等への寄稿]

原油価格の下落が引き起こす未曾有の事態
中東で地政学リスクが飛躍的に高まる懸念

藤 和彦(上席研究員)

コラム・寄稿

2018年7月25日 [コラム]

学校外教育バウチャーの効果分析とEBPMへの示唆

小林 庸平(コンサルティングフェロー)

論文

2018年7月25日 [ディスカッション・ペーパー(日本語)]

冷蔵庫の省エネ効率性に対する支払意思額と主観的割引率の推定:POSデータを活用した「統一省エネルギーラベル」の評価

小西 葉子 (上席研究員)/齋藤 敬 (経済産業省)/石川 斗志樹 (経済産業省)

論文

2018年7月24日 [ノンテクニカルサマリー]

有形固定資産の再配分と生産性

植杉 威一郎 (ファカルティフェロー)/細野 薫 (ファカルティフェロー)/宮川大介 (一橋大学)/小野有人 (中央大学)/内田浩史 (神戸大学)

論文

2018年7月24日 [ノンテクニカルサマリー]

企業の内製生産のサプライヤーマネジメントにおける役割

大野 由香子 (慶應義塾大学)

コラム・寄稿

2018年7月23日 [新聞・雑誌等への寄稿]

南欧危機は再燃するのか 銀行同盟の構築 道半ば

小川 英治(ファカルティフェロー)

コラム・寄稿

2018年7月23日 [エビデンスに基づく医療(EBM)探訪]

第6回「脳卒中を防ぐために」

関沢 洋一(上席研究員)

出版物

2018年7月20日 [その他出版物(日本語)]

薬価の経済学

編著:小黒 一正、菅原 琢磨

論文

2018年7月20日 [ディスカッション・ペーパー(英語)]

Reallocation of Tangible Assets and Productivity

植杉 威一郎 (ファカルティフェロー)/細野 薫 (ファカルティフェロー)/宮川大介 (一橋大学)/小野有人 (中央大学)/内田浩史 (神戸大学)

コラム・寄稿

2018年7月20日 [コラム]

連携強化と人事改革で企業支援力の向上を目指せ
―地域金融機関支店長3000人へのアンケート調査から―

家森 信善(ファカルティフェロー)

論文

2018年7月19日 [ノンテクニカルサマリー]

特許拒絶理由引用の選択:三極比較による実証

和田 哲夫 (学習院大学)

論文

2018年7月19日 [ディスカッション・ペーパー(英語)]

Roles of In-house Production in Firms' Supplier Management

大野 由香子 (慶應義塾大学)

論文

2018年7月18日 [ポリシー・ディスカッション・ペーパー(英語)]

Digitization, Computerization, Networking, Automation, and the Future of Jobs in Japan

岩本 晃一 (上席研究員)/田上 悠太 (統計数理研究所)

論文

2018年7月18日 [Research Digest]

過剰設備と政策介入の効率性:セメント産業に関する分析

岡崎 哲二 (ファカルティフェロー)

論文

2018年7月18日 [Research Digest]

労働時間短縮では解決しない諸問題

森川 正之 (副所長)

論文

2018年7月17日 [ノンテクニカルサマリー]

ネットワーク上のスピンダイナミクスに基づくマクロ健全性モデル

池田 裕一 (京都大学大学院総合生存学館)/吉川 洋 (ファカルティフェロー)

論文

2018年7月17日 [ディスカッション・ペーパー(英語)]

The Choice of Examiner Patent Citations for Refusals: Evidence from the trilateral offices

和田 哲夫 (学習院大学)

RIETIについて

2018年7月17日 [広報活動]

RIETI Highlight Vol.70

コラム・寄稿

2018年7月13日 [新聞・雑誌等への寄稿]

中国経済の急減速を織り込んでいない原油市場
貿易紛争による中国経済ハードランディングの懸念

藤 和彦(上席研究員)

論文

2018年7月12日 [ディスカッション・ペーパー(英語)]

Macroprudential Modeling Based on Spin Dynamics in a Supply Chain Network

池田 裕一 (京都大学大学院総合生存学館)/吉川 洋 (ファカルティフェロー)

論文

2018年7月12日 [ポリシー・ディスカッション・ペーパー(英語)]

The Regional Innovation System in China: Regional comparison of technology, venture financing, and human capital focusing on Shenzhen

元橋 一之 (ファカルティフェロー)

論文

2018年7月10日 [ノンテクニカルサマリー]

技術占有度と集積の外部性に関する実証研究

松本 久仁子 (文部科学省科学技術・学術政策研究所)/元橋 一之 (ファカルティフェロー)

イベント

2018年7月10日 [シンポジウム]

新しい社会と知財のビジョン-「価値デザイン社会」を目指して-

論文

2018年7月10日 [ノンテクニカルサマリー]

企業業績における近隣効果:築地市場水産仲卸立地抽選による検証

中島 賢太郎 (一橋大学)/手島 健介 (メキシコ自治工科大学)

論文

2018年7月 9日 [ディスカッション・ペーパー(英語)]

Identifying Neighborhood Effects among Firms: Evidence from location lotteries of the Tokyo Tsukiji fish market

中島 賢太郎 (一橋大学)/手島 健介 (一橋大学)

コラム・寄稿

2018年7月 9日 [新聞・雑誌等への寄稿]

働き方改革と生産性向上 「長時間」是正と効率性両立

鶴 光太郎(プログラムディレクター・ファカルティフェロー)

論文

2018年7月 9日 [ディスカッション・ペーパー(日本語)]

技術占有度と集積の外部性に関する実証研究

松本 久仁子 (文部科学省科学技術・学術政策研究所)/元橋 一之 (ファカルティフェロー)

イベント

2018年7月 6日 [シンポジウム]

米中グランドバーゲン(大取引)の崩壊

コラム・寄稿

2018年7月 6日 [IoT, AI等デジタル化の経済学]

第77回「AI時代のジェンダー問題(2)」

岩本 晃一(上席研究員(特任)/日本生産性本部)

コラム・寄稿

2018年7月 4日 [実事求是]

ハイテク企業を対象とする上場制度改革
― レッドチップ企業による中国預託証券(CDR)の発行が可能に ―

関志雄(経済産業研究所)

論文

2018年7月 2日 [ノンテクニカルサマリー]

新商品開発における技術導入戦略

蟹 雅代 (帝塚山大学)/元橋 一之 (ファカルティフェロー)

RIETIについて

2018年7月 2日 [RIETIの活動]

山口一男客員研究員が第10回 昭和女子大学女性文化研究賞(坂東眞理子基金)を受賞

出版物

2018年6月29日 [その他出版物(日本語)]

岩波講座 日本経済の歴史6 現代2 安定成長期から構造改革期(1973-2010)

編集:深尾 京司、中村 尚史、中林 真幸

論文

2018年6月29日 [ディスカッション・ペーパー(英語)]

Technology Sourcing in New Product Development Projects: When and how to use external resources?

蟹 雅代 (帝塚山大学)/元橋 一之 (ファカルティフェロー)

イベント

2018年6月29日 [シンポジウム]

通商白書2018-大きく転換するグローバル経済

コラム・寄稿

2018年6月29日 [新聞・雑誌等への寄稿]

原油市場のかく乱要因を生み出した米朝首脳会談
会談の“成功”でトランプ大統領の「米国第一」政策が先鋭化

藤 和彦(上席研究員)

コラム・寄稿

2018年6月29日 [新聞・雑誌等への寄稿]

世代超えた問題どう解決? 利他性を育む政策 重要に

小林 慶一郎(プログラムディレクター・ファカルティフェロー)

コラム・寄稿

2018年6月27日 [世界の視点から]

親の監視と子どものインターネット利用:情報、管理、通知の役割

Francisco GALLEGO(チリ・カトリック大学経済学部准教授)/Ofer MALAMUD(ノースウェスタン大学人間開発・社会政策学准教授)/Cristian POP-ELECHES(コロンビア大学国際公共政策大学院准教授)

論文

2018年6月25日 [ノンテクニカルサマリー]

グローバル・サプライチェーンを通じた災害ショックの伝播

柏木 柚香 (早稲田大学)/戸堂 康之 (ファカルティフェロー)/Petr MATOUS (シドニー大学)

論文

2018年6月25日 [ノンテクニカルサマリー]

有権者はジェンダーステレオタイプ通りの候補者を好むのか?日本におけるコンジョイント分析の結果から

尾野 嘉邦 (ファカルティフェロー)/山田 真裕 (関西学院大学)

コラム・寄稿

2018年6月22日 [新聞・雑誌等への寄稿]

財政健全化の視点 構造改革通じ立て直しを

北尾 早霧(ファカルティフェロー)

論文

2018年6月22日 [ディスカッション・ペーパー(英語)]

Propagation of Shocks by Natural Disasters through Global Supply Chains

柏木 柚香 (早稲田大学)/戸堂 康之 (ファカルティフェロー)/Petr MATOUS (シドニー大学)

コラム・寄稿

2018年6月20日 [新聞・雑誌等への寄稿]

中小企業のオープンイノベーション戦略

元橋 一之(ファカルティフェロー)

コラム・寄稿

2018年6月20日 [新聞・雑誌等への寄稿]

オープンイノベーションの変遷

元橋 一之(ファカルティフェロー)

論文

2018年6月19日 [ディスカッション・ペーパー(英語)]

Do Voters Prefer Gender Stereotypic Candidates? Evidence from a conjoint survey experiment in Japan

尾野 嘉邦 (ファカルティフェロー)/山田 真裕 (関西学院大学)

論文

2018年6月18日 [ノンテクニカルサマリー]

異質な労働者の居住選択と世代交代を通じた都市集積

猪原 龍介 (亜細亜大学)

論文

2018年6月18日 [ノンテクニカルサマリー]

シルバーパスが高齢者の健康及び消費行動に与える影響:中国都市部の疑似実験による政策効果の検証

殷 婷 (研究員)/殷 志剛 (上海市高齢科学研究センター)/張 俊超 (統計数理研究所)

論文

2018年6月15日 [ノンテクニカルサマリー]

ソフトウェア特許と著作権の取得が中小ソフトウェア企業の資金調達に与える影響

大西 宏一郎 (早稲田大学)/山内 勇 (明治学院大学)

論文

2018年6月15日 [ディスカッション・ペーパー(英語)]

Heterogeneous Labor and Agglomeration over Generations

猪原 龍介 (亜細亜大学)

論文

2018年6月15日 [ディスカッション・ペーパー(英語)]

The Effect of Transportation Benefits on Health and Consumption among the Elderly: Quasi-Experimental Evidence from Urban China

殷 婷 (研究員)/殷 志剛 (上海市高齢科学研究センター)/張 俊超 (統計数理研究所)

論文

2018年6月15日 [ディスカッション・ペーパー(英語)]

Intellectual Property Rights for Software and Accessibility to Venture Capitalists

大西 宏一郎 (早稲田大学)/山内 勇 (明治学院大学)

コラム・寄稿

2018年6月15日 [新聞・雑誌等への寄稿]

イランの原油生産量は本当に大幅減少するのか
米国の経済制裁に従わないイラン産原油の大口購入先

藤 和彦(上席研究員)

論文

2018年6月12日 [ノンテクニカルサマリー]

標準必須特許の戦略的な宣言について

青木 玲子 (公正取引委員会)/新井 泰弘 (高知大学人文社会科学部)

論文

2018年6月12日 [ディスカッション・ペーパー(英語)]

Strategic Declaration of Standard Essential Patents

青木 玲子 (公正取引委員会)/新井 泰弘 (高知大学人文社会科学部)

論文

2018年6月11日 [ノンテクニカルサマリー]

企業の教育訓練投資と生産性

森川 正之 (副所長)

論文

2018年6月 8日 [ディスカッション・ペーパー(日本語)]

企業の教育訓練投資と生産性

森川 正之 (副所長)

コラム・寄稿

2018年6月 6日 [新聞・雑誌等への寄稿]

経済を見る眼 財務省不信がもたらすもの

佐藤 主光(ファカルティフェロー)

コラム・寄稿

2018年6月 5日 [世界の視点から]

貿易冷戦と危機下における貿易協定の価値

Jerónimo CARBALLO(コロラド大学ボルダー校経済学部講師)/Kyle HANDLEY(ミシガン大学ロス・スクール・オブ・ビジネス経営学・公共政策講師)/Nuno LIMÃO(メリーランド大学経済学部教授)

イベント

2018年6月 5日 [シンポジウム]

日本企業による海外M&Aの課題と克服に向けたポイント-我が国企業による海外M&A研究会での議論を踏まえて-

コラム・寄稿

2018年6月 4日 [Special Report]

「安心社会」から「信頼社会」へ―山岸俊男氏(1948-2018)の死を悼んで

山口 一男(客員研究員)

イベント

2018年6月 4日 [シンポジウム]

2018年版ものづくり白書 ーデジタル化、人手不足が進む中での製造業の目指す方向性

コラム・寄稿

2018年6月 4日 [実事求是]

米中経済摩擦の新段階
― 焦点は貿易不均衡から技術移転へ ―

関志雄(経済産業研究所)

コラム・寄稿

2018年6月 1日 [新聞・雑誌等への寄稿]

地政学リスクがもたらす悪い原油高
イラクで代理戦争の恐れ、サウジアラビアの内政には不穏な動き

藤 和彦(上席研究員)

論文

2018年5月31日 [ノンテクニカルサマリー]

選挙のための保護主義と貿易ショック:候補者データを利用した実証分析

伊藤 萬里 (リサーチアソシエイト)

論文

2018年5月31日 [ノンテクニカルサマリー]

標準必須特許を巡る法的問題―国際動向と日本の対応の考察

鈴木 將文 (ファカルティフェロー)

論文

2018年5月30日 [ディスカッション・ペーパー(日本語)]

標準必須特許を巡る法的問題―国際動向と日本の対応の考察

鈴木 將文 (ファカルティフェロー)

論文

2018年5月29日 [ディスカッション・ペーパー(英語)]

Trade Exposure and Electoral Protectionism: Evidence from Japanese politician-level data

伊藤 萬里 (リサーチアソシエイト)

イベント

2018年5月28日 [シンポジウム]

2018年版中小企業白書・小規模企業白書-人手不足を乗り越える力、生産性向上のカギ

コラム・寄稿

2018年5月25日 [世界の視点から]

海外直接投資と地域間格差

Theresa M. GREANEY(ハワイ大学経済学部准教授 / 同日本研究センター教員)/Baybars KARACAOVALI(グリネルカレッジ助教)

コラム・寄稿

2018年5月25日 [新聞・雑誌等への寄稿]

エネルギー基本計画の論点 市場の機能生かす政策を

伊藤 公一朗(研究員)

RIETIについて

2018年5月23日 [広報活動]

Annual Report 2017年度版

論文

2018年5月23日 [ノンテクニカルサマリー]

中小企業における生産性動学:中小企業信用リスク情報データベース(CRD)による実証分析

池内 健太 (研究員)/金 榮愨 (専修大学)/権 赫旭 (ファカルティフェロー)/深尾 京司 (ファカルティフェロー)

コラム・寄稿

2018年5月22日 [IoT, AI等デジタル化の経済学]

第76回「AI時代のジェンダー問題」

横山 美和(お茶の水女子大学基幹研究院研究員)/岩本 晃一(上席研究員(特任)/日本生産性本部)

コラム・寄稿

2018年5月22日 [IoT, AI等デジタル化の経済学]

第75回「『IoTへの取り組みに関する調査』調査結果」

岩本 晃一(上席研究員(特任)/日本生産性本部)

論文

2018年5月22日 [ノンテクニカルサマリー]

公益社団法人と認定特定非営利活動法人との相違とその意味 〜日本における公益的社団法人の構造把握に向けて〜

岡本 仁宏 (関西学院大学)

論文

2018年5月22日 [ノンテクニカルサマリー]

輸出企業と多国籍企業の労働市場の不完全性、マークアップ、および生産性

Sabien DOBBELAERE (Vrije Universiteit Amsterdam)/清田 耕造 (リサーチアソシエイト)

コラム・寄稿

2018年5月21日 [新聞・雑誌等への寄稿]

やさしい経済学―地域経済を『見える化』する(全8回)

中村 良平(ファカルティフェロー)

論文

2018年5月21日 [ディスカッション・ペーパー(日本語)]

中小企業における生産性動学:中小企業信用リスク情報データベース(CRD)による実証分析

池内 健太 (研究員)/金 榮愨 (専修大学)/権 赫旭 (ファカルティフェロー)/深尾 京司 (ファカルティフェロー)

論文

2018年5月21日 [ディスカッション・ペーパー(英語)]

Labor Market Imperfections, Markups, and Productivity in Multinationals and Exporters

Sabien DOBBELAERE (Vrije Universiteit Amsterdam)/清田 耕造 (リサーチアソシエイト)

コラム・寄稿

2018年5月21日 [新聞・雑誌等への寄稿]

米国のイラン核合意破棄で原油価格は高騰するのか?
不発に終わる可能性が高い「さらなる原油高」のシナリオ

藤 和彦(上席研究員)

コラム・寄稿

2018年5月18日 [新聞・雑誌等への寄稿]

経済学でみるAIの実力

鶴 光太郎(プログラムディレクター・ファカルティフェロー)

論文

2018年5月18日 [ノンテクニカルサマリー]

東日本大震災被災地における学校外教育バウチャーの効果測定:回帰不連続デザインに基づく分析

小林 庸平 (コンサルティングフェロー)

コラム・寄稿

2018年5月17日 [新聞・雑誌等への寄稿]

「独り勝ちのドイツ」と日本はどこが違うか

岩本 晃一(上席研究員)

論文

2018年5月17日 [ノンテクニカルサマリー]

政府による人的資本投資が訓練内容に及ぼす影響

児玉 直美 (コンサルティングフェロー)/横山 泉 (一橋大学)/樋口 美雄 (慶應義塾大学)

論文

2018年5月17日 [ポリシー・ディスカッション・ペーパー(日本語)]

中国の地域イノベーションシステム:深センを中心とした技術、資金、人材の現状

元橋 一之 (ファカルティフェロー)

論文

2018年5月17日 [ディスカッション・ペーパー(日本語)]

公益社団法人と認定特定非営利活動法人との相違とその意味 〜日本における公益的社団法人の構造把握に向けて〜

岡本 仁宏 (関西学院大学)

論文

2018年5月16日 [ディスカッション・ペーパー(英語)]

Regional Employment and Artificial Intelligence in Japan

浜口 伸明 (ファカルティフェロー)/近藤 恵介 (研究員)

論文

2018年5月16日 [ディスカッション・ペーパー(英語)]

The Effect of Shadow Education Vouchers after the Great East Japan Earthquake: Evidence from regression discontinuity design

小林 庸平 (コンサルティングフェロー)

論文

2018年5月16日 [ディスカッション・ペーパー(英語)]

Measuring Firm-level Uncertainty: New evidence from a business outlook survey

森川 正之 (副所長)

イベント

2018年5月15日 [シンポジウム]

日本と豪州―不確実性の時代にアジア太平洋地域のリーダーを目指して(議事概要)

イベント

2018年5月15日 [ワークショップ]

Uncertainty, Trade and Firms(議事概要)

イベント

2018年5月15日 [シンポジウム]

国際競争力を高めるために企業の法務はどうあるべきか

論文

2018年5月11日 [ポリシー・ディスカッション・ペーパー(日本語)]

卸売企業の事業所展開と間接貿易

伊藤 匡 (学習院大学)/齊藤 有希子 (上席研究員)

論文

2018年5月11日 [ディスカッション・ペーパー(英語)]

Effects of State-Sponsored Human Capital Investment on the Selection of Training Type

児玉 直美 (コンサルティングフェロー)/横山 泉 (一橋大学)/樋口 美雄 (慶應義塾大学)

コラム・寄稿

2018年5月11日 [中島厚志の経済ルックフォワード]

動意が見え始めたか、国民のデフレマインド

中島 厚志(理事長)

コラム・寄稿

2018年5月11日 [IoT, AI等デジタル化の経済学]

第74回「群馬県による中小企業へのIoT導入支援事業について」

岩本 晃一(上席研究員(特任)/日本生産性本部)

論文

2018年5月11日 [ポリシー・ディスカッション・ペーパー(日本語)]

人工知能AI等が雇用に与える影響;日本の実態

岩本 晃一 (上席研究員 / 日本生産性本部)/田上 悠太 (統計数理研究所)

イベント

2018年5月10日 [シンポジウム]

世界経済情勢ー貿易緊張の高まりを受けてー

論文

2018年5月10日 [ノンテクニカルサマリー]

日本にいる高度外国人材の移民流出の意思決定について:アジア・中国出身の労働者を対象に

劉 洋 (研究員)

論文

2018年5月 9日 [ディスカッション・ペーパー(英語)]

Labor Segmentation and the Outmigration Intention of Highly Skilled Foreign Workers: Evidence from Asian-born foreign workers in Japan

劉 洋 (研究員)

論文

2018年5月 9日 [ノンテクニカルサマリー]

株式及び原油ボラティリティ・リスクプレミアムの動学的関係

中村 信弘 (一橋大学)/大橋 和彦 (ファカルティフェロー)

イベント

2018年5月 9日 [シンポジウム]

日本の雇用システムの再構築―生産性向上を目指したAI時代の働き方・人事改革とは(議事概要)

コラム・寄稿

2018年5月 8日 [新聞・雑誌等への寄稿]

イノベーションの条件 高度専門人材の活用カギ

乾 友彦(ファカルティフェロー)

論文

2018年5月 7日 [ディスカッション・ペーパー(英語)]

Dynamic Relation between Volatility Risk Premia of Stock and Oil Returns

中村 信弘 (一橋大学)/大橋 和彦 (ファカルティフェロー)

コラム・寄稿

2018年5月 7日 [新聞・雑誌等への寄稿]

金融市場に暗雲を漂わせる原油高
実体経済の悪化から金融システムへの脅威へ

藤 和彦(上席研究員)

論文

2018年5月 7日 [ノンテクニカルサマリー]

日本の生産ネットワークのクルミ構造における階層的コミュニティ

Abhijit CHAKRABORTY (兵庫県立大学)/吉川 悠一 (新潟大学)/家富 洋 (新潟大学)/飯野 隆史 (新潟大学)/井上 寛康 (兵庫県立大学)/藤原 義久(兵庫県立大学)/青山 秀明 (ファカルティフェロー)

コラム・寄稿

2018年4月27日 [IoT, AI等デジタル化の経済学]

第73回「近畿経済産業局による中小企業のIoT導入支援に関する事業について」

岩本 晃一(上席研究員(特任)/日本生産性本部)

論文

2018年4月27日 [ディスカッション・ペーパー(英語)]

Hierarchical Communities in the Walnut Structure of Japanese Production Networks

Abhijit CHAKRABORTY (兵庫県立大学)/吉川 悠一 (新潟大学)/家富 洋 (新潟大学)/飯野 隆史 (新潟大学)/井上 寛康 (兵庫県立大学)/藤原 義久 (兵庫県立大学)/青山 秀明 (ファカルティフェロー)

研究テーマ

2018年4月27日 [国際連合気候変動枠組条約京都議定書CDM理事会 見聞録]

第99回CDM理事会概要報告

コラム・寄稿

2018年4月26日 [From IZA]

企業城下町の規模と現状
雇用が集中している企業城下町では、深刻な事態への適応力が極めて限定的なケースが多い

Simon COMMANDER(Altura Partners, UK, IE Business School, Spain, and IZA)

論文

2018年4月26日 [ノンテクニカルサマリー]

日本のトレンドインフレレジームと金融政策レジーム

沖本 竜義 (客員研究員)

コラム・寄稿

2018年4月25日 [新聞・雑誌等への寄稿]

米輸入制限の弊害 報復の連鎖、世界大混乱に

石川 城太(ファカルティフェロー)

論文

2018年4月24日 [ディスカッション・ペーパー(英語)]

Long Commuting Time and the Benefits of Telecommuting

森川 正之 (副所長)

コラム・寄稿

2018年4月24日 [中国の経済改革]

銀監会と保監会の統合を中心とする金融行政の再編
― 監督管理体制の一元化に向けて ―

関志雄(経済産業研究所)

論文

2018年4月20日 [ディスカッション・ペーパー(英語)]

Trend Inflation and Monetary Policy Regimes in Japan

沖本 竜義 (客員研究員)

コラム・寄稿

2018年4月20日 [新聞・雑誌等への寄稿]

なぜヘッジファンドは原油買いを続けているのか
米国経済にとって真の脅威となる原油価格の下落

藤 和彦(上席研究員)

コラム・寄稿

2018年4月19日 [コラム]

TPP11を読む

川瀬 剛志(ファカルティフェロー)

コラム・寄稿

2018年4月19日 [新聞・雑誌等への寄稿]

アジアの成長と日本 「工場」から「技術革新」の拠点に

戸堂 康之(ファカルティフェロー)

コラム・寄稿

2018年4月19日 [新聞・雑誌等への寄稿]

経済を見る眼 改ざん騒動と証拠に基づく政策

佐藤 主光(ファカルティフェロー)

イベント

2018年4月19日 [シンポジウム]

日本と豪州―不確実性の時代にアジア太平洋地域のリーダーを目指して(配付資料)

コラム・寄稿

2018年4月19日 [Special Report]

輸入制限と非市場的措置の弊害

若杉 隆平(シニアアドバイザー)

論文

2018年4月17日 [ノンテクニカルサマリー]

企業の先行き見通しの不確実性―法人企業景気予測調査のパネルデータによる分析―

森川 正之 (副所長)

論文

2018年4月16日 [ノンテクニカルサマリー]

中国の改革開放と留学政策

孟 健軍 (客員研究員)

論文

2018年4月16日 [ノンテクニカルサマリー]

貿易自由化、生産技術模倣、及び知的財産保護

Arghya GHOSH (University of New South Wales)/石川 城太 (ファカルティフェロー)

イベント

2018年4月16日 [BBLセミナー]

二期目に入った習近平体制-経済政策のゆくえ

孟 健軍 (RIETI客員研究員/清華大学公共管理学院産業発展・環境ガバナンス研究センター (CIDEG) シニアフェロー)

イベント

2018年4月16日 [BBLセミナー]

消費増税前後の経済変動はなぜ生じるのか

森信 茂樹 (東京財団政策研究所研究主幹 / 中央大学法科大学院特任教授)

イベント

2018年4月13日 [シンポジウム]

日本の雇用システムの再構築―生産性向上を目指したAI時代の働き方・人事改革とは(配付資料)

論文

2018年4月12日 [ディスカッション・ペーパー(英語)]

Smoking, Obesity, and Labor Market Outcomes: Evidence from Japan

森川 正之 (副所長)

論文

2018年4月12日 [ディスカッション・ペーパー(日本語)]

企業の先行き見通しの不確実性―法人企業景気予測調査のパネルデータによる分析―

森川 正之 (副所長)

論文

2018年4月12日 [ディスカッション・ペーパー(英語)]

Trade Liberalization, Absorptive Capacity and the Protection of Intellectual Property Rights

Arghya GHOSH (University of New South Wales)/石川 城太 (ファカルティフェロー)

コラム・寄稿

2018年4月12日 [中国の産業と企業]

「インターネット金融」をテコにフィンテック大国として浮上する中国
― 課題となるリスクへの対応 ―

関志雄(経済産業研究所)

論文

2018年4月11日 [ポリシー・ディスカッション・ペーパー(日本語)]

モデル企業に見るIoTによる中堅・中小企業の競争力強化

岩本 晃一 (上席研究員)/井上 雄介 (東京大学)

論文

2018年4月11日 [ディスカッション・ペーパー(日本語)]

中国の改革開放と留学政策

孟 健軍 (客員研究員)

イベント

2018年4月11日 [BBLセミナー]

復興の空間経済学―人口減少時代の地域再生

浜口 伸明 (RIETIファカルティフェロー・プログラムディレクター/神戸大学経済経営研究所教授)

論文

2018年4月11日 [ノンテクニカルサマリー]

安定性と柔軟性を兼ね備えた調整市場の制度設計:EUの調整市場統合からの論点整理

東 愛子 (尚絅学院大学)

論文

2018年4月11日 [ノンテクニカルサマリー]

日本企業のIT化が何故遅れたのか

乾 友彦 (ファカルティフェロー)/金 榮愨 (専修大学)

コラム・寄稿

2018年4月 9日 [IoT, AI等デジタル化の経済学]

第72回「IoTによる中堅・中小企業の競争力強化に関する研究会(NO.11);モデル企業7社の事例と地方実施による全国展開(3/3)」

岩本 晃一(上席研究員(特任)/日本生産性本部)/井上 雄介(東京大学大学院経済学研究科)

コラム・寄稿

2018年4月 9日 [IoT, AI等デジタル化の経済学]

第71回「IoTによる中堅・中小企業の競争力強化に関する研究会(NO.10);モデル企業7社の事例と地方実施による全国展開(2/3)」

岩本 晃一(上席研究員(特任)/日本生産性本部)/井上 雄介(東京大学大学院経済学研究科)

コラム・寄稿

2018年4月 9日 [IoT, AI等デジタル化の経済学]

第70回「IoTによる中堅・中小企業の競争力強化に関する研究会(NO.9);モデル企業7社の事例と地方実施による全国展開(1/3)」

岩本 晃一(上席研究員(特任)/日本生産性本部)/井上 雄介(東京大学大学院経済学研究科)

論文

2018年4月 6日 [ディスカッション・ペーパー(日本語)]

安定性と柔軟性を兼ね備えた調整市場の制度設計:EUの調整市場統合からの論点整理

東 愛子 (尚絅学院大学)

論文

2018年4月 6日 [ディスカッション・ペーパー(日本語)]

日本企業のIT化が何故遅れたのか

乾 友彦 (ファカルティフェロー)/金 榮愨 (専修大学)

コラム・寄稿

2018年4月 6日 [新聞・雑誌等への寄稿]

米国の外交政策に揺さぶられる原油市場
皇太子外遊中のサウジ、事態がますます深刻化

藤 和彦(上席研究員)

論文

2018年4月 6日 [ノンテクニカルサマリー]

管理職の一側面

神林 龍 (一橋大学経済研究所)/樋口 美雄 (慶應義塾大学)

コラム・寄稿

2018年4月 6日 [新聞・雑誌等への寄稿]

高齢化する貧困 年金の枠組み内で対応を

小塩 隆士(ファカルティフェロー)

コラム・寄稿

2018年4月 6日 [新聞・雑誌等への寄稿]

中小企業のIoT 将来の新しいビジネスモデルは何か

岩本 晃一(上席研究員)

コラム・寄稿

2018年4月 6日 [新聞・雑誌等への寄稿]

地方創生の本質(全11回)

中村 良平(ファカルティフェロー)

論文

2018年4月 5日 [ポリシー・ディスカッション・ペーパー(日本語)]

産業別労働生産性の国際比較:水準とダイナミクス

滝澤 美帆 (東洋大学)/宮川 大介 (一橋大学)

論文

2018年4月 5日 [ディスカッション・ペーパー(英語)]

Effects of Distance and Borders on International and Interregional Tourist Flows: A micro-gravity analysis

森川 正之 (副所長)

論文

2018年4月 4日 [ディスカッション・ペーパー(日本語)]

管理職の一側面

神林 龍 (一橋大学経済研究所)/樋口 美雄 (慶應義塾大学)

論文

2018年4月 4日 [ポリシー・ディスカッション・ペーパー(日本語)]

転勤・異動・定年の実態とそのインプリケーション-RIETI「平成29年度 転勤・異動・定年に関するインターネット調査」報告

鶴 光太郎 (ファカルティフェロー)/久米 功一 (東洋大学)/安井 健悟 (青山学院大学)/佐野 晋平 (千葉大学)

イベント

2018年4月 4日 [BBLセミナー]

災害後の人口移動から見る復興の状況

奥村 誠 (東北大学教授(災害科学国際研究所・東北アジア研究センター))

イベント

2018年4月 4日 [ワークショップ]

Long-term Growth and Secular Stagnation

論文

2018年4月 2日 [ノンテクニカルサマリー]

高所得者層は大都市のどこに居住しているか?

田渕 隆俊 (ファカルティフェロー)