RIETI-ANUシンポジウム

日本と豪州―不確実性の時代にアジア太平洋地域のリーダーを目指して(配付資料)

イベント概要

配付資料

開会挨拶

岸本 吉生顔写真

岸本 吉生(RIETI理事)*

特別講演

Simon NEWNHAM顔写真

Simon NEWNHAM(Ambassador for Asia Pacific Economic Cooperation (APEC), Foreign Affairs and Trade, Australian Government)

略歴

モナシュ大学法学部卒業。在米国オーストラリア大使館(貿易担当)公使、WTOオーストラリア政府代表部(ジュネーブ)で勤務。本省においては農業部門を主導、元貿易大臣の首席補佐官を務めた後、 2017年2月よりオーストラリア外務省投資経済部第一次官補およびAPEC大使。

略歴を閉じる

田中 繁広顔写真

田中 繁広(METI通商政策局長)

略歴

東京大学卒業後、1985年通商産業省(現経済産業省)入省。経済産業省通商政策局APEC推進室課長補佐、ブラッセル赴任(ジェトロ・日機輸共同ブラッセル事務所出向)、通商政策局経済連携課長、同局政策課長、大臣官房審議官(国際地域政策担当)、通商政策局通商機構部長等を経て、2017年より現職。包括的及び先進的な環太平洋パートナーシップ協定(TPP11)、日EU経済連携協定(EPA)、東アジア地域包括的経済連携(RCEP)、日米経済対話などの日本の通商交渉を担っている。

略歴を閉じる

基調講演

Peter DRYSDALE顔写真

Peter DRYSDALE(Emeritus Professor of Economics, ANU)

略歴

オーストラリア国立大学クロフォード公共政策大学院経済学部名誉教授。 APECの基本設計者として広く知られ、豪日研究センターの創始者。国際貿易と東アジア太平洋地域の経済政策に関する著作多数。『アジア太平洋の多元経済外交』でアジア・太平洋賞受賞。 ほかに、ウェアリー・ダンロップ賞、旭日章、オーストラリアセンテナリー賞、国際交流基金賞、アジアコスモポリタン賞、2016年、オーストラリア勲章受賞。 現在、東アジアフォーラム編集長および東アジア経済研究所(EABER)所長を兼務。

略歴を閉じる

浦田 秀次郎顔写真

浦田 秀次郎(RIETIファカルティフェロー/早稲田大学大学院アジア太平洋研究科長・教授)

略歴

早稲田大学大学院アジア太平洋研究科長・教授.慶應義塾大学経済学部卒、スタンフォード大学Ph.D(経済学)取得.ブルッキングズ研究所研究員、世界銀行エコノミストなどを経て、2005年より現職.経済産業研究所ファカルティ・フェロー、東アジア・ASEAN経済研究センター(ERIA)シニア・アドバイザー、日本経済研究センター特任研究員を兼務.専攻は国際経済学.著書に『国際経済学入門(第2版)』(日本経済新聞社、2009年),『アジア地域経済統合』(共編著、勁草書房、2012年),『TPPの期待と課題』(共編著、文眞堂、2016年)、『躍動・陸のASEAN、南部経済回廊の潜在力―メコン経済圏の新展開』(共編著、文眞堂、2017年)など。

プロフィールページ

略歴を閉じる

パネルディスカッション―将来のアジア太平洋全体の質の高い貿易投資ルールを目指して―

モデレータ

浦田 秀次郎顔写真

浦田 秀次郎(RIETIファカルティフェロー/早稲田大学大学院アジア太平洋研究科長・教授)

パネリスト(アルファベット順)

Shiro ARMSTRONG顔写真

Shiro ARMSTRONG(Director, Australia-Japan Research Centre, ANU)

略歴

オーストラリア国立大学クロフォード公共政策大学院フェロー、経済学者。 豪日研究センター長、東アジアフォーラム編集者、東アジア経済研究所長、コロンビア大学ビジネススクール日本経済経営研究所研究員。太平洋貿易開発会議カンファレンスシリーズ事務局長。編著5冊をはじめ、World Economy、Asian Economic Journal、 Foreign Affairs、Bulletin of Indonesian Economic Studiesなど査読付きジャーナルに多数の著作。Australian Financial Reviewには定期的に投稿。オーストラリア国立大学経済学博士。東京大学、北京大学、ハーバード大学、コロンビア大学客員。

略歴を閉じる

福永 哲郎顔写真

福永 哲郎(経済産業省通商政策局サイバー国際経済統括官/通商戦略室長)

略歴

東京大学卒業後、1991年通商産業省(現経済産業省)入省。内閣官房内閣参事官(国家戦略室)、経済産業省通商政策局アジア大洋州課南西アジア室長、ジェトロ・日本機械輸出組合ブラッセル事務所長等を経て、2017年より現職。

略歴を閉じる

Michael MUGLISTON顔写真

Michael MUGLISTON(Visiting Fellow, ANU)

略歴

1987-1994年、関税と貿易に関する一般協定(GATT)ウルグアイ・ラウンド知的財産交渉に従事。2005-2017年、オーストラリアと東南アジアの貿易交渉を指揮し、同時にASEAN関連貿易問題担当の上級経済担当官を務める。ASEAN・オーストラリア・ニュージーランドFTA交渉チームを4年間統括した功績により、2010年にパブリックサービス賞受賞。2011-2017年には、東アジア地域包括的経済連携(RCEP)交渉の準備段階および最初の5年間、交渉チームを統括。2013年発効のマレーシア・オーストラリアFTAおよびオーストラリア・インドネシア包括的経済連携協定を主導(2015年まで)。2017年、オーストラリア外務省を退官。現在、オーストラリア国立大学客員研究員。

略歴を閉じる

菅原 淳一顔写真

菅原 淳一(みずほ総合研究所株式会社調査本部政策調査部主席研究員)

略歴

みずほ総合研究所調査本部政策調査部主席研究員(通商政策担当)。1994年一橋大学法学部卒、1996年一橋大学大学院法学研究科公法・国際関係専攻(国際関係論)修了、同年富士総合研究所(現・みずほ総合研究所)⼊社。2001年-2004年経済協力開発機構(OECD)日本政府代表部専門調査員(貿易・投資・⾮加盟国協力担当)等を経て、2016年より現職。2006年-2014年⻘山学院大学WTO研究センター客員研究員兼務。著書に、『TPPの期待と課題︓アジア太平洋の新通商秩序』(共著、2016年10月、⽂眞堂)、『通商政策の潮流と日本︓FTA戦略とTPP』(共著、2012年4月、勁草書房)、『巨大経済圏アジアと日本』(共著、2010年9月、毎日新聞社)など。

略歴を閉じる

*当初予定していた中島厚志理事長が当日急用のため欠席となり、岸本吉生理事が開会挨拶を務めました。