最新のディスカッション・ペーパー(日本語)10件
-
2025年5月 25-J-011
日本企業のESG債発行の急増をいかに理解するか:コミットメントvsグリーンウォッシュ
- 宇治田 達哉(早稲田大学 / 野村アセットマネジメント株式会社)/宮島 英昭(ファカルティフェロー)
- 本文をダウンロード [PDF:977KB]
- ノンテクニカルサマリー
-
2025年5月 25-J-010
設備投資と法人税:近年の税制改正に着目したミクロデータ分析
- 高岡 暸(神戸大学)/宮崎 智視(神戸大学)
- 本文をダウンロード [PDF:1.8MB]
- ノンテクニカルサマリー
-
2025年4月 25-J-009
我が国企業の中国との経済関係の新たな側面についての調査結果の概要~アウトソーシング、サービス貿易、データ移転、不確実性~
- 冨浦 英一(所長・CRO)/伊藤 萬里(リサーチアソシエイト)/桑波田 浩之(長崎大学)
- 本文をダウンロード [PDF:624KB]
- ノンテクニカルサマリー
-
2025年4月 25-J-008
主観的幸福感と関係人口:ネットワーク分析からのアプローチ
-
2025年3月 25-J-007
女性の月内体調変動と職場の生産性:RCTによる記録とフィードバックの効果検証
- 黒田 祥子(ファカルティフェロー)/北川 梨津(コロンビア大学)/荒川 豊(九州大学)/藤田 周弥(さんぽワークス株式会社)/荒木 郁乃(積水化学工業株式会社)
- 本文をダウンロード [PDF:1.4MB]
- ノンテクニカルサマリー
-
2025年3月 25-J-006
生物学的性差が日々の体調変動と生産性に及ぼす影響の実証分析:日次パネルデータによる男女比較
- 黒田 祥子(ファカルティフェロー)/荒川 豊(九州大学)/藤田 周弥(さんぽワークス株式会社)/荒木 郁乃(積水化学工業株式会社)
- 本文をダウンロード [PDF:2.1MB]
- ノンテクニカルサマリー
-
2025年2月 25-J-005
中国生成AI規制における「規制と技術革新」の均衡点―中国AI戦略の把握に向けた一考察―
- 川島 富士雄(神戸大学)
- 本文をダウンロード [PDF:2.5MB]
- ノンテクニカルサマリー
-
2025年2月 25-J-004
「幸福の効率性」の決定要因:Beyond GDPの観点から
- 鶴見 哲也(南山大学)/溝渕 英之(同志社大学)/熊谷 惇也(福岡大学)/馬奈木 俊介(ファカルティフェロー)
- 本文をダウンロード [PDF:840KB]
- ノンテクニカルサマリー
-
2025年2月 25-J-003
産業政策と通商ルール:中国の「過剰生産」現象に関する理論的、実証的評価と政策的示唆
- 渡邉 真理子(学習院大学)
- 本文をダウンロード [PDF:1.4MB]
- ノンテクニカルサマリー
-
2025年1月 25-J-002
職場ストレスに対する記憶の書き直し技法のWEB心理教育の有効性の探索:ランダム化比較試験
- 浦谷 茜(千葉大学)/関沢 洋一(上席研究員)/栗田 幸平(大阪大学 / 千葉大学)/松友 三枝(千葉大学)/仕子 優樹(千葉大学)/清水 栄司(千葉大学)
- 本文をダウンロード [PDF:842KB]
- ノンテクニカルサマリー