- 
								2009年3月 09-J-004 長寿化が年金財政に与える影響- 中田 大悟  (研究員) /蓮見亮  (社団法人 日本経済研究センター) 
- 本文をダウンロード[PDF:542KB]
- Research Digest (DPワンポイント解説)
 
- 中田 大悟  (研究員) /蓮見亮  (社団法人 日本経済研究センター) 
- 
								2009年1月 09-J-003 投資協定における経済的セーフガードとしての緊急避難-アルゼンチン経済危機にみる限界とその示唆-- 川瀬 剛志  (ファカルティフェロー) 
- 本文をダウンロード[PDF:647KB]
 
- 川瀬 剛志  (ファカルティフェロー) 
- 
								2009年1月 09-J-002 ソフトウェア産業の重層的下請構造:イノベーションと生産性に関する実証分析- 峰滝和典  (関西大学ソシオネットワーク戦略研究機講) /元橋 一之  (ファカルティフェロー) 
- 本文をダウンロード[PDF:349KB]
 
- 峰滝和典  (関西大学ソシオネットワーク戦略研究機講) /元橋 一之  (ファカルティフェロー) 
- 
								2009年1月 09-J-001 再生可能電力の送配電・蓄電費用措置制度に関する経済的考察- 戒能 一成  (研究員) 
- 本文をダウンロード[PDF:5.22MB]
 
- 戒能 一成  (研究員) 
- 
								2008年12月 08-J-065 援助配分は貧困削減と整合的か? ドナー間比較- 澤田 康幸  (ファカルティフェロー) /山田浩之  (International Monetary Fund) /黒崎 卓  (一橋大学経済研究所) 
- 本文をダウンロード[PDF:275KB]
 
- 澤田 康幸  (ファカルティフェロー) /山田浩之  (International Monetary Fund) /黒崎 卓  (一橋大学経済研究所) 
- 
								2008年12月 08-J-064 電力市場のシミュレーション分析-特別高圧業務用市場におけるクールノー競争と新規大型電源の影響-- 田中 誠  (ファカルティフェロー) /金本 良嗣  (ファカルティフェロー) 
- 本文をダウンロード[PDF:326KB]
 
- 田中 誠  (ファカルティフェロー) /金本 良嗣  (ファカルティフェロー) 
- 
								2008年12月 08-J-063 電力の先渡し・スポット市場と排出権取引- 田中 誠  (ファカルティフェロー) 
- 本文をダウンロード[PDF:302KB]
 
- 田中 誠  (ファカルティフェロー) 
- 
								2008年12月 08-J-062 企業内組織改革と企業パフォーマンス-東京地区企業インタビューによる実証分析-- 宮川 努  (ファカルティフェロー) /尾崎 雅彦  (上席研究員) /川上 淳之  (学習院大学) /枝村 一磨  (一橋大学) 
- 本文をダウンロード[PDF:555KB]
- Research Digest (DPワンポイント解説)
 
- 宮川 努  (ファカルティフェロー) /尾崎 雅彦  (上席研究員) /川上 淳之  (学習院大学) /枝村 一磨  (一橋大学) 
- 
								2008年11月 08-J-061 原油価格高騰などに伴う価格転嫁に関する動態的分析- 戒能 一成  (研究員) 
- 本文をダウンロード[PDF:11.8MB]
 
- 戒能 一成  (研究員) 
- 
								2008年10月 08-J-060 今、公正性をどう考えるか:組織内公正性論の視点から- 守島基博  (一橋大学) 
- 本文をダウンロード[PDF:459KB]
 
- 守島基博  (一橋大学) 
- 
								2008年10月 08-J-059 農地の転用期待が稲作の経営規模および生産性に与える影響- 齋藤経史  (科学技術政策研究所) /大橋 弘  (ファカルティフェロー) 
- 本文をダウンロード[PDF:562KB]
- Research Digest (DPワンポイント解説)
 
- 齋藤経史  (科学技術政策研究所) /大橋 弘  (ファカルティフェロー) 
- 
								2008年11月 08-J-058 日本の商業における生産性ダイナミックス-企業活動基本調査個票データによる実証分析-- 権 赫旭  (ファカルティフェロー) /金 榮愨  (日本学術振興会 / 一橋大学イノベーション研究センター) 
- 本文をダウンロード[PDF:440KB]
 
- 権 赫旭  (ファカルティフェロー) /金 榮愨  (日本学術振興会 / 一橋大学イノベーション研究センター) 
- 
								2008年10月 08-J-057 企業出荷価格の粘着性-アンケートとPOSデータに基づく分析-- 阿部修人  (一橋大学) /外木暁幸  (一橋大学) /渡辺 努  (ファカルティフェロー) 
- 本文をダウンロード[PDF:862KB]
 
- 阿部修人  (一橋大学) /外木暁幸  (一橋大学) /渡辺 努  (ファカルティフェロー) 
- 
								2008年10月 08-J-056 法と経済学の視点から見た労働市場制度改革- 樋口美雄  (慶應義塾大学) 
- 本文をダウンロード[PDF:424KB]
 
- 樋口美雄  (慶應義塾大学) 
- 
								2008年10月 08-J-054 90年代における稼働率の低下とTFP- 宮澤健介  (東京大学 / 学術振興会) 
- 本文をダウンロード[PDF:219KB]
 
- 宮澤健介  (東京大学 / 学術振興会) 
- 
								2008年9月 08-J-053 『貿易自由化の効果における地域間格差:地域間産業連関表を利用した応用一般均衡分析』- 武田史郎  (関東学園大学) /伴 金美  (ファカルティフェロー) 
- 本文をダウンロード[PDF:467KB]
 
- 武田史郎  (関東学園大学) /伴 金美  (ファカルティフェロー) 
- 
								2008年9月 08-J-052 オンライン市場における価格変動の統計的分析- 水野貴之  (一橋大学) /渡辺 努  (ファカルティフェロー) 
- 本文をダウンロード[PDF:357KB]
- Research Digest (DPワンポイント解説)
 
- 水野貴之  (一橋大学) /渡辺 努  (ファカルティフェロー) 
- 
								2008年9月 08-J-051 過剰就業(オーバー・エンプロイメント)―非自発的な働きすぎの構造、要因と対策
- 
								2008年9月 08-J-050 日本のTFP上昇率はなぜ回復したのか:『企業活動基本調査』に基づく実証分析- 権 赫旭  (ファカルティフェロー) /金 榮愨  (一橋大学) /深尾 京司  (ファカルティフェロー) 
- 本文をダウンロード[PDF:1.34MB]
 
- 権 赫旭  (ファカルティフェロー) /金 榮愨  (一橋大学) /深尾 京司  (ファカルティフェロー) 
- 
								2008年9月 08-J-049 東アジアへの対外直接投資が国内の自国企業の生産性に与える影響―電機機械産業の企業ミクロデータを用いた実証分析-- 松浦 寿幸  (研究員) /元橋 一之  (ファカルティフェロー) /早川和伸  (アジア経済研究所) 
- 本文をダウンロード[PDF:588KB]
 
- 松浦 寿幸  (研究員) /元橋 一之  (ファカルティフェロー) /早川和伸  (アジア経済研究所) 
- 
								2008年9月 08-J-048 労働法学は労働市場制度改革とどう向き合ってきたか- 諏訪康雄  (法政大学) 
- 本文をダウンロード[PDF:234KB]
 
- 諏訪康雄  (法政大学) 
- 
								2008年9月 08-J-047 流通業における規制緩和の効果:少子高齢化社会へのインプリケーション- 宇南山卓  (神戸大学) /慶田昌之  (東京大学) 
- 本文をダウンロード[PDF:201KB]
 
- 宇南山卓  (神戸大学) /慶田昌之  (東京大学) 
- 
								2008年9月 08-J-046 国際化する日本企業の実像-企業レベルデータに基づく分析-- 若杉 隆平  (研究主幹) /戸堂康之 (東京大学)/佐藤仁志 (アジア経済研究所)/西岡修一郎 (ヴィジティングスカラー)/松浦 寿幸  (研究員) /伊藤 萬里  (ヴィジティングスカラー) /田中鮎夢  (京都大学, 経済産業研究所) 
- 本文をダウンロード[PDF:494KB]
- Research Digest (DPワンポイント解説)
 
- 若杉 隆平  (研究主幹) /戸堂康之 (東京大学)/佐藤仁志 (アジア経済研究所)/西岡修一郎 (ヴィジティングスカラー)/松浦 寿幸  (研究員) /伊藤 萬里  (ヴィジティングスカラー) /田中鮎夢  (京都大学, 経済産業研究所) 
- 
								2008年9月 08-J-045 最適課税論からみたガソリン税率:日米英比較- 川瀬晃弘  (東洋大学) 
- 本文をダウンロード[PDF:388KB]
 
- 川瀬晃弘  (東洋大学) 
- 
								2008年9月 08-J-044 協同組織金融機関のガバナンス改革―信用金庫の理事会規模と経営パフォーマンス―- 家森信善  (名古屋大学) /冨村圭  (名古屋大学) /播磨谷浩三  (札幌学院大学) 
- 本文をダウンロード[PDF:430KB]
 
- 家森信善  (名古屋大学) /冨村圭  (名古屋大学) /播磨谷浩三  (札幌学院大学) 
- 
								2008年9月 08-J-043 なぜ大都市圏の女性労働力率は低いのか-現状と課題の再検討-- 橋本由紀  (東京大学) /宮川修子  (リサーチアシスタント) 
- 本文をダウンロード[PDF:699KB]
 
- 橋本由紀  (東京大学) /宮川修子  (リサーチアシスタント) 
- 
								2008年8月 08-J-042 サービス業における需要変動と生産性-事業所データによる分析-- 森川 正之  (上席研究員) 
- 本文をダウンロード[PDF:599KB]
 
- 森川 正之  (上席研究員) 
- 
								2008年8月 08-J-041 多部門世代重複モデルによる財政再建の動学的応用一般均衡分析- 木村 真  (北海道大学) /橋本 恭之  (ファカルティフェロー) 
- 本文をダウンロード[PDF:521KB]
 
- 木村 真  (北海道大学) /橋本 恭之  (ファカルティフェロー) 
- 
								2008年8月 08-J-040 労働市場の改革- 八代尚宏  (国際基督教大学) 
- 本文をダウンロード[PDF:329KB]
 
- 八代尚宏  (国際基督教大学) 
- 
								2008年8月 08-J-039 Structural Modeling of the Value of Patent- 鈴木 潤  (ファカルティフェロー) 
- 本文をダウンロード[PDF:486KB]
 
- 鈴木 潤  (ファカルティフェロー) 
- 
								2008年8月 08-J-038 先行技術の量的指標としての特許引用数- 和田哲夫  (学習院大学) 
- 本文をダウンロード[PDF:268KB]
 
- 和田哲夫  (学習院大学) 
- 
								2008年7月 08-J-037 経済グローバル化の構造-企業、主権国家、国際組織によるマルチプル・ゲーム-- 白石 重明  (上席研究員) 
- 本文をダウンロード[PDF:281KB]
 
- 白石 重明  (上席研究員) 
- 
								2008年7月 08-J-036 効率性と公平性のトレードオフについて-サーベイデータに基づく観察事実-- 森川 正之  (上席研究員) 
- 本文をダウンロード[PDF:401KB]
 
- 森川 正之  (上席研究員) 
- 
								2008年7月 08-J-035 日本のODAによる技術援助プログラムの定量的評価-インドネシア鋳造産業における企業レベルデータ分析-- 戸堂康之  (東京大学) 
- 本文をダウンロード[PDF:340KB]
- Research Digest (DPワンポイント解説)
 
- 戸堂康之  (東京大学) 
- 
								2008年7月 08-J-034 社会保障財源としての税と保険料- 岩本 康志  (ファカルティフェロー) 
- 本文をダウンロード[PDF:366KB]
 
- 岩本 康志  (ファカルティフェロー) 
- 
								2008年7月 08-J-033 税収の将来推計- 橋本 恭之  (ファカルティフェロー) /呉善充  (関西大学) 
- 本文をダウンロード[PDF:1.0MB]
 
- 橋本 恭之  (ファカルティフェロー) /呉善充  (関西大学) 
- 
								2008年10月 08-J-032 投資紛争における行為の国家への帰属―地方公共団体・公団等による外国投資侵害行為について国家が責任を負う条件―- 西村 弓  (上智大学) 
- 本文をダウンロード[PDF:309KB]
 
- 西村 弓  (上智大学) 
- 
								2008年7月 08-J-031 サービス産業の生産性を高めるにはどうすれば良いのか?-これまでの研究成果からの示唆と今後の課題-- 森川 正之  (上席研究員) 
- 本文をダウンロード[PDF:1.26MB]
 
- 森川 正之  (上席研究員) 
- 
								2008年7月 08-J-030 日本の労働組合と生産性-企業データによる実証分析-- 森川 正之  (上席研究員) 
- 本文をダウンロード[PDF:281KB]
- ノンテクニカルサマリー
 
- 森川 正之  (上席研究員) 
- 
								2008年7月 08-J-029 同族企業の生産性-日本企業のマイクロデータによる実証分析-- 森川 正之  (上席研究員) 
- 本文をダウンロード[PDF:399KB]
 
- 森川 正之  (上席研究員) 
- 
								2008年6月 08-J-028 投資協定仲裁手続のインセンティブ設計- 清水 剛  (東京大学) 
- 本文をダウンロード[PDF:392KB]
 
- 清水 剛  (東京大学) 
- 
								2008年6月 08-J-027 規制と間接収用―投資協定仲裁判断例が示す主要な着眼点―- 松本 加代  (研究員) 
- 本文をダウンロード[PDF:488KB]
 
- 松本 加代  (研究員) 
- 
								2008年6月 08-J-026 投資協定における「公正かつ衡平な待遇」-投資協定上の一般的条項の機能-- 小寺 彰  (ファカルティフェロー) 
- 本文をダウンロード[PDF:282KB]
- Research Digest (DPワンポイント解説)
 
- 小寺 彰  (ファカルティフェロー) 
- 
								2008年6月 08-J-025 国際投資仲裁と並行的手続―国家法による規制、調整を中心として―- 中村達也  (国士舘大学) 
- 本文をダウンロード[PDF:327KB]
 
- 中村達也  (国士舘大学) 
- 
								2008年6月 08-J-024 ICSID仲裁における適用法規:国際法の直接適用とその含意- 米谷三以  (法政大学法科大学院 / 西村あさひ法律事務所) 
- 本文をダウンロード[PDF:407KB]
 
- 米谷三以  (法政大学法科大学院 / 西村あさひ法律事務所) 
- 
								2008年6月 08-J-023 簡易ガス事業・一般ガス事業における「内々価格差」の比較分析- 戒能 一成  (研究員) 
- 本文をダウンロード[PDF:9.92MB]
 
- 戒能 一成  (研究員) 
- 
								2008年5月 08-J-022 エイジ・フリーの法政策―労働市場アプローチか、人権保障アプローチか―- 森戸英幸  (上智大学) 
- 本文をダウンロード[PDF:357KB]
 
- 森戸英幸  (上智大学) 
- 
								2008年5月 08-J-021 紛争解決制度と集団的コミュニケーション:解雇紛争の視点から- 神林龍  (一橋大学) 
- 本文をダウンロード[PDF:328KB]
 
- 神林龍  (一橋大学) 
- 
								2008年5月 08-J-020 企業組織の変容と労働法学の課題- 島田陽一  (早稲田大学) 
- 本文をダウンロード[PDF:228KB]
 
- 島田陽一  (早稲田大学) 
- 
								2008年5月 08-J-019 長時間労働の経済分析- 大竹文雄  (大阪大学) /奥平寛子  (大阪大学大学院/日本学術振興会) 
- 本文をダウンロード[PDF:305KB]
 
- 大竹文雄  (大阪大学) /奥平寛子  (大阪大学大学院/日本学術振興会) 
- 
								2008年5月 08-J-018 労働法改革の基盤と方向性―欧米の議論と日本- 水町勇一郎  (東京大学) 
- 本文をダウンロード[PDF:267KB]
 
- 水町勇一郎  (東京大学) 
- 
								2008年5月 08-J-017 雇用保護は生産性を下げるのか-『企業活動基本調査』個票データを用いた分析- 奥平寛子  (大阪大学大学院/日本学術振興会) /滝澤美帆  (東洋大学) /鶴 光太郎  (上席研究員) 
- 本文をダウンロード[PDF:599KB]
 
- 奥平寛子  (大阪大学大学院/日本学術振興会) /滝澤美帆  (東洋大学) /鶴 光太郎  (上席研究員) 
- 
								2008年5月 08-J-016 労働市場改革と労働法制- 小嶌典明  (大阪大学大学院) 
- 本文をダウンロード[PDF:426KB]
 
- 小嶌典明  (大阪大学大学院) 
- 
								2008年5月 08-J-015 日本の労働市場制度改革-問題意識と処方箋のパースペクティブ-- 鶴 光太郎  (上席研究員) 
- 本文をダウンロード[PDF:568KB]
 
- 鶴 光太郎  (上席研究員) 
- 
								2008年7月 08-J-014 投資保護条約に基づく仲裁手続における投資契約違反の扱い- 濵本正太郎  (神戸大学) 
- 本文をダウンロード[PDF:482KB]
 
- 濵本正太郎  (神戸大学) 
- 
								2008年6月 08-J-013 投資協定仲裁における補償賠償判断の類型-収用事例と非収用事例の再類型化の試み-- 玉田 大  (岡山大学) 
- 本文をダウンロード[PDF:517KB]
 
- 玉田 大  (岡山大学) 
- 
								2008年7月 08-J-012 国際投資仲裁における管轄権に対する抗弁とその処理- 岩月直樹  (立教大学) 
- 本文をダウンロード[PDF:610KB]
 
- 岩月直樹  (立教大学) 
- 
								2008年5月 08-J-011 投資仲裁の対象となる投資家/投資財産の範囲とその決定要因- 伊藤一頼  (静岡県立大学) 
- 本文をダウンロード[PDF:390KB]
 
- 伊藤一頼  (静岡県立大学) 
- 
								2008年4月 08-J-010 中国の為替政策とアジア通貨- 伊藤 隆敏  (ファカルティフェロー) 
- 本文をダウンロード[PDF:328KB]
 
- 伊藤 隆敏  (ファカルティフェロー) 
- 
								2008年4月 08-J-009 貿易取引通貨の選択と為替戦略:日系企業のケーススタディ- 伊藤 隆敏  (ファカルティフェロー) /鯉渕賢  (千葉商科大学) /佐々木百合  (明治学院大学) /佐藤清隆  (横浜国立大学) /清水順子(専修大学)/早川和伸(アジア経済研究所)/吉見太洋(一橋大学)
- 本文をダウンロード[PDF:1.10MB]
- Research Digest (DPワンポイント解説)
 
- 伊藤 隆敏  (ファカルティフェロー) /鯉渕賢  (千葉商科大学) /佐々木百合  (明治学院大学) /佐藤清隆  (横浜国立大学) /清水順子(専修大学)/早川和伸(アジア経済研究所)/吉見太洋(一橋大学)
- 
								2008年4月 08-J-008 サービス業の生産性と密度の経済性-事業所データによる対個人サービス業の分析-
- 
								2008年4月 08-J-007 文化的財の国際貿易:課題と展望- 田中鮎夢  (京都大学) 
- 本文をダウンロード[PDF:386KB]
 
- 田中鮎夢  (京都大学) 
 
			 
		

