日本語タイトル:公共財の自発的供給と仮想通貨

Voluntary Provision of Public Goods and Cryptocurrency

執筆者 小黒 一正 (コンサルティングフェロー)/石田 良 (財務総合政策研究所)/安岡 昌也 (関西学院大学経済学部)
発行日/NO. 2018年11月  18-E-081
ダウンロード/関連リンク

概要

本稿の目的は、公共財の自発的供給と仮想通貨のマイニング報酬といった報酬体系(「プルーフ・オブ・ワーク」(Proof of Work))を関連付けるメカニズムが、公共財に関する「ただ乗りの問題」の解決に役立つ可能性を明らかにすることである。分析の結果、主として、次のことが明らかになった。第一は、各個人が自己の選好を正直に申告する場合、公共財の自発的供給によっても、マイニング報酬を適切に設定することで、サミュエルソン条件を満たすことが理論的に可能であることである。第二は、われわれが提案する枠組み(メカニズム)を導入すると、一定の条件の下では、合理的な各個人は真の選好を政府に報告する誘因をもつため、パレート最適な水準で公共財を供給することが理論的に可能性であるということである。

概要(英語)

The purpose of this paper is to show how the mechanism of the reward structure for cryptocurrency mining (known as “Proof of Work”) is applicable to alleviation of the free rider problem for voluntary public goods provision. This paper presents the following results. First, if each individual reports preferences honestly, then the Samuelson condition can hold. It is possible to set an appropriate level of mining. Second, if the scheme (mechanism) offered by our manuscript is introduced, public goods can theoretically be provided at a Pareto optimal level under certain conditions because each rational individual reports true preferences to the government.