日本語タイトル:日本における地域の雇用と人工知能

Regional Employment and Artificial Intelligence in Japan

執筆者 浜口 伸明 (ファカルティフェロー)/近藤 恵介 (研究員)
発行日/NO. 2018年5月  18-E-032
研究プロジェクト 国際化・情報化新時代と地域経済
ダウンロード/関連リンク

概要

近年、人工知能・ロボット・自動化に関する急速な技術進歩により人々の雇用が奪われるのではないかという懸念が高まっている。そこで本研究では、Frey and Osborne (2017)による職業別コンピュータ化確率と日本の雇用データを用いて、コンピュータ化に対する雇用リスクを分析する。本研究の特徴として、職業の地理分布は国内で均一ではなく、ある職業は都市に多く、またある職業は地方に多いということが観測されていることから、地域の異質性を考慮することにある。特に、このような職業の地理分布は男女間で大きく異なることから、男女別・都市規模別という観点からコンピュータ化に対する雇用リスクを分析する。分析から明らかになったことは、女性は、男性よりもコンピュータ化に対する雇用リスクが相対的に高いということであり、背景には女性が人工知能・ロボット等によって代替されやすい事務や販売などの職業に就いている傾向があることと関連する。この傾向は大都市ほどより強くなっている。政策的含意として、多くの先行研究が指摘するように、コンピュータによって代替されにくい職業や今後生まれる新たな職業へ容易に転職ができるよう、人的資本の底上げや能力開発は重要であると考えられるが、それだけでは政策的に十分ではない。政策担当者は、人工知能やロボット技術の発展により男女間格差のような労働市場における構造的な問題がより深刻化する可能性を認識し、有効な政策的措置を考えていく必要がある。

(本稿は、日本語版のディスカッション・ペーパー(17-J-023)に加筆修正を行った上で、英語版にしたものである。)

概要(英語)

This study investigates employment risk caused by new technology, such as artificial intelligence (AI) and robotics, using the probability of computerization by Frey and Osborne (2017) and Japanese employment data. The new perspective of this study is the consideration of regional heterogeneity in labor markets due to the uneven geographical distribution of occupations, which is especially observed between male and female workers. This study finds that female workers are exposed to higher risks of computerization than male workers, since they tend to be engaged in occupations with a high probability of computerization. This tendency is more pronounced in larger cities. Our results suggest that supporting additional human capital investment alone is not enough as a risk alleviation strategy against new technology, and policymakers need to address structural labor market issues, such as gender biases for career progression and participation in decision-making positions, in the AI era to mitigate unequal risk of computerization between workers.