文理融合・異分野融合
日本経済が抱える大きな問題に垣根の存在があります。これまでRIETIは正規労働者・非正規労働者の垣根、職場における男女の垣根など、経済の垣根の問題を扱ってきました。学問の世界も垣根の問題に悩まされています。文系理系の垣根、法学と経済学の垣根、マクロ経済学とミクロ経済学の垣根、理論と実証の垣根を壊すことは、イノベーション力を高め、組織の高度化を図る上でも不可欠でしょう。
本コーナーでは、RIETIが注力している社会科学的な要素と産業技術の融合(文理融合・異分野融合)に関する取り組みを紹介します。
弊所の文理融合・異分野融合に関する考え方詳細については下記理事長矢野の特別コラムとSpecial Reportをお読みください。
Special Report
-
2020年4月 3日
新しい時代を支えるソシオ・エコシステムのさらなる発展を目指して
プロジェクトコンテンツ
コラム
-
2022年2月22日
破壊的イノベーションを起こすために何が必要か
-
2020年11月12日
文理融合について
出版物
-
2021年12月
Socio-Life Science and the COVID-19 Outbreak
- Edited by YANO Makoto, MATSUDA Fumihiko, Anavaj SAKUNTABHAI, HIROTA Shigeru
-
2020年4月
Blockchain and Crypto Currency
- Edited by YANO Makoto, Chris DAI, Masuda Kenichi, KISHIMOTO Yoshio
著者からひとこと
-
ネクスト・ブロックチェーン 次世代産業創成のエコシステム
- 編著:矢野 誠、クリス・ダイ、増田 健一、岸本 吉生
研究プロジェクト
-
市場高質化による自己増殖型変化への対応の文理融合研究
プロジェクト期間:2020年7月20日〜2022年6月30日
プロジェクトリーダー古川 雄一
-
文理融合による新しい生命・社会科学構築にむけた実験的試み
プロジェクト期間:2020年8月3日〜2024年1月31日
プロジェクトリーダー広田 茂
文理融合イノベーションインタビュー
-
2022年11月17日
第1回「イノベーションが開花するのは社会に“マスト”であることが不可欠」
ムーンショット型研究開発プロジェクト 科学者インタビュー
-
2022年2月 2日
第4回「CO2削減と炭素資源循環を実装した“ビヨンド・ゼロ”社会実現への挑戦と課題」
- 藤川 茂紀/ 池内 健太
-
2021年12月22日
第3回「将来の食糧難・宇宙開発を見据えての昆虫食の社会実装」
- 由良 敬/ 朝日 透/ 池内 健太
-
2021年11月 2日
第2回「誰もが、いつでも、どこでも安心してAIロボットを使うことが当たり前の社会を目指して」
- 平田 泰久/ 池内 健太
-
2021年9月30日
第1回「サイバネティック・アバターという『もう1つの身体』を通じて豊かな人生を送れる未来社会を目指して」
- 南澤 孝太/ 池内 健太
シンポジウム
-
2021年7月 3日
パスツール財団・パスツール研究所・日仏会館・RIETI・京都大学共催セミナー
社会生命科学の学際的考察:新型コロナウイルス感染症ワクチン接種の課題
-
2020年12月16日
公益財団法人日仏会館公開オンラインワークショップ
The COVID-19 Outbreak and Public Health Issues: an Interdisciplinary Approach
-
2019年10月 7日
RIETIブロックチェーンシンポジウム
ネクスト・ブロックチェーン:次世代産業創成のエコシステム
-
2018年10月19日
RIETI特別セミナー
ブロックチェーンとSociety5.0-分散型合意に基づく新しい産業の創出
-
2018年3月10日
京都大学経済研究所シンポジウムシリーズⅡ:豊かさを育むエビデンスベース社会の実現に向けて
第7回「明るい社会の未来像」
-
2017年12月 2日
京都大学経済研究所シンポジウムシリーズⅡ:豊かさを育むエビデンスベース社会の実現に向けて
第6回「明日の社会を創る-科学技術と大学-」
-
2017年6月17日
京都大学経済研究所シンポジウムシリーズⅡ:豊かさを育むエビデンスベース社会の実現に向けて
第5回「文理融合の発想を育む人材育成~作り手と使い手をつなぐ~」
-
2017年3月18日
京都大学経済研究所シンポジウムシリーズⅡ:豊かさを育むエビデンスベース社会の実現に向けて
第3回「アジアの中の日本~アジア経済・金融の最前線~」
-
2017年2月 4日
京都大学経済研究所シンポジウムシリーズⅡ:豊かさを育むエビデンスベース社会の実現に向けて
第2回「文理融合とエビデンスベース・ポリシーの推進」
ワークショップ
-
2022年5月26日
RIETIワークショップ
新型コロナ感染症の文理融合研究-感染拡大と行動変容
-
2021年4月17日
RIETI-CGM-IPJO 国際ワークショップ
Socio-life Science: Public Health and COVID-19 Outbreak
BBLセミナー
-
2021年7月 8日
ブロックチェーンの今:デジタル所有権およびデータ管理の最新事例
- スピーカー: クリス・ダイ(株式会社レシカ代表取締役)
- イントロダクション: 矢野 誠(RIETI理事長)
- コメンテータ: 村松 佳幸(経済産業省商務情報政策局情報経済課課長補佐)
- モデレータ: 佐分利 応貴(RIETI国際・広報ディレクター / 経済産業省大臣官房参事)
- プレゼンテーション資料 [PDF:4.4MB]
- コメント資料 [PDF:803KB]
- 動画配信(プレゼンテーション)(YouTube)
- 動画配信(コメント・Q&A)(YouTube)
ディスカッション・ペーパー(日本語)
-
2022年3月 22-J-010
風しんの抗体検査とワクチン接種を促進するためのナッジ・メッセージの探究―全国規模オンライン・フィールド実験による効果検証―
- 加藤 大貴(大阪大学)/佐々木 周作(東北学院大学)/大竹 文雄(ファカルティフェロー)
- 本文をダウンロード [PDF:829KB]
- ノンテクニカルサマリー
-
2021年10月 21-J-049
機械学習手法を用いた勘定科目レベルの異常検知
- 宇宿 哲平(あずさ監査法人)/近藤 聡(あずさ監査法人)/白木 研吾(あずさ監査法人)/眞田 貴央(あずさ監査法人)/須崎 公介(あずさ監査法人)/宮川 大介(一橋大学)
- 本文をダウンロード [PDF:797KB]
- ノンテクニカルサマリー
-
2021年8月 21-J-040
睡眠改善アプリを用いた健康経営施策が生産性に与えた影響:RCTに基づく検証
- 川太 悠史 (早稲田大学)/黒田 祥子 (ファカルティフェロー)/大湾 秀雄 (ファカルティフェロー)
- 本文をダウンロード [PDF:1.3MB]
- ノンテクニカルサマリー
-
2021年5月 21-J-026
どういう人々が新型コロナウイルスのワクチンを接種したがらないか:インターネット調査における検証
- 関沢 洋一 (上席研究員)/橋本 空 (ユナイテッド・ヘルスコミュニケーション株式会社)/越智 小枝 (東京慈恵会医科大学)/宗 未来 (東京歯科大学)/傳田 健三 (平松記念病院)
- 本文をダウンロード [PDF:883KB]
- ノンテクニカルサマリー
-
2021年4月 21-J-023
ワクチン接種の後押し:自律的な意思決定を阻害しないナッジ・メッセージを目指して
- 佐々木 周作 (東北学院)/齋藤 智也 (国立感染症研究所感染症危機管理研究センター)/大竹 文雄 (大阪大学)
- 本文をダウンロード [PDF:1.6MB]
- ノンテクニカルサマリー
-
2021年1月 21-J-003
アロマセラピーは、健常高齢者の認知機能改善に効果があるか?-ランダム化比較試験による検証-
- 宗 未来 (東京歯科大学)/小杉 良子 (慶應義塾大学)/新生 暁子 (順天堂大学)/小田木 友依 (慶應義塾大学)/腰 みさき (慶應義塾大学)/橋本 空 (ユナイテッド・ヘルスコミュニケーション株式会社)/関沢 洋一 (上席研究員)/斎藤 文恵 (慶應義塾大学)/小西 海香 (慶應義塾大学)/森 恵莉 (慈恵医科大学)/船山 道隆 (足利赤十字病院)/田渕 肇 (慶應義塾大学)/三村 將 (慶應義塾大学)
- 本文をダウンロード [PDF:2.5MB]
- ノンテクニカルサマリー
-
2020年12月 20-J-045
自然実験としてのアルゴリズム:機械学習・市場設計・公共政策への統一アプローチ
- 成田 悠輔 (客員研究員)/粟飯原 俊介 (ZOZOテクノロジーズ、半熟仮想株式会社)/齋藤 優太 (東京工業大学、半熟仮想株式会社)/松谷 恵 (ZOZOテクノロジーズ)/矢田 紘平 (イェール大学)
- 本文をダウンロード [PDF:3.7MB]
- ノンテクニカルサマリー
-
2020年12月 20-J-044
第3波直前の我が国における、コロナ禍でのうつ状態と自殺念慮に関するリスクの検討:「新型コロナウイルス流行下における心身の健康状態に関する継続調査」第一回調査結果より
- 宗 未来 (東京歯科大学)/関沢 洋一 (上席研究員)/越智 小枝 (東京慈恵会医科大学)/橋本 空 (ユナイテッドコミュニケーション株式会社)/傳田 健三 (平松記念病院)
- 本文をダウンロード [PDF:1.2MB]
- ノンテクニカルサマリー
-
2020年12月 20-J-043
2020年8月か9月に旅行に行った者は新型コロナウイルス感染と診断されやすかったか?
- 越智 小枝 (東京慈恵会医科大学)/関沢 洋一 (上席研究員)/宗 未来 (東京歯科大学)
- 本文をダウンロード [PDF:995KB]
- ノンテクニカルサマリー
-
2020年5月 20-J-030
メタボ健診の質問票に記載された生活習慣の改善は体重・血圧・悪玉コレステロールの数値の改善にどの程度結びついているか?
- 関沢 洋一 (上席研究員)/木村 もりよ (一般社団法人パブリックヘルス協議会)/縄田 和満 (ファカルティフェロー)
- 本文をダウンロード [PDF:831KB]
- ノンテクニカルサマリー
-
2020年4月 20-J-019
不眠を対象としたインターネット認知行動療法と「3つの良いこと」エクササイズの有効性の検証(3群ランダム化比較試験)
- 佐藤 大介 (千葉大学)/関沢 洋一 (上席研究員)/須藤 千尋 (千葉大学)/平野 好幸 (千葉大学)/大川 翔 (千葉大学)/廣瀬 素久 (千葉大学)/竹村 亮 (慶應義塾大学)/清水 栄司 (千葉大学)
- 本文をダウンロード [PDF:605KB]
- ノンテクニカルサマリー
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2022年3月 22-E-028
Complex Global Interdependencies between Economic Policy Uncertainty and Geopolitical Risks Indices
- 相馬 亘(立正大学)/カロリナ・マグダ・ロマ(リオグランデ連邦大学)/後藤 弘光(金沢学院大学)/家富 洋(立正大学)/イリーナ・ボデンスカ(ボストン大学)
- 本文をダウンロード [PDF:3.4MB] (英語)
- ノンテクニカルサマリー
-
2022年3月 22-E-017
Achieving Inclusive Transportation: Fully Automated Vehicles with Social Support
- 兪 善彬(九州大学都市研究センター)/熊谷 惇也(九州大学都市研究センター)/川畑 雄太(九州大学都市研究センター)/馬奈木 俊介(ファカルティフェロー)
- 本文をダウンロード [PDF:1.3MB] (英語)
- ノンテクニカルサマリー
-
2021年12月 21-E-097
Network Analysis of the Determinants of Attitudes towards Immigrants across Regions
- 河崎 レイチェル慧(京都大学大学院総合生存学館)/池田 裕一(京都大学大学院総合生存学館)
- 本文をダウンロード [PDF:2.2MB] (英語)
- ノンテクニカルサマリー
-
2021年7月 21-E-057
Algorithm is Experiment: Machine Learning, Market Design, and Policy Eligibility Rules
- 成田 悠輔 (客員研究員)/矢田 紘平 (イェール大学)
- 本文をダウンロード [PDF:4.6MB] (英語)
- ノンテクニカルサマリー
-
2021年6月 21-E-050
Nagahama Survey on Social Science
- 矢野 誠 (理事長)/広田 茂 (ファカルティフェロー)/要藤 正任 (京都大学)/松田 文彦 (京都大学)
- 本文をダウンロード [PDF:2.6MB] (英語)
- ノンテクニカルサマリー
-
2021年5月 21-E-041
Socio-Life Scientific Survey on COVID-19
- 広田 茂 (ファカルティフェロー)/瀬藤 和也 (京都大学)/要藤 正任 (京都大学)/矢野 誠 (理事長)
- 本文をダウンロード [PDF:627KB] (英語)
- ノンテクニカルサマリー
-
2021年1月 21-E-005
Money Flow Network Among Firms' Accounts in a Regional Bank of Japan
- 藤原 義久 (兵庫県立大学)/井上 寛康 (兵庫県立大学)/山口 崇幸 (滋賀大学)/青山 秀明 (ファカルティフェロー)/田中 琢真 (滋賀大学)/菊池 健太郎 (滋賀大学)
- 本文をダウンロード [PDF:4.0MB] (英語)
- ノンテクニカルサマリー
-
2020年11月 20-E-087
FCPA and Market Quality in Emerging Economies
- Krishnendu Ghosh DASTIDAR (Jawaharlal Nehru University)/矢野 誠 (理事長)
- 本文をダウンロード [PDF:512KB] (英語)
- ノンテクニカルサマリー
-
2020年8月 20-E-070
Constructing the Customer Journey Map of Competitive Brands: A Complex Time-series Analysis
- 水野 誠 (明治大学)/青山 秀明 (ファカルティフェロー)/藤原 義久 (兵庫県立大学)
- 本文をダウンロード [PDF:2.7MB] (英語)
- ノンテクニカルサマリー
-
2020年5月 20-E-044
Supply-Chain Network Analysis of Kyoto's Traditional Craft Industry
- 佐藤 大介 (京都大学)/池田 裕一 (京都大学)/川井 秀一 (京都大学)/Maxmilian SCHICH (University of Texas at Dallas)
- 本文をダウンロード [PDF:2.8MB] (英語)
- ノンテクニカルサマリー
-
2020年4月 20-E-037
The Propagation of Economic Impacts through Supply Chains: The Case of a Mega-city Lockdown to Prevent the Spread of COVID-19
- 井上 寛康 (兵庫県立大学)/戸堂 康之 (早稲田大学)
- 本文をダウンロード [PDF:647KB] (英語)
- ノンテクニカルサマリー
新聞・雑誌等への寄稿
-
2022年4月27日 日本経済新聞「経済教室」に掲載
「新しい資本主義」の課題 分配と成長、高質な市場カギ