-
2025年1月
一帯一路構想が中国、アメリカおよび主要投資国からの外国直接投資に与える影響
ノンテクニカルサマリー
-
2025年1月
The Impact of the Belt and Road Initiative on Foreign Direct Investment from China, the United States, and Major Investor Countries
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2025年1月
経済安全保障を踏まえたサプライチェーン・産業政策のあり方
ポリシー・ディスカッション・ペーパー(日本語)
-
2025年1月 8日
トランプ2.0と通商 対米投資は知の連携を軸に
新聞・雑誌等への寄稿
-
2024年12月26日
米トランプ政権下の日本のイノベーションとサプライチェーンのあり方
Special Report
-
2024年12月10日
Economic Security, US-Japan Cooperation and the Future of Globalized Production
シンポジウム(2024年11月22日開催)
-
2024年12月10日
新たなエコノミック・ステイトクラフト
シンポジウム(2024年11月20日開催)
-
2024年11月
サプライチェーンネットワークにおけるニュースフローへの市場の反応
ノンテクニカルサマリー
-
2024年11月
Market Reaction to News Flows in Supply Chain Networks
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2024年11月
事業所と製品を含む大規模生産ネットワークにおける途絶リスク評価
ノンテクニカルサマリー
-
2024年11月
Disruption Risk Evaluation on a Large-scale Production Network with Establishments and Products
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2024年8月28日
経済安全保障と繁栄のためのアジアの課題
シンポジウム(2024年9月26日開催)
-
2023年11月30日
経済的利益と安全保障のバランスのとれたサプライチェーンのあり方
コラム
-
2023年6月13日
グローバル・バリュー・チェーンの行方
Special Report
-
2023年3月31日
経済・社会ネットワークと安全保障の関係に関する研究
貿易投資
-
2022年9月
商取引の途絶とリスク認識
ノンテクニカルサマリー
-
2022年9月
Trade Disruption and Risk Perception
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2022年9月
Resilient and Innovative Supply Chains: Evidence-based policy and managerial implications
ポリシー・ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2022年8月30日
強靭で創造的なサプライチェーンの構築のために
コラム
-
2022年8月
強靭で創造的なサプライチェーン-研究成果に基づく政策的・経営的提言-
ポリシー・ディスカッション・ペーパー(日本語)
-
2022年8月
サプライチェーンでの波及からみた都市封鎖の調整の必要性
ノンテクニカルサマリー
-
2022年8月
Lockdowns Require Geographic Coordination because of the Propagation of Economic Effects through Supply Chains
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2022年7月
グローバル・サプライチェーンを通じた海外発の経済ショックの波及-企業レベルデータによる実証-
ノンテクニカルサマリー
-
2022年7月
Propagation of Overseas Economic Shocks through Global Supply Chains: Firm-level evidence
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2022年6月
サプライチェーン途絶に関する事業所レベルのシミュレーション分析-東日本大震災の事例-
ノンテクニカルサマリー
-
2022年6月
Establishment-level Simulation of Supply Chain Disruption: The case of the Great East Japan Earthquake
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2022年3月22日
経済安全保障の焦点 過度な国内回帰、供給網弱く
新聞・雑誌等への寄稿
-
2022年3月14日
新しい資本主義を探る
シンポジウム(2022年3月23日開催)
-
2022年3月 9日
災害はどのように異集団への認識を変えるか?
コラム
-
2022年3月
COVID-19はオンライン消費に恒久的な変化をもたらしたか?
ノンテクニカルサマリー
-
2022年3月
Has COVID-19 Permanently Changed Online Consumption Behavior?
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2021年10月
災害はどのように異集団に対する認識を変えるか?
ノンテクニカルサマリー
-
2021年10月
How Do Disasters Change Inter-Group Perceptions? Evidence from the 2018 Sulawesi Earthquake
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2021年6月25日
How COVID-19 Impacts Supply Chains and the Economy: Evidence from Europe and Asia
シンポジウム(2021年7月12日開催)
-
2021年2月17日
流れを変える ― グリーン成長とデジタルトランスフォーメーション
シンポジウム(2021年3月 2日開催)
-
2021年1月
複数の地域でのコロナ対策のロックダウンによる経済的影響はサプライチェーンを通じて相互に作用を及ぼすか?
ノンテクニカルサマリー
-
2020年12月
なぜ「よそ者」とつながることが最強なのか:生存戦略としてのネットワーク経済学入門
著者からひとこと
-
2020年12月 8日
これからのグローバル化のあり方-コロナ禍や米中分断の中で日本はどうすべきか?-(動画)
フェローに聞く
-
2020年12月
なぜ「よそ者」とつながることが最強なのか:生存戦略としてのネットワーク経済学入門
RIETIブックス(日本語)
-
2020年8月18日
経済・社会ネットワークとグローバル化の関係に関する研究
貿易投資
-
2019年8月23日
対韓輸出管理厳格化の是非 供給網通じた波及 避けよ
新聞・雑誌等への寄稿
-
2019年7月
政治的なつながりのある企業は輸出しやすいのか?
ノンテクニカルサマリー
-
2019年4月
サプライチェーンを通じた災害支援策の影響の伝播-東日本大震災の経験-
ノンテクニカルサマリー
-
2019年4月
Propagation of Positive Effects of Post-disaster Policies through Supply Chains: Evidence from the Great East Japan Earthquake
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2019年4月
社会的相互作用が輸出に対して及ぼす影響-ベトナム農村地帯における中小零細企業の事例-
ノンテクニカルサマリー
-
2019年3月
The Effect of Social Interactions on Exporting Activities: Evidence from Micro, Small, and Medium-Sized Enterprises in rural Vietnam
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2019年3月 8日
企業の国際分業網 取引先多様なほど頑強に
新聞・雑誌等への寄稿
-
2019年2月13日
デジタル貿易、WTO改革、持続可能かつ包摂的な成長のための貿易・投資に関するラウンドテーブル・ディスカッション
ワークショップ(2019年4月 9日開催)
-
2019年1月 8日
国際経済秩序の《地殻変動》を問う~我々はどこに向かうのか?~
シンポジウム(2019年3月 5日開催)
-
2018年11月 9日
貿易緊張の緩和に向けて-アジア太平洋地域の連携
シンポジウム(2018年12月 6日開催)
-
2018年10月
How Does the Global Network of Research Collaboration Affect the Quality of Innovation?
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2018年8月28日
保護主義はなぜなくならないのか
コラム
-
2018年7月
グローバル・サプライチェーンにおける企業間信用
ノンテクニカルサマリー
-
2018年7月
Trade Credit in Global Supply Chains
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2018年6月
グローバル・サプライチェーンを通じた災害ショックの伝播
ノンテクニカルサマリー
-
2018年6月
Propagation of Shocks by Natural Disasters through Global Supply Chains
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2018年4月19日
アジアの成長と日本 「工場」から「技術革新」の拠点に
新聞・雑誌等への寄稿
-
2018年3月19日
2018 International Workshop on the World and Asian Economy
-The 5th Tokyo Network Workshop-ワークショップ(2018年3月 2日開催)
-
2018年3月
企業レベルデータを用いたサプライチェーン途絶のシミュレーション:東日本大震災と南海トラフ地震
ノンテクニカルサマリー
-
2018年3月
Firm-level Simulation of Supply Chain Disruption Triggered by Actual and Predicted Earthquakes
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2017年6月27日
グローバルな企業間ネットワークと関連政策に関する研究
貿易投資
-
2017年4月
企業間の共同研究ネットワークはイノベーションの質的パフォーマンスを向上させるか?-世界の大規模データによる国際比較-
ノンテクニカルサマリー
-
2017年4月
企業間の共同研究ネットワークはイノベーションの質的パフォーマンスを向上させるか?-世界の大規模データによる国際比較-
ディスカッション・ペーパー(日本語)
-
2017年4月
サプライチェーンの分断と企業間信用
ノンテクニカルサマリー
-
2017年4月
企業ネットワークを通じた負の経済的ショックの連鎖 ―サプライチェーンの大規模データを利用したシミュレーション分析―
ノンテクニカルサマリー
-
2017年4月
ネットワーク構築における企業の異質性の役割-ベトナムの中小企業の事例-
ノンテクニカルサマリー
-
2017年3月
Supply Chain Disruptions and Trade Credit
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2017年3月
Propagation of Negative Shocks through Firm Networks: Evidence from simulation on comprehensive supply chain data
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2017年3月
Accounting for Heterogeneity in Network Formation Behavior: An application to Vietnamese SMEs
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2017年3月
グローバルな企業ネットワークから見た日本企業の現状
ポリシー・ディスカッション・ペーパー(日本語)
-
2016年11月25日
日本よ、グローバル化を守る砦たれ
コラム
-
2016年8月
ランダム化比較試験によるピア(仲間)効果の識別と分解
ノンテクニカルサマリー
-
2016年8月
輸出振興セミナーは効果的か?-ランダム化比較試験による検証-
ノンテクニカルサマリー
-
2016年8月
Identifying and Decomposing Peer Effects on Participation Decisions Using a Randomized Controlled Trial
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2016年8月
Are Seminars on Export Promotion Effective? Evidence from a randomized controlled trial
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2016年5月18日
地理空間、企業間ネットワークと国際貿易
ワークショップ(2016年3月 7日開催)
-
2016年2月27日
TPPで日本経済はどうなる?
特別コラム:RIETIフェローによるTPP特集
-
2015年8月 3日
企業の国際・国内ネットワークに関する研究
貿易投資
-
2015年7月
政治とのつながりを持つ企業は融資を受けやすいのか? インドネシアの企業レベルデータ分析
ノンテクニカルサマリー
-
2015年7月
経済・政治ネットワークと企業の開放度-インドネシアの事例-
ノンテクニカルサマリー
-
2015年7月
Economic and Political Networks and Firm Openness: Evidence from Indonesia
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2015年7月
Can Firms with Political Connections Borrow More Than Those Without? Evidence from firm-level data for Indonesia
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2015年4月
「系列を解体しなければ生き残れない」-日本の自動車産業のサプライチェーンの構造変化に関する定量的分析-
ノンテクニカルサマリー
-
2015年4月
"Dissolve the Keiretsu, or Die": A longitudinal study of disintermediation in the Japanese automobile manufacturing supply networks
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2015年3月
サプライチェーンを通じた知識伝播-遠くのつながりと強いつながりの効果-
ノンテクニカルサマリー
-
2015年3月
The Strength of Long Ties and the Weakness of Strong Ties: Knowledge diffusion through supply chain networks
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2014年9月 3日
アジアと中所得の罠
排他性が成長・革新阻む新聞・雑誌等への寄稿
-
2014年4月
内生的相互依存関係が日本の大企業の取引ネットワークの形成に及ぼす効果
ノンテクニカルサマリー
-
2014年4月
ビジネスネットワークが零細企業クラスターの成長に与える効果-エチオピア農村地域における実証分析-
ノンテクニカルサマリー
-
2014年4月
The Effects of Endogenous Interdependencies on Trade Network Formation across Space among Major Japanese Firms
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2014年3月
Effects of Business Networks on Firm Growth in a Cluster of Microenterprises: Evidence from rural Ethiopia
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2013年7月 1日
企業ネットワーク形成の要因と影響に関する実証分析
貿易投資
-
2013年5月
企業間取引関係のパフォーマンス決定要因:東日本大震災におけるサプライチェーン寸断の例より
ノンテクニカルサマリー
-
2013年5月
企業間取引関係のパフォーマンス決定要因:東日本大震災におけるサプライチェーン寸断の例より
ディスカッション・ペーパー(日本語)
-
2013年4月
サプライチェーン・ネットワークは災害に対する企業の経済的強靭性にどのような影響を与えるか? 東日本大震災の事例
ノンテクニカルサマリー
-
2013年4月
How Do Supply Chain Networks Affect the Resilience of Firms to Natural Disasters? Evidence from the Great East Japan Earthquake
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2013年4月
絆が災害に対して強靭な企業をつくる-東日本大震災からの教訓-
ポリシー・ディスカッション・ペーパー(日本語)
-
2013年3月22日
大震災からの復興と新しい成長に向けて
シンポジウム(2013年3月22日開催)
-
2013年3月12日
TPPの成長効果推計
Special Report
-
2013年3月 8日
企業の新たなグローバル展開と日本経済
シンポジウム(2013年3月 8日開催)
-
2013年3月
中国企業の対外M&Aは成功しているか
ポリシー・ディスカッション・ペーパー(日本語)
-
2012年4月
中国国営企業の民営化が輸出に与える影響
ノンテクニカルサマリー
-
2012年3月
日本の中小企業の海外業務委託
ノンテクニカルサマリー
-
2012年3月
日本の中小企業の海外生産委託
ディスカッション・ペーパー(日本語)
-
2012年3月
Effects of Privatization on Exporting Decisions: Firm-level evidence from Chinese state-owned enterprises
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2012年2月29日
『東アジア企業生産性』プロジェクト 国際ワークショップ
ワークショップ(2012年2月29日開催)
-
2012年2月15日
グローバル経済と企業経営
ワークショップ(2012年2月15日開催)
-
2011年11月 7日
東日本大震災後の産業競争力強化に向けて:産業界の取り組みと政策対応
シンポジウム(2011年11月 7日開催)
-
2011年10月21日
TPP参加の意義
国際化、生産性向上の鍵に新聞・雑誌等への寄稿
-
2011年8月
日本経済の底力-臥龍が目覚めるとき
RIETIブックス(日本語)
-
2011年5月10日
日本経済の創生と貿易・直接投資の研究
貿易投資
-
2011年4月
日本の中小企業の国際化に対して経営者の性質が与える効果
ノンテクニカルサマリー
-
2011年4月 8日
復興を超えた新たな高度成長へ
特別コラム:東日本大震災ー経済復興に向けた課題と政策
-
2011年3月
Effects of CEOs' Characteristics on Internationalization of Small and Medium Enterprises in Japan
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2010年12月
途上国化する日本
RIETIブックス(日本語)
-
2010年12月
途上国の貧困削減における政府開発援助の役割
ポリシー・ディスカッション・ペーパー(日本語)
-
2010年12月
国際化する日本企業の実像-企業レベルデータに基づく分析-
ポリシー・ディスカッション・ペーパー(日本語)
-
2010年10月12日
東アジアの発展経験をODAにどう生かすか?:日韓ODA協力の可能性
ワークショップ(2010年10月12日開催)
-
2010年4月13日
雇用・労働システムの再構築:創造と活力溢れる日本を目指して
シンポジウム(2010年4月13日開催)
-
2010年2月15日
多様性、国際化、イノベーション:中小企業政策の新しい視点
シンポジウム(2010年2月15日開催)
-
2009年8月12日
日本経済 体質強化の方向 今こそ「内需より輸出」で
新聞・雑誌等への寄稿
-
2009年5月
Quantitative Evaluation of Determinants of Export and FDI: Firm-level evidence from Japan
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2009年3月27日
企業の国際化:日欧比較
ワークショップ(2009年3月27日開催)
-
2009年2月
日本のODAによる技術援助プログラムの定量的評価―インドネシア鋳造産業における企業レベルデータ分析―
Research Digest
-
2008年10月
The Internationalization of Japanese Firms: New Findings Based on Firm-Level Data
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2008年9月19日
援助と経済発展
ワークショップ(2008年9月19日開催)
-
2008年9月 2日
「国際貿易と企業」研究
III. 経済のグローバル化、アジアにおける経済関係緊密化と我が国の国際戦略
-
2023年3月31日
経済・社会ネットワークと安全保障の関係に関する研究
貿易投資
-
2020年8月18日
経済・社会ネットワークとグローバル化の関係に関する研究
貿易投資
-
2017年6月27日
グローバルな企業間ネットワークと関連政策に関する研究
貿易投資
-
2015年8月 3日
企業の国際・国内ネットワークに関する研究
貿易投資
-
2013年7月 1日
企業ネットワーク形成の要因と影響に関する実証分析
貿易投資
-
2011年5月10日
日本経済の創生と貿易・直接投資の研究
貿易投資
-
2008年9月 2日
「国際貿易と企業」研究
III. 経済のグローバル化、アジアにおける経済関係緊密化と我が国の国際戦略
-
2025年1月
一帯一路構想が中国、アメリカおよび主要投資国からの外国直接投資に与える影響
ノンテクニカルサマリー
-
2025年1月
The Impact of the Belt and Road Initiative on Foreign Direct Investment from China, the United States, and Major Investor Countries
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2025年1月
経済安全保障を踏まえたサプライチェーン・産業政策のあり方
ポリシー・ディスカッション・ペーパー(日本語)
-
2024年11月
サプライチェーンネットワークにおけるニュースフローへの市場の反応
ノンテクニカルサマリー
-
2024年11月
Market Reaction to News Flows in Supply Chain Networks
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2024年11月
事業所と製品を含む大規模生産ネットワークにおける途絶リスク評価
ノンテクニカルサマリー
-
2024年11月
Disruption Risk Evaluation on a Large-scale Production Network with Establishments and Products
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2022年9月
商取引の途絶とリスク認識
ノンテクニカルサマリー
-
2022年9月
Trade Disruption and Risk Perception
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2022年9月
Resilient and Innovative Supply Chains: Evidence-based policy and managerial implications
ポリシー・ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2022年8月
強靭で創造的なサプライチェーン-研究成果に基づく政策的・経営的提言-
ポリシー・ディスカッション・ペーパー(日本語)
-
2022年8月
サプライチェーンでの波及からみた都市封鎖の調整の必要性
ノンテクニカルサマリー
-
2022年8月
Lockdowns Require Geographic Coordination because of the Propagation of Economic Effects through Supply Chains
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2022年7月
グローバル・サプライチェーンを通じた海外発の経済ショックの波及-企業レベルデータによる実証-
ノンテクニカルサマリー
-
2022年7月
Propagation of Overseas Economic Shocks through Global Supply Chains: Firm-level evidence
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2022年6月
サプライチェーン途絶に関する事業所レベルのシミュレーション分析-東日本大震災の事例-
ノンテクニカルサマリー
-
2022年6月
Establishment-level Simulation of Supply Chain Disruption: The case of the Great East Japan Earthquake
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2022年3月
COVID-19はオンライン消費に恒久的な変化をもたらしたか?
ノンテクニカルサマリー
-
2022年3月
Has COVID-19 Permanently Changed Online Consumption Behavior?
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2021年10月
災害はどのように異集団に対する認識を変えるか?
ノンテクニカルサマリー
-
2021年10月
How Do Disasters Change Inter-Group Perceptions? Evidence from the 2018 Sulawesi Earthquake
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2021年1月
複数の地域でのコロナ対策のロックダウンによる経済的影響はサプライチェーンを通じて相互に作用を及ぼすか?
ノンテクニカルサマリー
-
2019年7月
政治的なつながりのある企業は輸出しやすいのか?
ノンテクニカルサマリー
-
2019年4月
サプライチェーンを通じた災害支援策の影響の伝播-東日本大震災の経験-
ノンテクニカルサマリー
-
2019年4月
Propagation of Positive Effects of Post-disaster Policies through Supply Chains: Evidence from the Great East Japan Earthquake
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2019年4月
社会的相互作用が輸出に対して及ぼす影響-ベトナム農村地帯における中小零細企業の事例-
ノンテクニカルサマリー
-
2019年3月
The Effect of Social Interactions on Exporting Activities: Evidence from Micro, Small, and Medium-Sized Enterprises in rural Vietnam
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2018年10月
How Does the Global Network of Research Collaboration Affect the Quality of Innovation?
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2018年7月
グローバル・サプライチェーンにおける企業間信用
ノンテクニカルサマリー
-
2018年7月
Trade Credit in Global Supply Chains
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2018年6月
グローバル・サプライチェーンを通じた災害ショックの伝播
ノンテクニカルサマリー
-
2018年6月
Propagation of Shocks by Natural Disasters through Global Supply Chains
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2018年3月
企業レベルデータを用いたサプライチェーン途絶のシミュレーション:東日本大震災と南海トラフ地震
ノンテクニカルサマリー
-
2018年3月
Firm-level Simulation of Supply Chain Disruption Triggered by Actual and Predicted Earthquakes
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2017年4月
企業間の共同研究ネットワークはイノベーションの質的パフォーマンスを向上させるか?-世界の大規模データによる国際比較-
ノンテクニカルサマリー
-
2017年4月
企業間の共同研究ネットワークはイノベーションの質的パフォーマンスを向上させるか?-世界の大規模データによる国際比較-
ディスカッション・ペーパー(日本語)
-
2017年4月
サプライチェーンの分断と企業間信用
ノンテクニカルサマリー
-
2017年4月
企業ネットワークを通じた負の経済的ショックの連鎖 ―サプライチェーンの大規模データを利用したシミュレーション分析―
ノンテクニカルサマリー
-
2017年4月
ネットワーク構築における企業の異質性の役割-ベトナムの中小企業の事例-
ノンテクニカルサマリー
-
2017年3月
Supply Chain Disruptions and Trade Credit
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2017年3月
Propagation of Negative Shocks through Firm Networks: Evidence from simulation on comprehensive supply chain data
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2017年3月
Accounting for Heterogeneity in Network Formation Behavior: An application to Vietnamese SMEs
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2017年3月
グローバルな企業ネットワークから見た日本企業の現状
ポリシー・ディスカッション・ペーパー(日本語)
-
2016年8月
ランダム化比較試験によるピア(仲間)効果の識別と分解
ノンテクニカルサマリー
-
2016年8月
輸出振興セミナーは効果的か?-ランダム化比較試験による検証-
ノンテクニカルサマリー
-
2016年8月
Identifying and Decomposing Peer Effects on Participation Decisions Using a Randomized Controlled Trial
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2016年8月
Are Seminars on Export Promotion Effective? Evidence from a randomized controlled trial
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2015年7月
政治とのつながりを持つ企業は融資を受けやすいのか? インドネシアの企業レベルデータ分析
ノンテクニカルサマリー
-
2015年7月
経済・政治ネットワークと企業の開放度-インドネシアの事例-
ノンテクニカルサマリー
-
2015年7月
Economic and Political Networks and Firm Openness: Evidence from Indonesia
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2015年7月
Can Firms with Political Connections Borrow More Than Those Without? Evidence from firm-level data for Indonesia
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2015年4月
「系列を解体しなければ生き残れない」-日本の自動車産業のサプライチェーンの構造変化に関する定量的分析-
ノンテクニカルサマリー
-
2015年4月
"Dissolve the Keiretsu, or Die": A longitudinal study of disintermediation in the Japanese automobile manufacturing supply networks
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2015年3月
サプライチェーンを通じた知識伝播-遠くのつながりと強いつながりの効果-
ノンテクニカルサマリー
-
2015年3月
The Strength of Long Ties and the Weakness of Strong Ties: Knowledge diffusion through supply chain networks
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2014年4月
内生的相互依存関係が日本の大企業の取引ネットワークの形成に及ぼす効果
ノンテクニカルサマリー
-
2014年4月
ビジネスネットワークが零細企業クラスターの成長に与える効果-エチオピア農村地域における実証分析-
ノンテクニカルサマリー
-
2014年4月
The Effects of Endogenous Interdependencies on Trade Network Formation across Space among Major Japanese Firms
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2014年3月
Effects of Business Networks on Firm Growth in a Cluster of Microenterprises: Evidence from rural Ethiopia
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2013年5月
企業間取引関係のパフォーマンス決定要因:東日本大震災におけるサプライチェーン寸断の例より
ノンテクニカルサマリー
-
2013年5月
企業間取引関係のパフォーマンス決定要因:東日本大震災におけるサプライチェーン寸断の例より
ディスカッション・ペーパー(日本語)
-
2013年4月
サプライチェーン・ネットワークは災害に対する企業の経済的強靭性にどのような影響を与えるか? 東日本大震災の事例
ノンテクニカルサマリー
-
2013年4月
How Do Supply Chain Networks Affect the Resilience of Firms to Natural Disasters? Evidence from the Great East Japan Earthquake
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2013年4月
絆が災害に対して強靭な企業をつくる-東日本大震災からの教訓-
ポリシー・ディスカッション・ペーパー(日本語)
-
2013年3月
中国企業の対外M&Aは成功しているか
ポリシー・ディスカッション・ペーパー(日本語)
-
2012年4月
中国国営企業の民営化が輸出に与える影響
ノンテクニカルサマリー
-
2012年3月
日本の中小企業の海外業務委託
ノンテクニカルサマリー
-
2012年3月
日本の中小企業の海外生産委託
ディスカッション・ペーパー(日本語)
-
2012年3月
Effects of Privatization on Exporting Decisions: Firm-level evidence from Chinese state-owned enterprises
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2011年4月
日本の中小企業の国際化に対して経営者の性質が与える効果
ノンテクニカルサマリー
-
2011年3月
Effects of CEOs' Characteristics on Internationalization of Small and Medium Enterprises in Japan
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2010年12月
途上国の貧困削減における政府開発援助の役割
ポリシー・ディスカッション・ペーパー(日本語)
-
2010年12月
国際化する日本企業の実像-企業レベルデータに基づく分析-
ポリシー・ディスカッション・ペーパー(日本語)
-
2009年5月
Quantitative Evaluation of Determinants of Export and FDI: Firm-level evidence from Japan
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2009年2月
日本のODAによる技術援助プログラムの定量的評価―インドネシア鋳造産業における企業レベルデータ分析―
Research Digest
-
2008年10月
The Internationalization of Japanese Firms: New Findings Based on Firm-Level Data
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2020年12月
なぜ「よそ者」とつながることが最強なのか:生存戦略としてのネットワーク経済学入門
著者からひとこと
-
2020年12月
なぜ「よそ者」とつながることが最強なのか:生存戦略としてのネットワーク経済学入門
RIETIブックス(日本語)
-
2011年8月
日本経済の底力-臥龍が目覚めるとき
RIETIブックス(日本語)
-
2010年12月
途上国化する日本
RIETIブックス(日本語)
-
2024年12月10日
Economic Security, US-Japan Cooperation and the Future of Globalized Production
シンポジウム(2024年11月22日開催)
-
2024年12月10日
新たなエコノミック・ステイトクラフト
シンポジウム(2024年11月20日開催)
-
2024年8月28日
経済安全保障と繁栄のためのアジアの課題
シンポジウム(2024年9月26日開催)
-
2022年3月14日
新しい資本主義を探る
シンポジウム(2022年3月23日開催)
-
2021年6月25日
How COVID-19 Impacts Supply Chains and the Economy: Evidence from Europe and Asia
シンポジウム(2021年7月12日開催)
-
2021年2月17日
流れを変える ― グリーン成長とデジタルトランスフォーメーション
シンポジウム(2021年3月 2日開催)
-
2019年2月13日
デジタル貿易、WTO改革、持続可能かつ包摂的な成長のための貿易・投資に関するラウンドテーブル・ディスカッション
ワークショップ(2019年4月 9日開催)
-
2019年1月 8日
国際経済秩序の《地殻変動》を問う~我々はどこに向かうのか?~
シンポジウム(2019年3月 5日開催)
-
2018年11月 9日
貿易緊張の緩和に向けて-アジア太平洋地域の連携
シンポジウム(2018年12月 6日開催)
-
2018年3月19日
2018 International Workshop on the World and Asian Economy
-The 5th Tokyo Network Workshop-ワークショップ(2018年3月 2日開催)
-
2016年5月18日
地理空間、企業間ネットワークと国際貿易
ワークショップ(2016年3月 7日開催)
-
2013年3月22日
大震災からの復興と新しい成長に向けて
シンポジウム(2013年3月22日開催)
-
2013年3月 8日
企業の新たなグローバル展開と日本経済
シンポジウム(2013年3月 8日開催)
-
2012年2月29日
『東アジア企業生産性』プロジェクト 国際ワークショップ
ワークショップ(2012年2月29日開催)
-
2012年2月15日
グローバル経済と企業経営
ワークショップ(2012年2月15日開催)
-
2011年11月 7日
東日本大震災後の産業競争力強化に向けて:産業界の取り組みと政策対応
シンポジウム(2011年11月 7日開催)
-
2010年10月12日
東アジアの発展経験をODAにどう生かすか?:日韓ODA協力の可能性
ワークショップ(2010年10月12日開催)
-
2010年4月13日
雇用・労働システムの再構築:創造と活力溢れる日本を目指して
シンポジウム(2010年4月13日開催)
-
2010年2月15日
多様性、国際化、イノベーション:中小企業政策の新しい視点
シンポジウム(2010年2月15日開催)
-
2009年3月27日
企業の国際化:日欧比較
ワークショップ(2009年3月27日開催)
-
2008年9月19日
援助と経済発展
ワークショップ(2008年9月19日開催)
-
2025年1月 8日
トランプ2.0と通商 対米投資は知の連携を軸に
新聞・雑誌等への寄稿
-
2024年12月26日
米トランプ政権下の日本のイノベーションとサプライチェーンのあり方
Special Report
-
2023年11月30日
経済的利益と安全保障のバランスのとれたサプライチェーンのあり方
コラム
-
2023年6月13日
グローバル・バリュー・チェーンの行方
Special Report
-
2022年8月30日
強靭で創造的なサプライチェーンの構築のために
コラム
-
2022年3月22日
経済安全保障の焦点 過度な国内回帰、供給網弱く
新聞・雑誌等への寄稿
-
2022年3月 9日
災害はどのように異集団への認識を変えるか?
コラム
-
2020年12月 8日
これからのグローバル化のあり方-コロナ禍や米中分断の中で日本はどうすべきか?-(動画)
フェローに聞く
-
2019年8月23日
対韓輸出管理厳格化の是非 供給網通じた波及 避けよ
新聞・雑誌等への寄稿
-
2019年3月 8日
企業の国際分業網 取引先多様なほど頑強に
新聞・雑誌等への寄稿
-
2018年8月28日
保護主義はなぜなくならないのか
コラム
-
2018年4月19日
アジアの成長と日本 「工場」から「技術革新」の拠点に
新聞・雑誌等への寄稿
-
2016年11月25日
日本よ、グローバル化を守る砦たれ
コラム
-
2016年2月27日
TPPで日本経済はどうなる?
特別コラム:RIETIフェローによるTPP特集
-
2014年9月 3日
アジアと中所得の罠
排他性が成長・革新阻む新聞・雑誌等への寄稿
-
2013年3月12日
TPPの成長効果推計
Special Report
-
2011年10月21日
TPP参加の意義
国際化、生産性向上の鍵に新聞・雑誌等への寄稿
-
2011年4月 8日
復興を超えた新たな高度成長へ
特別コラム:東日本大震災ー経済復興に向けた課題と政策
-
2009年8月12日
日本経済 体質強化の方向 今こそ「内需より輸出」で
新聞・雑誌等への寄稿