日本語タイトル:サプライチェーンでの波及からみた都市封鎖の調整の必要性

Lockdowns Require Geographic Coordination because of the Propagation of Economic Effects through Supply Chains

執筆者 井上 寛康(兵庫県立大学 / 理化学研究所)/村瀬 洋介(理化学研究所)/戸堂 康之(ファカルティフェロー)
発行日/NO. 2022年8月  22-E-076
研究プロジェクト COVID-19禍のもとのマクロ経済:その実証的分析と復興への道程
ダウンロード/関連リンク

概要

COVID-19感染拡大防止策として多くの国で地域や国家レベルの封鎖を実施しており、経済的な停滞を直接封鎖した以外の地域に引き起こしている。これはサプライチェーン上をそのショックが伝わるためである。本稿では日本における約160万社のサプライチェーンデータを元に、複数の地域の封鎖がどのように経済的に相互作用するかを分析する。その際、同時あるいは各々行う場合の差に着目する。主な発見は2つである。まず地域の封鎖が同時に行われた場合、その損失は各々行う場合よりも小さくなる。次に、その損失の軽減はそれら同時に封鎖が行われた地域のサプライチェーンのリンクが多いときに起きる。これらの結果は封鎖が行われる際には、地域や国家間での調整が必要であることを示唆する。

概要(英語)

To prevent the spread of COVID-19, many governments have imposed regional or national lockdowns, resulting in economic stagnation across broad areas because the shock of the lockdown propagated to other regions through supply chains. Using supply-chain data of 1.6 million firms in Japan, this study examines how the economic effect of lockdowns in multiple regions interact with each other, particularly focusing on possible differences between synchronous and asynchronous lockdowns. Our major findings are twofold. First, when multiple regions coordinate the timing of their lockdowns, particularly when they impose and lift lockdowns synchronously, their economic losses are smaller than when they do so asynchronously without any coordination. Second, the benefit of synchronous lockdowns in multiple regions is larger when they are connected through a larger number of supply-chain links. Our results suggest a need for policy coordination across regions and countries when lockdowns are imposed.