-
2018年10月3日 日本経済新聞「経済教室」に掲載
高齢者雇用の現状と課題 60歳代後半を「支える」側に
-
『週刊東洋経済』2018年3月31日号に掲載
経済を見る眼 改ざん騒動と証拠に基づく政策
-
『ひょうご自治』平成30年3月号に掲載
地方創生の本質
-
2018年3月30日 JBpressに掲載
米国の外交政策に揺さぶられる原油市場
皇太子外遊中のサウジ、事態がますます深刻化 -
2018年3月26日 日本経済新聞「経済教室」に掲載
高齢化する貧困 年金の枠組み内で対応を
-
2018年3月25日 日本物流新聞に掲載
中小企業のIoT 将来の新しいビジネスモデルは何か
-
2018年3月16日 JBpressに掲載
シェールガス開発を余儀なくされるサウジアラビア
財政状況の悪化で原油輸出の拡大が急務に -
2018年3月8日 日本経済新聞「経済教室」に掲載
企業行動は変えられるか 先行き懸念強く 慎重姿勢
-
2018年3月5日 日本経済新聞「経済教室」に掲載
中小企業の競争力 担保・保証人なき金融 模索
-
2018年2月26日 日本経済新聞「経済教室」に掲載
AIと働き方 「人事」でデータ活用力磨け
-
2018年3月2日 JBpressに掲載
原油価格70ドルが生命線、苦境のサウジの秘策とは
“あの新技術”に白羽の矢、国内の軍需産業育成も急務 -
2018年2月20日 日本経済新聞「経済教室」に掲載
女性活躍 なお残る課題-固定的な役割分業 改革を
-
『週刊東洋経済』2018年2月10日号に掲載
経済を見る眼 政府の財政試算には客観性を
-
2018年2月16日 JBpressに掲載
中東にまで輸出される米国産原油
激変する世界の原油供給構造 -
2018年2月13日 日本経済新聞「経済教室」に掲載
未来の利益いまどう代弁?
-
2018年2月2日 JBpressに掲載
原油市場における「ブラックスワン」は何か?
サウジアラビアの減産はいつまで続くのか -
2018年1月31日 「PHPオンライン衆知」に掲載
2045年、AIでなくなる仕事より、新たに生まれる仕事を考えてみる
-
2018年1月23日 WEBマガジン「WEDGE Infinity」に掲載
誰もが「岡本太郎になれる」時代、決め手は熱量
-
2018年1月19日 JBpressに掲載
バブルの様相を帯び始めてきた原油市場
世界好景気の裏で、これから大きくなりそうな下げ圧力要因も -
2018年1月15日 日本経済新聞「経済教室」に掲載
人生100年 伸ばせ「性格力」
-
2018年1月6日 JBpressに掲載
中東地域のメルトダウンをもたらすトランプ外交
追い詰められるイラン、反撃の矛先がサウジに? -
2017年12月20日 日本経済新聞「経済教室」に掲載
デフレ脱却どこまで進んだ-信用収縮リスクほぼ消滅
-
『週刊東洋経済』2017年12月16日号に掲載
経済を見る眼 エビデンスに基づく診療報酬改定を
-
2017年12月22日 JBpressに掲載
2018年の原油動向、鍵を握るのはサウジアラビア
戦後最大の石油危機勃発のリスクに備えよ -
『金融財政事情』2017年11月20日号に掲載
あらためて考える金融機能強化法
資本注入制度を活用してビジネスモデルの転換を -
『週刊東洋経済』2017年11月25日号に掲載
脱・検証できない科学 経済学で進むフィールド実験
-
2017年11月25日 日本物流新聞「Start Up 中小製造業のIoT」に掲載
Start Up 中小製造業のIoT
-
2017年12月8日 JBpressに掲載
イエメン泥沼化がもたらす世界経済への悪影響
原油価格高騰がバブル崩壊をもたらす危険 -
2017年11月30日 日本経済新聞「経済教室」に掲載
アベノミクス5年 非製造業の生産性向上を
- デール・ジョルゲンソン
-
2017年11月16日 日本経済新聞「やさしい経済学―AIの雇用への影響を考える」に掲載
やさしい経済学―AIの雇用への影響を考える
- 岩本 晃一/ 波多野 文
-
2017年11月24日 JBpressに掲載
OPEC総会よりも心配なサウジのメルトダウン
絵空事ではない原油供給ストップ、日本の備えは大丈夫か -
2017年11月10日 JBpressに掲載
「ビジョン2030」を自ら台無しにするサウジ皇太子
強権的な汚職摘発が内戦勃発の予兆か -
2017年11月6日 日本経済新聞「経済教室」に掲載
TPP11の行方 離脱の不利益 米に説得を
- 浦田 秀次郎/ ピーター・ペトリ
-
『週刊エコノミスト』2017年10月17日号に掲載
金融政策を問う-出口のためにも財政再建すべきだ
-
『週刊東洋経済』2017年10月28日号に掲載
経済を見る眼 いま一度、財政再建の合意形成を
-
『週刊東洋経済』2017年9月9日号に掲載
経済を見る眼 新埋蔵金21兆円の行方
-
2017年10月27日 JBpressに掲載
原油市場で地政学リスクが効かなくなっている理由
原油価格に大きな影響を与える11月のOPEC総会 -
2017年10月17日 日本経済新聞「経済教室」に掲載
バブル崩壊は予測可能か
-
2017年10月16日 日本経済新聞「経済教室」に掲載
実証に基づく政策立案 独立性や人材育成がカギ
- 市村 英彦/ 川口 大司
-
『週刊エコノミスト』2017年10月24日号に掲載
生産性革命-本気の実行は利害対立を伴う。非効率な企業の退出も
-
2017年10月13日 JBpressに掲載
米国がサウジアラビアを見捨てる日
ロシアとの歴史的和解が米国の虎の尾を踏んだ? -
2017年9月29日 日本経済新聞「経済教室」に掲載
「縮む地方」をどうするか 交付税の配分基準見直せ
-
2017年9月28日 日本経済新聞「経済教室」に掲載
「縮む地方」をどうするか 多様なプロ人材 活用急げ
-
2017年9月26日 日本経済新聞「経済教室」に掲載
自動車産業の未来 部品網の構造変化に備え
-
2017年9月29日 JBpressに掲載
原油市場を動かすのは地政学要因か、金融要因か
中東で高まる地政学リスク、市場ではリスクマネーが減少 -
2017年9月14日 日本経済新聞「経済教室」に掲載
労働分配率低下の“真犯人”
-
2017年9月15日 JBpressに掲載
ハリケーンよりも深刻な中国の原油需要の低迷
構造的な問題で原油輸入量の伸びが急速に鈍化 -
2017年8月30日 日本経済新聞「経済教室」に掲載
企業統治と安定株主 持ち合い解消へ税優遇も
- 上田 亮子/ 小林 慶一郎
-
2017年8月29日 日本経済新聞「経済教室」に掲載
地銀経営の課題 「育てる金融」担う人材カギ
-
2017年9月1日 JBpressに掲載
米国社会の混乱が原油価格の下落を招く
「第2次南北戦争」の懸念が広がる -
2017年8月24日 日本経済新聞「経済教室」に掲載
生産性向上に何が必要か 「労働の質」、地域間格差生む
-
2017年8月23日 日本経済新聞「経済教室」に掲載
生産性向上に何が必要か サービス需要平準化カギ
-
2017年8月22日 日本経済新聞「経済教室」に掲載
生産性向上に何が必要か 人材・IT投資一体で推進
-
2017年8月18日 JBpressに掲載
原油市場で影響力を増す「需要」と「地政学」要因
原油需要を支えてきた中国経済がいよいよ危険水域に -
2017年8月4日 JBpressに掲載
原油市場に現れた2つの地政学リスク
ベネズエラより怖いサウジの政変リスク -
2017年6月6日 日本経済新聞「経済教室」に掲載
海外M&Aの統治を問う-分権と集権の最適化カギ
-
『週刊エコノミスト』2017年7月25日号に掲載
減損会計は企業の投資行動に影響を及ぼさない
-
『週刊東洋経済』2017年7月15日号に掲載
経済を見る眼 デジタル化が変える税務
-
2017年7月21日 JBpressに掲載
OPECとシェール企業の果てしなき戦いの行方
米国産原油の輸出が急拡大、そして誰もいなくなる? -
時事通信社『金融財政ビジネス』2017年7月3日号に掲載
動きだした米抜きTPP――日本がアジアの通商交渉リードへ
-
2017年7月7日 JBpressに掲載
原油市場に悪影響を与え続けるトランプ政権
米国の移民取り締まり強化、脱「中東依存」で何が起きるのか -
2017年6月26日 日本経済新聞「経済教室」に掲載
存在感低下する成長戦略 労働市場の流動化が先決
-
『月刊ガバナンス』2017年7月号に掲載
地域経済構造分析と循環型経済への自治体戦略
-
2017年6月21日 日本経済新聞「経済教室」に掲載
待機児童解消できるか 保育料引き上げが現実策
-
2017年6月23日 JBpressに掲載
原油市場に「暴落」の兆し、防ぐ手段はあるのか
地政学リスク上昇も「後の祭り」か -
2017年6月15日 日本経済新聞「経済教室」に掲載
インフレ誘導 政府?日銀?
-
『金融財政事情』2017年5月29日号に掲載
信用保証制度改革に対する誤解を正す
-
2017年6月9日 JBpressに掲載
地政学リスク上昇でも原油価格低迷、真因は中国か
中国当局の猛烈な金融引き締めでリスクマネーが減少 -
2017年5月29日 日本経済新聞「経済教室」に掲載
教育予算を考える 「社会的収益率」を基準に
-
2017年5月30日 日本経済新聞「やさしい経済学―デジタル化の衝撃と人的資本」に掲載
やさしい経済学―デジタル化の衝撃と人的資本
-
2017年5月27日 JBpressに掲載
急落から高騰へ?OPEC総会後の原油価格を占う
トランプ政権も攪乱要因に、懸念される地政学リスクの高まり -
2017年5月15日 日本経済新聞「経済教室」に掲載
テレワーク 成功の条件は?
-
2017年5月12日 JBpressに掲載
原油価格急落の原因を作ったサウジアラビア副皇太子
協調減産の延長でもなくならない下押し圧力、価格上昇に望みはあるか -
2017年5月9日 日本経済新聞「経済教室」に掲載
新たな経済指標「新国富」
教育・健康・自然の価値重視 -
2017年5月2日 日本経済新聞「経済教室」に掲載
働き方改革 残された課題
時間あたり生産性向上を -
2017年4月28日 JBpressに掲載
朝鮮半島危機は原油価格にどう影響するのか
「減産延長」観測でも下がり続ける原油価格 -
2017年4月7日 日本経済新聞「経済教室」に掲載
ふるさと納税の是非 返礼品部分 控除対象外に
-
『週刊東洋経済』2017年4月1日号に掲載
経済を見る眼 財政再建に奇策はあるか
-
2017年4月14日 JBpressに掲載
米国のシリア攻撃が原油価格に与えた影響とは
地政学的リスクの高まりで減産延長に暗雲