- 
                                        
                                            2025年7月31日 答えはデータの中にある:リサーチャーが永く使えるビジュアル分析手法BBLセミナー(2025年2月27日開催) 
- 
                                        
                                            2025年5月14日 速報!2024年度ふるさと納税の最新動向~ふるさと納税実態調査より~コラム 
- 
                                        
                                            2025年5月12日 地震に備えた対策はしている? 地域ごとのデータで見る地震の《備え率》と《リスク感度》新聞・雑誌等への寄稿 
- 
                                        
                                            2025年5月 7日 増えまくる《訪日観光客》をデータで分析する 「いつから増えたのか」「日本人旅行者とインバウンド旅行者の行き先の違い」新聞・雑誌等への寄稿 
- 
                                        
                                            2025年2月 答えはデータの中にある:リサーチャーが永く使えるビジュアル分析手法RIETIブックス(日本語) 
- 
                                        
                                            2024年12月11日 もっと知りたい!ふるさと納税 いつにする?どこにする?なににする? ~ふるさと納税実態調査④~新聞・雑誌等への寄稿 
- 
                                        
                                            2024年11月14日 ふるさと納税1万人調査!利用者の本音と最新トレンド ~ふるさと納税実態調査③~新聞・雑誌等への寄稿 
- 
                                        
                                            2024年11月14日 みんなの「備え」のいまを知る ~「自然災害への備えと復興に関する調査」①~新聞・雑誌等への寄稿 
- 
                                        
                                            2024年3月 ふるさと納税におけるワンストップ特例制度の効果検証:寄附先の集中と制度の満足度に与える影響ノンテクニカルサマリー 
- 
                                        
                                            2024年3月 ふるさと納税におけるワンストップ特例制度の効果検証:寄附先の集中と制度の満足度に与える影響ディスカッション・ペーパー(日本語) 
- 
                                        
                                            2023年11月17日 ふるさと納税の現在地~2つの調査結果よりコラム 
- 
                                        
                                            2023年9月13日 現代日本の消費分析 ライフサイクル理論の現在地BBLセミナー(2023年7月 5日開催) 
- 
                                        
                                            2023年8月 消費ビッグデータで記録するコロナ禍3年間の生活ノンテクニカルサマリー 
- 
                                        
                                            2023年8月 消費ビッグデータで記録するコロナ禍3年間の生活ディスカッション・ペーパー(日本語) 
- 
                                        
                                            2023年6月 6日 小西葉子上席研究員が中小企業基盤整備機構より功労者感謝状の贈呈および「中小企業応援士」就任の委嘱を受けましたRIETIの活動 
- 
                                        
                                            2023年5月16日 消費ビッグデータで振り返るコロナ禍の3年間コラム 
- 
                                        
                                            2022年8月24日 日本はコロナ禍にどう対応したのか?—2年間の消費ビッグデータから読み解くフェローに聞く 
- 
                                        
                                            2022年8月15日 [RIETI-中小機構共催]コロナ禍での中小企業の声を聴く-中小企業景況調査の活用-BBLセミナー(2022年7月20日開催) 
- 
                                        
                                            2022年7月29日 2022年度 中小企業の日に寄せて―コロナ禍での中小企業の声を聴く:中小企業景況調査の活用コラム 
- 
                                        
                                            2022年4月 1日 コロナ禍とキャッシュレス決済:家計簿アプリデータの活用特別コラム:新型コロナウイルス-課題と分析 
- 
                                        
                                            2022年3月 コロナ禍での混乱から新たな日常への変化:消費ビッグデータで記録する2年間ノンテクニカルサマリー 
- 
                                        
                                            2022年3月 コロナ禍での混乱から新たな日常への変化:消費ビッグデータで記録する2年間ディスカッション・ペーパー(日本語) 
- 
                                        
                                            2022年2月15日 公的な経済統計では捉えられない消費行動の変化をビッグデータの分析を通じて丹念に記録新聞・雑誌等への寄稿 
- 
                                        
                                            2022年2月 1日 コロナ下の消費動向から考える政策立案手法「EBPM」の意義
 平時の民間ビッグデータ分析は有事の機動的分析・発信にも寄与新聞・雑誌等への寄稿 
- 
                                        
                                            2021年10月 1日 コロナが変えた社会シンポジウム(2021年11月10日開催) 
- 
                                        
                                            2021年9月 9日 コロナ禍での中小企業の声を聴く:都道府県×産業分析編 -中小企業景況調査の活用-特別コラム:新型コロナウイルス-課題と分析 
- 
                                        
                                            2021年8月 6日 コロナ禍での中小企業の声を聴く:地域×業種分析編 -中小企業景況調査の活用-特別コラム:新型コロナウイルス-課題と分析 
- 
                                        
                                            2021年4月 9日 食の変化と現金回避鮮明 データでみるコロナ下の消費新聞・雑誌等への寄稿 
- 
                                        
                                            2021年3月 8日 ビッグデータを活用した新指標開発と経済分析:サービス産業を中心に産業フロンティア 
- 
                                        
                                            2020年10月 日本人はコロナ禍をどのように過ごしたか?: 消費ビッグデータによる購買行動分析ノンテクニカルサマリー 
- 
                                        
                                            2020年9月 日本人はコロナ禍をどのように過ごしたか?: 消費ビッグデータによる購買行動分析ディスカッション・ペーパー(日本語) 
- 
                                        
                                            2020年7月 3日 POSでみるコロナ禍の購買動向:緊急事態宣言解除後編特別コラム:新型コロナウイルス-課題と分析 
- 
                                        
                                            2020年5月18日 POSでみるコロナ禍の購買動向:食品・日用品×地域分析編特別コラム:新型コロナウイルス-課題と分析 
- 
                                        
                                            2020年4月28日 POSでみるコロナ禍の購買動向:家電量販店×地域分析編特別コラム:新型コロナウイルス-課題と分析 
- 
                                        
                                            2020年4月16日 POSでみるコロナ禍の購買動向:業態分析編特別コラム:新型コロナウイルス-課題と分析 
- 
                                        
                                            2020年4月15日 ビッグデータと公的統計調査:「作る・伝える・活かす」工夫BBLセミナー(2020年1月22日開催) 
- 
                                        
                                            2020年4月15日 コロナウイルス感染症の購買行動への影響:POSデータによる考察(動画)フェローに聞く 
- 
                                        
                                            2020年4月 2日 POSでみるコロナ禍の購買動向:品目分析編特別コラム:新型コロナウイルス-課題と分析 
- 
                                        
                                            2020年4月 2日 Economics in the Time of Covid-19: The economic impact on Asiaシンポジウム(2020年3月24日開催) 
- 
                                        
                                            2020年3月30日 RIETIデータ整備・活用特定研究 
- 
                                        
                                            2020年3月 家電製品の省エネ化と価格変動:パネルデータ(1996-2019)による分析ノンテクニカルサマリー 
- 
                                        
                                            2020年3月 家電製品の省エネ化と価格変動:パネルデータ(1996-2019)による分析ディスカッション・ペーパー(日本語) 
- 
                                        
                                            2020年2月 インバウンド需要の獲得に効果的なアメニティは何か?:宿泊施設タイプ別分析ディスカッション・ペーパー(日本語) 
- 
                                        
                                            2020年2月 どういう人々が高血圧にも糖尿病にも脂質異常症にもならないのか?:中高年者縦断調査による検証ノンテクニカルサマリー 
- 
                                        
                                            2020年2月 どういう人々が高血圧にも糖尿病にも脂質異常症にもならないのか?:中高年者縦断調査による検証ディスカッション・ペーパー(日本語) 
- 
                                        
                                            2020年1月23日 第4次産業革命と日本経済の展望シンポジウム(2020年2月26日開催) 
- 
                                        
                                            2020年1月17日 小西葉子上席研究員がプロジェクトリーダーを務める「経済産業省 令和元年度ビッグデータを活用した新指標開発事業」の成果がMETIのプレスリリースに掲載されましたRIETIの活動 
- 
                                        
                                            2019年10月 消費者態度指数や資産価値予測は昼の長さに影響されるか?:SAD(季節性情動障害)仮説の検証ノンテクニカルサマリー 
- 
                                        
                                            2019年10月 消費者態度指数や資産価値予測は昼の長さに影響されるか?:SAD(季節性情動障害)仮説の検証ディスカッション・ペーパー(日本語) 
- 
                                        
                                            2019年6月18日 ビッグデータは公的統計を変えられるのか:海外先進事例に学ぶBBLセミナー(2019年3月14日開催) 
- 
                                        
                                            2019年4月 1日 インバウンド旅行者が見つける新たな魅力が日本人の旅先を広げるコラム 
- 
                                        
                                            2019年2月 近年のわが国の地域別旅行者数に関するジップ法則とジブラ法則:訪日旅行者と邦人旅行者の比較ノンテクニカルサマリー 
- 
                                        
                                            2019年2月 近年のわが国の地域別旅行者数に関するジップ法則とジブラ法則:訪日旅行者と邦人旅行者の比較ディスカッション・ペーパー(日本語) 
- 
                                        
                                            2018年7月 冷蔵庫の省エネ効率性に対する支払意思額と主観的割引率の推定:POSデータを活用した「統一省エネルギーラベル」の評価ノンテクニカルサマリー 
- 
                                        
                                            2018年7月 冷蔵庫の省エネ効率性に対する支払意思額と主観的割引率の推定:POSデータを活用した「統一省エネルギーラベル」の評価ディスカッション・ペーパー(日本語) 
- 
                                        
                                            2017年12月19日 産業分析のための新指標開発とEBPM分析:サービス業を中心に産業フロンティア 
- 
                                        
                                            2017年6月12日 Hitotsubashi-RIETI International Workshop on Real Estate Market, Productivity, and Pricesワークショップ(2016年10月13日開催) 
- 
                                        
                                            2017年5月18日 サービス現場に溶け込むAI技術を目指してコラム 
- 
                                        
                                            2017年4月26日 エビデンスに基づく医療(EBM)探訪BBLセミナー(2017年3月31日開催) 
- 
                                        
                                            2017年4月 美容産業における技術、質、環境要因が顧客行動に与える影響についてノンテクニカルサマリー 
- 
                                        
                                            2017年3月 AI技術の社会実装への取り組みと課題~産総研AIプロジェクトから学ぶポリシー・ディスカッション・ペーパー(日本語) 
- 
                                        
                                            2017年3月 Global Service Value Chain in Japan: Inbound tourism casesポリシー・ディスカッション・ペーパー(英語) 
- 
                                        
                                            2017年3月 On the Role of Skill, Quality, and Environmental Factors on Customer Behavior of the Beauty Industryディスカッション・ペーパー(英語) 
- 
                                        
                                            2016年7月11日 訪日ブームのその先へ:日常に溶け込む国際化コラム 
- 
                                        
                                            2016年4月 小売業の効率性の計測:供給関数が非弾力的な商品についてノンテクニカルサマリー 
- 
                                        
                                            2016年3月 Efficiency of the Retail Industry: Case of inelastic supply functionsディスカッション・ペーパー(英語) 
- 
                                        
                                            2016年2月18日 日本経済を新たな成長軌道へ:エビデンスに基づくグランドデザインシンポジウム(2016年2月18日開催) 
- 
                                        
                                            2015年12月25日 AIリテラシーは何を必要とするのか新春特別コラム:2016年の日本経済を読む 
- 
                                        
                                            2015年11月20日 サービス産業の生産性の計測:現状と課題Special Report 
- 
                                        
                                            2015年6月 1日 経済変動の需要要因と供給要因への分解:サービス産業を中心に産業・企業生産性向上 
- 
                                        
                                            2015年5月 日本のエネルギー効率改善における価格代替と技術進歩の役割:1955-2012年にわたる長期産業別生産性統計に基づく価格関数推計ノンテクニカルサマリー 
- 
                                        
                                            2015年5月 Energy Efficiency Improvement and Technical Changes in Japanese Industries, 1955-2012ディスカッション・ペーパー(英語) 
- 
                                        
                                            2015年1月16日 生産性を計測するということ -技術を正しく評価するために-BBLセミナー(2014年12月19日開催) 
- 
                                        
                                            2014年8月 貨物輸送業における時間価値の計測Research Digest 
- 
                                        
                                            2014年1月28日 ビッグデータがブームで終わらないために何が必要かコラム 
- 
                                        
                                            2014年1月 貨物輸送業における時間価値の計測ノンテクニカルサマリー 
- 
                                        
                                            2014年1月 Measuring the Value of Time in Freight Transportationディスカッション・ペーパー(英語) 
- 
                                        
                                            2013年11月 生産関数における需要要因と供給要因の識別法:全要素生産性の分解ノンテクニカルサマリー 
- 
                                        
                                            2013年11月 A Note on the Identification of Demand and Supply Shocks in Production: Decomposition of TFPディスカッション・ペーパー(英語) 
- 
                                        
                                            2013年4月15日 経済変動の需要要因と供給要因への分解:理論と実証分析産業・企業生産性向上 
- 
                                        
                                            2013年4月 5日 第4回「データ分析における土台づくり――データ整備の重要性」中島厚志のフェローに聞く 
- 
                                        
                                            2013年4月 1日 RIETIデータ整備特定研究 
- 
                                        
                                            2013年1月 生産関数における供給要因と需要要因の分解:生産動態統計調査を用いた事業所分析ノンテクニカルサマリー 
- 
                                        
                                            2013年1月 Decomposition of Supply and Demand Shocks in the Production Function using the Current Survey of Productionディスカッション・ペーパー(英語) 
- 
                                        
                                            2012年12月 生産動態統計調査と工業統計調査の事業所マッチング法について(2005年-2009年)ポリシー・ディスカッション・ペーパー(日本語) 
- 
                                        
                                            2012年7月 3日 正確で効率的なデータ構築をめざしてコラム 
- 
                                        
                                            2012年4月 特化型と都市化型集積の生産性への影響:事業所データによる実証分析ノンテクニカルサマリー 
- 
                                        
                                            2012年4月 地域間貨物輸送費用の要因分析ノンテクニカルサマリー 
- 
                                        
                                            2012年4月 工業統計調査のパネル化のためのコンバータ(1993年-2009年)ポリシー・ディスカッション・ペーパー(日本語) 
- 
                                        
                                            2012年3月 特化型と都市化型集積の生産性への影響:事業所データによる実証分析ディスカッション・ペーパー(日本語) 
- 
                                        
                                            2012年3月 Determinants of Transport Costs for Inter-regional Tradeディスカッション・ペーパー(英語) 
- 
                                        
                                            2011年8月 9日 政策効果を測定することコラム 
- 
                                        
                                            2011年4月19日 経済変動の需要要因と供給要因への分解:理論と実証分析産業・企業生産性向上 
- 
                                        
                                            2011年4月 1日 RIETIデータ整備特定研究 
- 
                                        
                                            2011年1月 An Econometric Analysis of Firm Specific Productivities: Evidence from Japanese plant level dataディスカッション・ペーパー(英語) 
- 
                                        
                                            2010年10月 ミクロ計量分析の応用によるサービス産業の生産性の計測:美容院のケースノンテクニカルサマリー 
- 
                                        
                                            2010年10月 店舗混雑やサービスの質を考慮した顧客の再来店確率の推定ノンテクニカルサマリー 
- 
                                        
                                            2010年10月 Productivity of Service Providers: Microeconometric measurement in the case of hair salonsディスカッション・ペーパー(英語) 
- 
                                        
                                            2010年10月 The Effects of Congestion and Skills at a Hair Salon on the Consumer's Revisiting Behaviorディスカッション・ペーパー(英語) 
- 
                                        
                                            2010年9月28日 生産性を計測するということ ‐進歩を伴う成長のために‐コラム 
- 
                                        
                                            2008年7月14日 サービス産業のパフォーマンスに関するマイクロ計量分析
 (旧名称:美容産業のパフォーマンスに関するマイクロ計量分析)II. 国際競争力を維持するためのイノベーションシステム 
- 
                                        
                                            2008年7月14日 RIETIデータ整備プロジェクトC. パネル・ミクロデータの整備と活用 
- 
                                        2021年3月 8日 ビッグデータを活用した新指標開発と経済分析:サービス産業を中心に産業フロンティア 
- 
                                        2020年3月30日 RIETIデータ整備・活用特定研究 
- 
                                        2017年12月19日 産業分析のための新指標開発とEBPM分析:サービス業を中心に産業フロンティア 
- 
                                        2015年6月 1日 経済変動の需要要因と供給要因への分解:サービス産業を中心に産業・企業生産性向上 
- 
                                        2013年4月15日 経済変動の需要要因と供給要因への分解:理論と実証分析産業・企業生産性向上 
- 
                                        2013年4月 1日 RIETIデータ整備特定研究 
- 
                                        2011年4月19日 経済変動の需要要因と供給要因への分解:理論と実証分析産業・企業生産性向上 
- 
                                        2011年4月 1日 RIETIデータ整備特定研究 
- 
                                        2008年7月14日 サービス産業のパフォーマンスに関するマイクロ計量分析
 (旧名称:美容産業のパフォーマンスに関するマイクロ計量分析)II. 国際競争力を維持するためのイノベーションシステム 
- 
                                        2008年7月14日 RIETIデータ整備プロジェクトC. パネル・ミクロデータの整備と活用 
- 
                                        2024年3月 ふるさと納税におけるワンストップ特例制度の効果検証:寄附先の集中と制度の満足度に与える影響ノンテクニカルサマリー 
- 
                                        2024年3月 ふるさと納税におけるワンストップ特例制度の効果検証:寄附先の集中と制度の満足度に与える影響ディスカッション・ペーパー(日本語) 
- 
                                        2023年8月 消費ビッグデータで記録するコロナ禍3年間の生活ノンテクニカルサマリー 
- 
                                        2023年8月 消費ビッグデータで記録するコロナ禍3年間の生活ディスカッション・ペーパー(日本語) 
- 
                                        2022年3月 コロナ禍での混乱から新たな日常への変化:消費ビッグデータで記録する2年間ノンテクニカルサマリー 
- 
                                        2022年3月 コロナ禍での混乱から新たな日常への変化:消費ビッグデータで記録する2年間ディスカッション・ペーパー(日本語) 
- 
                                        2020年10月 日本人はコロナ禍をどのように過ごしたか?: 消費ビッグデータによる購買行動分析ノンテクニカルサマリー 
- 
                                        2020年9月 日本人はコロナ禍をどのように過ごしたか?: 消費ビッグデータによる購買行動分析ディスカッション・ペーパー(日本語) 
- 
                                        2020年3月 家電製品の省エネ化と価格変動:パネルデータ(1996-2019)による分析ノンテクニカルサマリー 
- 
                                        2020年3月 家電製品の省エネ化と価格変動:パネルデータ(1996-2019)による分析ディスカッション・ペーパー(日本語) 
- 
                                        2020年2月 インバウンド需要の獲得に効果的なアメニティは何か?:宿泊施設タイプ別分析ディスカッション・ペーパー(日本語) 
- 
                                        2020年2月 どういう人々が高血圧にも糖尿病にも脂質異常症にもならないのか?:中高年者縦断調査による検証ノンテクニカルサマリー 
- 
                                        2020年2月 どういう人々が高血圧にも糖尿病にも脂質異常症にもならないのか?:中高年者縦断調査による検証ディスカッション・ペーパー(日本語) 
- 
                                        2019年10月 消費者態度指数や資産価値予測は昼の長さに影響されるか?:SAD(季節性情動障害)仮説の検証ノンテクニカルサマリー 
- 
                                        2019年10月 消費者態度指数や資産価値予測は昼の長さに影響されるか?:SAD(季節性情動障害)仮説の検証ディスカッション・ペーパー(日本語) 
- 
                                        2019年2月 近年のわが国の地域別旅行者数に関するジップ法則とジブラ法則:訪日旅行者と邦人旅行者の比較ノンテクニカルサマリー 
- 
                                        2019年2月 近年のわが国の地域別旅行者数に関するジップ法則とジブラ法則:訪日旅行者と邦人旅行者の比較ディスカッション・ペーパー(日本語) 
- 
                                        2018年7月 冷蔵庫の省エネ効率性に対する支払意思額と主観的割引率の推定:POSデータを活用した「統一省エネルギーラベル」の評価ノンテクニカルサマリー 
- 
                                        2018年7月 冷蔵庫の省エネ効率性に対する支払意思額と主観的割引率の推定:POSデータを活用した「統一省エネルギーラベル」の評価ディスカッション・ペーパー(日本語) 
- 
                                        2017年4月 美容産業における技術、質、環境要因が顧客行動に与える影響についてノンテクニカルサマリー 
- 
                                        2017年3月 AI技術の社会実装への取り組みと課題~産総研AIプロジェクトから学ぶポリシー・ディスカッション・ペーパー(日本語) 
- 
                                        2017年3月 Global Service Value Chain in Japan: Inbound tourism casesポリシー・ディスカッション・ペーパー(英語) 
- 
                                        2017年3月 On the Role of Skill, Quality, and Environmental Factors on Customer Behavior of the Beauty Industryディスカッション・ペーパー(英語) 
- 
                                        2016年4月 小売業の効率性の計測:供給関数が非弾力的な商品についてノンテクニカルサマリー 
- 
                                        2016年3月 Efficiency of the Retail Industry: Case of inelastic supply functionsディスカッション・ペーパー(英語) 
- 
                                        2015年5月 日本のエネルギー効率改善における価格代替と技術進歩の役割:1955-2012年にわたる長期産業別生産性統計に基づく価格関数推計ノンテクニカルサマリー 
- 
                                        2015年5月 Energy Efficiency Improvement and Technical Changes in Japanese Industries, 1955-2012ディスカッション・ペーパー(英語) 
- 
                                        2014年8月 貨物輸送業における時間価値の計測Research Digest 
- 
                                        2014年1月 貨物輸送業における時間価値の計測ノンテクニカルサマリー 
- 
                                        2014年1月 Measuring the Value of Time in Freight Transportationディスカッション・ペーパー(英語) 
- 
                                        2013年11月 生産関数における需要要因と供給要因の識別法:全要素生産性の分解ノンテクニカルサマリー 
- 
                                        2013年11月 A Note on the Identification of Demand and Supply Shocks in Production: Decomposition of TFPディスカッション・ペーパー(英語) 
- 
                                        2013年1月 生産関数における供給要因と需要要因の分解:生産動態統計調査を用いた事業所分析ノンテクニカルサマリー 
- 
                                        2013年1月 Decomposition of Supply and Demand Shocks in the Production Function using the Current Survey of Productionディスカッション・ペーパー(英語) 
- 
                                        2012年12月 生産動態統計調査と工業統計調査の事業所マッチング法について(2005年-2009年)ポリシー・ディスカッション・ペーパー(日本語) 
- 
                                        2012年4月 特化型と都市化型集積の生産性への影響:事業所データによる実証分析ノンテクニカルサマリー 
- 
                                        2012年4月 地域間貨物輸送費用の要因分析ノンテクニカルサマリー 
- 
                                        2012年4月 工業統計調査のパネル化のためのコンバータ(1993年-2009年)ポリシー・ディスカッション・ペーパー(日本語) 
- 
                                        2012年3月 特化型と都市化型集積の生産性への影響:事業所データによる実証分析ディスカッション・ペーパー(日本語) 
- 
                                        2012年3月 Determinants of Transport Costs for Inter-regional Tradeディスカッション・ペーパー(英語) 
- 
                                        2011年1月 An Econometric Analysis of Firm Specific Productivities: Evidence from Japanese plant level dataディスカッション・ペーパー(英語) 
- 
                                        2010年10月 ミクロ計量分析の応用によるサービス産業の生産性の計測:美容院のケースノンテクニカルサマリー 
- 
                                        2010年10月 店舗混雑やサービスの質を考慮した顧客の再来店確率の推定ノンテクニカルサマリー 
- 
                                        2010年10月 Productivity of Service Providers: Microeconometric measurement in the case of hair salonsディスカッション・ペーパー(英語) 
- 
                                        2010年10月 The Effects of Congestion and Skills at a Hair Salon on the Consumer's Revisiting Behaviorディスカッション・ペーパー(英語) 
- 
                                        2025年2月 答えはデータの中にある:リサーチャーが永く使えるビジュアル分析手法RIETIブックス(日本語) 
- 
                                        2025年7月31日 答えはデータの中にある:リサーチャーが永く使えるビジュアル分析手法BBLセミナー(2025年2月27日開催) 
- 
                                        2023年9月13日 現代日本の消費分析 ライフサイクル理論の現在地BBLセミナー(2023年7月 5日開催) 
- 
                                        2022年8月15日 [RIETI-中小機構共催]コロナ禍での中小企業の声を聴く-中小企業景況調査の活用-BBLセミナー(2022年7月20日開催) 
- 
                                        2021年10月 1日 コロナが変えた社会シンポジウム(2021年11月10日開催) 
- 
                                        2020年4月15日 ビッグデータと公的統計調査:「作る・伝える・活かす」工夫BBLセミナー(2020年1月22日開催) 
- 
                                        2020年4月 2日 Economics in the Time of Covid-19: The economic impact on Asiaシンポジウム(2020年3月24日開催) 
- 
                                        2020年1月23日 第4次産業革命と日本経済の展望シンポジウム(2020年2月26日開催) 
- 
                                        2019年6月18日 ビッグデータは公的統計を変えられるのか:海外先進事例に学ぶBBLセミナー(2019年3月14日開催) 
- 
                                        2017年6月12日 Hitotsubashi-RIETI International Workshop on Real Estate Market, Productivity, and Pricesワークショップ(2016年10月13日開催) 
- 
                                        2017年4月26日 エビデンスに基づく医療(EBM)探訪BBLセミナー(2017年3月31日開催) 
- 
                                        2016年2月18日 日本経済を新たな成長軌道へ:エビデンスに基づくグランドデザインシンポジウム(2016年2月18日開催) 
- 
                                        2015年1月16日 生産性を計測するということ -技術を正しく評価するために-BBLセミナー(2014年12月19日開催) 
- 
                                        2025年5月14日 速報!2024年度ふるさと納税の最新動向~ふるさと納税実態調査より~コラム 
- 
                                        2025年5月12日 地震に備えた対策はしている? 地域ごとのデータで見る地震の《備え率》と《リスク感度》新聞・雑誌等への寄稿 
- 
                                        2025年5月 7日 増えまくる《訪日観光客》をデータで分析する 「いつから増えたのか」「日本人旅行者とインバウンド旅行者の行き先の違い」新聞・雑誌等への寄稿 
- 
                                        2024年12月11日 もっと知りたい!ふるさと納税 いつにする?どこにする?なににする? ~ふるさと納税実態調査④~新聞・雑誌等への寄稿 
- 
                                        2024年11月14日 ふるさと納税1万人調査!利用者の本音と最新トレンド ~ふるさと納税実態調査③~新聞・雑誌等への寄稿 
- 
                                        2024年11月14日 みんなの「備え」のいまを知る ~「自然災害への備えと復興に関する調査」①~新聞・雑誌等への寄稿 
- 
                                        2023年11月17日 ふるさと納税の現在地~2つの調査結果よりコラム 
- 
                                        2023年5月16日 消費ビッグデータで振り返るコロナ禍の3年間コラム 
- 
                                        2022年8月24日 日本はコロナ禍にどう対応したのか?—2年間の消費ビッグデータから読み解くフェローに聞く 
- 
                                        2022年7月29日 2022年度 中小企業の日に寄せて―コロナ禍での中小企業の声を聴く:中小企業景況調査の活用コラム 
- 
                                        2022年4月 1日 コロナ禍とキャッシュレス決済:家計簿アプリデータの活用特別コラム:新型コロナウイルス-課題と分析 
- 
                                        2022年2月15日 公的な経済統計では捉えられない消費行動の変化をビッグデータの分析を通じて丹念に記録新聞・雑誌等への寄稿 
- 
                                        2022年2月 1日 コロナ下の消費動向から考える政策立案手法「EBPM」の意義
 平時の民間ビッグデータ分析は有事の機動的分析・発信にも寄与新聞・雑誌等への寄稿 
- 
                                        2021年9月 9日 コロナ禍での中小企業の声を聴く:都道府県×産業分析編 -中小企業景況調査の活用-特別コラム:新型コロナウイルス-課題と分析 
- 
                                        2021年8月 6日 コロナ禍での中小企業の声を聴く:地域×業種分析編 -中小企業景況調査の活用-特別コラム:新型コロナウイルス-課題と分析 
- 
                                        2021年4月 9日 食の変化と現金回避鮮明 データでみるコロナ下の消費新聞・雑誌等への寄稿 
- 
                                        2020年7月 3日 POSでみるコロナ禍の購買動向:緊急事態宣言解除後編特別コラム:新型コロナウイルス-課題と分析 
- 
                                        2020年5月18日 POSでみるコロナ禍の購買動向:食品・日用品×地域分析編特別コラム:新型コロナウイルス-課題と分析 
- 
                                        2020年4月28日 POSでみるコロナ禍の購買動向:家電量販店×地域分析編特別コラム:新型コロナウイルス-課題と分析 
- 
                                        2020年4月16日 POSでみるコロナ禍の購買動向:業態分析編特別コラム:新型コロナウイルス-課題と分析 
- 
                                        2020年4月15日 コロナウイルス感染症の購買行動への影響:POSデータによる考察(動画)フェローに聞く 
- 
                                        2020年4月 2日 POSでみるコロナ禍の購買動向:品目分析編特別コラム:新型コロナウイルス-課題と分析 
- 
                                        2019年4月 1日 インバウンド旅行者が見つける新たな魅力が日本人の旅先を広げるコラム 
- 
                                        2017年5月18日 サービス現場に溶け込むAI技術を目指してコラム 
- 
                                        2016年7月11日 訪日ブームのその先へ:日常に溶け込む国際化コラム 
- 
                                        2015年12月25日 AIリテラシーは何を必要とするのか新春特別コラム:2016年の日本経済を読む 
- 
                                        2015年11月20日 サービス産業の生産性の計測:現状と課題Special Report 
- 
                                        2014年1月28日 ビッグデータがブームで終わらないために何が必要かコラム 
- 
                                        2013年4月 5日 第4回「データ分析における土台づくり――データ整備の重要性」中島厚志のフェローに聞く 
- 
                                        2012年7月 3日 正確で効率的なデータ構築をめざしてコラム 
- 
                                        2011年8月 9日 政策効果を測定することコラム 
- 
                                        2010年9月28日 生産性を計測するということ ‐進歩を伴う成長のために‐コラム 
 
			 
		

