日本語タイトル:企業固有の生産性計測:日本の事業所パネルデータの応用

An Econometric Analysis of Firm Specific Productivities: Evidence from Japanese plant level data

執筆者 市村 英彦  (ファカルティフェロー) /小西 葉子  (研究員) /西山 慶彦  (ファカルティフェロー)
発行日/NO. 2011年1月  11-E-002
研究プロジェクト 生産性向上に関するマクロ・産業・企業レベルの統合的アプローチ
ダウンロード/関連リンク

概要

生産関数を用いた生産性計測(TFP: 全要素生産性)の問題の1つに、生産要素の内生性の問題がある。Olley and Pakes (1996)等では資本と技術ショックとの相関から生ずる内生性問題を考慮しつつ、各企業、年ごとに生産性の計測を行った。本研究ではそれを拡張して、資本と労働両方に内生性があった場合でも一致性をもつセミパラメトリック推定量を構成した。従来の生産性分析では、残差(と定数項)を生産性の推計値として用いているが、それは需要も含めてすべてのショックを含む推計であるため、必ずしも技術ショックの推計値とはいえない。そこで、本稿の第2の貢献として、残差から生産性ショックとそれ以外のショックを分解する方法を提案した。そこでは、2段階回帰による手法と企業の利潤最大化行動の一階の条件を用いる手法の2種類を考えている。第3に、以上の手法を用いて、「工業統計調査」の従業者30人以上の事業所に関する1982-2004年のデータから産業ごとの生産関数パラメータを推定し、生産性を推計した。その結果では、われわれが対象としたほとんどの業種で、バブル崩壊以降の“失われた10年”においても、若干の短期変動を除いて1980年代と同等もしくは生産性の上昇を観察した。この結果は、近年の不景気によるTFPの減退は供給側よりもむしろ需要側の問題によるところが大きいことを示唆する。



概要(英語)

In estimating the production function of firms, problems of endogeneity and self selection exist as a result of firm-specific productivity shocks and entry/exit decisions. Several methods have been proposed to handle these problems, such as those by Olley and Pakes (1996) and Levinsohn and Petrin (1999, 2003). However, the endogeneity of labor input does not seem to be completely solved by these methods. We therefore propose an alternative semiparametric IV estimator. We suppose that firm-specific productivity influences labor input as well as capital input. We adopt the lagged variables of inputs as their instruments instead of investment inputs, unlike Olley and Pakes. Moreover, our econometric model should automatically adapt to the effect of the exit decision of each firm. We applied the model to Japanese plant-level panel data from 1982 to 2004 on the Census of Manufactures provided by the Ministry of Economy, Trade and Industry. We found that our estimator works well in an empirical study in terms of sign and magnitude of the technological parameters. Using the estimation residuals, we decomposed the TFP into firm-specific productivity and other exogenous shocks. We also aggregated the productivity shocks to industry-level productivities to determine the transition. We examined whether negative technological shocks were the main cause of poor economic performance in Japan during the “lost decade”, and found that productivity did not decline in most Japanese industries since the 1980s. This implies that the recession might have been caused by demand-side factors rather than supply-side issues.