このサイトではJavascript機能をOnにしてご利用ください。
グローバル・インテリジェンス・シリーズ(GIS)
米中対立、中東情勢などの経済安全保障や地域情勢に関する問題、中国経済の行方、気候変動・環境・エネルギー問題、ポストコロナの通商秩序、サプライチェーン・リスク、SDGsなど、様々なグローバル・イシューについて、日米欧アジアの第一線の有識者とともに情報を収集・議論し、政策提言へ繋げていきます。
GISシリーズ詳細資料 [PDF:2.3MB]
Special Report
2022年3月18日
2022年3月16日
2021年4月26日
2021年1月20日
AIGグローバル・トレード・シリーズ
2023年9月13日
AIGグローバル・トレード・シリーズ2023 ポッドキャスト 第八話
2023年8月 8日
AIGグローバル・トレード・シリーズ2023 ポッドキャスト 第七話
2023年7月10日
AIGグローバル・トレード・シリーズ2023 ポッドキャスト 第六話
2023年6月30日
AIGグローバル・トレード・シリーズ2023 ポッドキャスト 第五話
2023年5月24日
AIGグローバル・トレード・シリーズ2023 ポッドキャスト 第四話
2023年4月17日
AIGグローバル・トレード・シリーズ2023 ポッドキャスト 第三話
2023年3月17日
AIGグローバル・トレード・シリーズ2023 ポッドキャスト 第二話
2023年1月24日
AIGグローバル・トレード・シリーズ2023 ポッドキャスト 第一話
2022年12月16日
AIGグローバル・トレード・シリーズ2022 ポッドキャスト 第九話
2022年11月25日
AIGグローバル・トレード・シリーズ2022 ポッドキャスト 第八話
2022年11月25日
AIGグローバル・トレード・シリーズ2022 ポッドキャスト 第七話
2022年9月29日
AIGグローバル・トレード・シリーズ2022 ポッドキャスト 第六話
2022年9月 7日
AIGグローバル・トレード・シリーズ2022 ポッドキャスト 第五話
2022年8月16日
AIGグローバル・トレード・シリーズ2022 ポッドキャスト 第四話
2022年6月17日
AIGグローバル・トレード・シリーズ2022 ポッドキャスト 第三話
2022年5月11日
AIGグローバル・トレード・シリーズ2022 ポッドキャスト 第二話
2022年4月28日
AIGグローバル・トレード・シリーズ2022 ポッドキャスト 第一話
2021年10月12日
AIGグローバル・トレード・シリーズ2021 ポッドキャスト 第十話
2021年10月11日
AIGグローバル・トレード・シリーズ2021 ポッドキャスト 第九話
2021年9月21日
AIGグローバル・トレード・シリーズ2021 ポッドキャスト 第八話
2021年9月10日
AIGグローバル・トレード・シリーズ2021 ポッドキャスト 第七話
2021年7月20日
AIGグローバル・トレード・シリーズ2021 ポッドキャスト 第六話
2021年7月 6日
AIGグローバル・トレード・シリーズ2021 ポッドキャスト 第五話
2021年6月14日
AIGグローバル・トレード・シリーズ2021 ポッドキャスト 第四話
2021年5月20日
AIGグローバル・トレード・シリーズ2021 ポッドキャスト 第三話
2021年4月13日
AIGグローバル・トレード・シリーズ2021 ポッドキャスト 第二話
2021年3月31日
AIGグローバル・トレード・シリーズ2021 ポッドキャスト 第一話
BBLセミナー
2022年11月16日
米国中間選挙ー結果とその展望
2022年10月 6日
中国のデカップリング戦略を理解しどう対応すべきか
2022年7月27日
Growth and Capitalism in the Era of Climate Change
2022年7月21日
The Sword and the Shield: The economics of targeted sanctions
2022年7月14日
2022年6月23日
Carbon Pricing, From a Burden to an Opportunity? Testimony and shared vision from EDF, Europe’s leading electric utility
2022年3月30日
習近平新時代の経済政策-『共同富裕』に向けて
スピーカー: 孟 健軍(RIETI客員研究員 / 清華大学公共管理学院産業発展・環境ガバナンス研究センター (CIDEG) シニアフェロー)
コメンテータ: 関 志雄(RIETIコンサルティングフェロー / 株式会社野村資本市場研究所シニアフェロー)
モデレータ: 佐分利 応貴(RIETI国際・広報ディレクター / 経済産業省大臣官房参事)
2022年2月16日
2022年1月12日
Biden's First Year: the International and Domestic Implications for 2022
2021年12月 3日
国交正常化50周年を迎える中国と日本は、何を以て引き続き世界に貢献していくのか?
スピーカー: 楊 伯江(中国社会科学院 日本研究所所長)
コメンテータ: 岩永 正嗣(経済産業省 貿易経済協力局 審議官)
モデレータ: 佐分利 応貴(RIETI国際・広報ディレクター / 経済産業省大臣官房参事)
2021年9月 9日
スピーカー: 兼原 信克(同志社大学特別客員教授 / 元内閣官房副長官補・国家安全保障局次長)
モデレータ: 渡辺 哲也(RIETI副所長)
動画配信(YouTube)
2021年9月 6日
Economic Security Policy as Growth Strategy and Recent Developments in Trade Rules
2021年9月 1日
スピーカー: 伊藤 亜聖(RIETIファカルティフェロー / 東京大学社会科学研究所 准教授)
コメンテータ: 藤澤 秀昭(経済産業省通商政策局総務課長)
コメンテータ: 河合 真衣(経済産業省通商政策局南西アジア室 室長補佐)
モデレータ: 渡辺 哲也(RIETI副所長)
2021年6月 2日
2021年5月24日
スピーカー: 竹森 俊平(RIETI上席研究員(特任)/ 三菱UFJ リサーチ&コンサルティング株式会社 理事長)
モデレータ: 渡辺 哲也(RIETI副所長)
2021年5月12日
2021年4月15日
2021年4月14日
2021年4月 7日
2021年3月24日
スピーカー: 孟 健軍(RIETI客員研究員 / 清華大学公共管理学院産業発展・環境ガバナンス研究センター (CIDEG) シニアフェロー)
コメンテータ: 関 志雄(RIETIコンサルティングフェロー / 株式会社野村資本市場研究所シニアフェロー)
モデレータ: 佐分利 応貴(RIETI国際・広報ディレクター / 経済産業省大臣官房参事)
プレゼンテーション資料 [PDF:3.2MB]
2021年2月24日
2021年2月19日
中国のイノベーション力の評価 -特許のマクロデータにみる-
スピーカー: 佐々木 信夫(株式会社特許戦略設計研究所 代表取締役)
コメンテータ: 西垣 淳子(RIETIコンサルティングフェロー / 経済産業省 特許庁審査業務部長(兼)中小企業知財戦略支援総合調整官CDO補佐官(デザイン経営プロジェクト))
モデレータ: 渡辺 哲也(RIETI副所長)
プレゼンテーション資料 [PDF:1.1MB]
2021年2月18日
中国モバイルペイメントの応用状況と関連する政策動向-レストランのDXから中小企業向け与信判断まで
2021年2月12日
SDGsと自主的持続可能性基準(VSS)
2021年2月10日
欧州グリーン・リカバリー戦略と産業界の対応
スピーカー: Heidi HILTUNEN(First Counsellor (Climate change, energy and transport), Delegation of the European Union to Japan)
スピーカー: Nikolaus BOLTZE(thyssenkrupp Group Representative (Japan), Representative Director & President, thyssenkrupp Japan K.K.)
コメンテータ: 川口 征洋(経済産業省 産業技術環境局環境政策課 地球環境対策室長)
モデレータ: 渡辺 哲也(RIETI副所長)
プレゼンテーション資料(Hiltunen氏・英語) [PDF:1.6MB]
プレゼンテーション資料(Boltze氏・英語) [PDF:2.1MB]
議事録(英語)
2021年2月 5日
複合リスクガバナンス-新興・再興感染症に対する国際的国内的対応
2021年2月 4日
スピーカー: デービッド・アトキンソン(株式会社小西美術工藝社代表取締役社長)
コメンテータ: 森川 正之(RIETI所長・CRO / 一橋大学経済研究所教授)
モデレータ: 佐分利 応貴(RIETI国際・広報ディレクター / 経済産業省大臣官房参事)
2021年1月27日
Considerations on How Japan Can Unlock Its Full Potential in a Rapidly Evolving World
スピーカー: アンドレ・アンドニアン(マッキンゼー・アンド・カンパニー シニアパートナー、日本支社 会長)
コメンテータ: 中神 康議(RIETIコンサルティングフェロー / みさき投資株式会社 代表取締役社長)
モデレータ: 渡辺 哲也(RIETI副所長)
開催言語:英語
※このBBLセミナーは引用禁止です。
2021年1月14日
バイデン政権の国際経済政策の課題
2020年12月17日
米国を国際通商システムへ戻すーマルチラテラリズムの視点
2020年12月16日
Challenges and Opportunities for India-Japan Economic Partnership
2020年12月11日
Biden's Climate Change Options in a Divided Congress
2020年12月10日
2020年12月 8日
Build Back Better? The Future of the US-China Economic Relationship
2020年11月30日
世界を動かすイスラエル―日本はどう向き合うべきか
2020年11月25日
2020年11月12日
中国の経済発展における「留学帰国組」の役割と変化―グローバル人材競争における中国の成功と課題
2020年10月26日
2020年10月23日
Support for Restricting Liberty for Safety: Evidence during the Covid-19 pandemic from China, Israel, Japan, South Korea, Taiwan, and the United States
2020年10月20日
The Mood of the American Voter on the Eve of the 2020 Presidential Election
2020年10月12日
2020年10月 7日
A Political Scientist's Look at the 2020 US Elections
2020年10月 1日
スピーカー: 久保 文明(東京大学大学院法学政治学研究科教授)
コメンテータ: 畑田 浩之(経済産業省通商政策局米州課課長)
モデレータ: 渡辺 哲也(RIETI副所長)
2020年9月30日