- 
								対内直接投資、取引、国内企業のパフォーマンス:日本の企業間取引データによる分析- 伊藤 匡(学習院大学)/田中 鮎夢(リサーチアソシエイト)
- ディスカッション・ペーパー:23-E-026 [PDF:1.0MB] (英語)
 
- 
								銀行データを用いた日本のギグ市場の分析:フードデリバリーギグワークを中心として- 黒田 祥子(ファカルティフェロー)/大西 宏一郎(早稲田大学)
- ディスカッション・ペーパー:23-E-025 [PDF:803KB] (英語)
 
- 
								デュアルアテンションモデルを用いたキーワード抽出と技術市場マトリックスによる技術機会の抽出- 元橋 一之(ファカルティフェロー)/朱 晨(東京大学)
- ディスカッション・ペーパー:23-E-024 [PDF:834KB] (英語)
 
- 
								既婚女性の労働参加:日本人と外国人の比較分析- 劉 洋(研究員)/萩原 里紗(明海大学)
- ディスカッション・ペーパー:23-E-023 [PDF:660KB] (英語)
 
- 
								経営陣による株式所有構造の調整- Julian FRANKS(ロンドンビジネススクール)/Colin MAYER(オックスフォード大学)/宮島 英昭(ファカルティフェロー)/小川 亮(千葉商科大学)
- ディスカッション・ペーパー:23-E-022 [PDF:2.0MB] (英語)
 
- 
								政策的不確実性がサービス分野の海外直接投資に与える影響:企業データによる分析と地域貿易協定の役割- 稲田 光朗(宮崎公立大学)/神事 直人(ファカルティフェロー)
- ディスカッション・ペーパー:23-E-021 [PDF:372KB] (英語)
 
- 
								ものづくり補助金事業の効果分析:自己申告バイアスとリピーター企業への対応- 井上 俊克(一橋大学)/橋本 由紀(研究員(政策エコノミスト))/坂下 史幸(三菱UFJリサーチ&コンサルティング)/角谷 和彦(研究員(政策エコノミスト))
- ディスカッション・ペーパー:23-J-014 [PDF:1.7MB]
 
- 
								共同出資、金融制約、FDI- 伊藤 匡(学習院大学)/Michael RYAN(Western Michigan University)/田中 鮎夢(リサーチアソシエイト)
- ディスカッション・ペーパー:23-E-020 [PDF:4.9MB] (英語)
 
- 
								サプライチェーン及び技術ノウハウ管理をめぐるアンケート調査- 岡崎 友里江(嘉悦大学)/齊藤 孝祐(上智大学)/土屋 貴裕(京都先端科学大学)/佐橋 亮(ファカルティフェロー)
- ディスカッション・ペーパー:23-J-013 [PDF:8.5MB]
 
- 
								金銭的インセンティブが中小企業の障がい者雇用に与える影響:日本における雇用割当制度の政策変更に関する実証研究- 松本 広大(研究員(政策エコノミスト))/奥村 陽太(株式会社LITALICOパートナーズ)/森本 敦志(神戸大学)/勇上 和史(神戸大学)
- ディスカッション・ペーパー:23-E-019 [PDF:2.1MB] (英語)
 
- 
								グローバル・ソーシングと企業在庫:コロナ禍における日本の製造業企業からのエビデンス- 張 紅詠(上席研究員)/DOAN Thi Thanh Ha(東アジア・アセアン経済研究センター)
- ディスカッション・ペーパー:23-E-018 [PDF:1.2MB] (英語)
 
- 
								輸出管理が国際貿易に与える影響~半導体産業における日韓貿易紛争による検証~- 牧岡 亮(リサーチアソシエイト)/張 紅詠(上席研究員)
- ディスカッション・ペーパー:23-E-017 [PDF:1.4MB] (英語)
 
- 
								企業間の依存関係がある下での生産関数の推定方法- CHANG Pao-Li(シンガポール経営大学)/牧岡 亮(リサーチアソシエイト)/NG Bo Lin(シンガポール経営大学)/YANG Zhenlin(シンガポール経営大学)
- ディスカッション・ペーパー:23-E-016 [PDF:16MB] (英語)
 
- 
								越境EC支援の効果分析- 牧岡 亮(リサーチアソシエイト)
- ディスカッション・ペーパー:23-J-012 [PDF:1.8MB]
 
- 
								外資企業による日本企業のM&A効果- 田中 清泰(ジェトロ・アジア経済研究所)
- ディスカッション・ペーパー:23-J-011 [PDF:506KB]
 
- 
								喫煙と就労・賃金:パネルデータ分析
- 
								慢性緊張型頭痛をもつ労働者に対するインターネット認知行動療法と心理教育の有効性の検証-ランダム化比較試験-- 中村 英輝(千葉大学)/関沢 洋一(上席研究員)/田口 佳代子(千葉大学)/大川 翔(千葉大学)/佐藤 大介(千葉大学)/佐々木 翼(千葉大学)/田村 真樹(千葉大学)/清水 栄司(千葉大学)
- ディスカッション・ペーパー:23-J-009 [PDF:843KB]
 
- 
								研究論文と特許情報のテキストマイニングによる科学とイノベーションの関係性の測定- 元橋 一之(ファカルティフェロー)/小柴 等(NISTEP)/池内 健太(上席研究員(政策エコノミスト))
- ディスカッション・ペーパー:23-E-015 [PDF:1.6MB] (英語)
 
- 
								保有車両のグリーン化:金融危機下のスクラップ・インセンティブ政策の分析- 北野 泰樹(青山学院大学)
- ディスカッション・ペーパー:23-E-014 [PDF:1.7MB] (英語)
 
- 
								国民の中期経済成長予測:不確実性と予測精度
- 
								在宅勤務の生産性ダイナミクス:アップデート
- 
								グローバル・バリューチェーンと日本における産業別輸入価格の為替レートパススルー- ファビアン・ロンドゥ(レンヌ大学)/吉田 裕司(滋賀大学)
- ディスカッション・ペーパー:23-E-013 [PDF:1.9MB] (英語)
 
- 
								スタートアップの成長要因:実証研究に向けた分析枠組み- 浜口 伸明(ファカルティフェロー)/João Carlos FERRAZ(Universidade Federal do Rio de Janeiro)
- ディスカッション・ペーパー:23-E-012 [PDF:907KB] (英語)
 
- 
								選択者の選択:節電ポイント政策における自己選択主導のターゲティング- 依田 高典(京都大学)/石原 卓典(京都先端科学大学)/伊藤 公一朗(客員研究員)/木戸 大道(京都大学)/北川 透(ブラウン大学 / UCL)/坂口 翔政(東京大学)/佐々木 周作(大阪大学)
- ディスカッション・ペーパー:23-E-011 [PDF:918KB] (英語)
 
- 
								日本における肝機能検査が健康行動に与える影響に関する研究- 趙(小西) 萌(学習院大学)/殷 婷(研究員(特任))/関沢 洋一(上席研究員)
- ディスカッション・ペーパー:23-E-010 [PDF:3.8MB] (英語)
 
- 
								コロナ禍前のインバウンド需要と地域経済の生産性-観光業の集積効果と電子決済の役割-- 亀山 嘉大(佐賀大学 / アジア成長研究所)
- ディスカッション・ペーパー:23-E-009 [PDF:426KB] (英語)
 
- 
								日本における資本蓄積の低迷:上場企業データを用いた実証分析- 石川 貴幸(立正大学 / リサーチアシスタント)
- ディスカッション・ペーパー:23-E-008 [PDF:875KB] (英語)
 
- 
								心疾患の血圧を中心としたリスク要因に関する分析- 縄田 和満(一橋大学)
- ディスカッション・ペーパー:23-J-006 [PDF:1.2MB]
 
- 
								東京都、埼玉県排出量取引制度のエネルギー生産効率性に与える影響の分析- 呂 冠宇(早稲田大学)/田中 健太(武蔵大学)/有村 俊秀(ファカルティフェロー)
- ディスカッション・ペーパー:23-E-007 [PDF:1.1MB] (英語)
 
- 
								応用一般均衡モデルによるEU CBAMの日本への影響の分析- 武田 史郎(京都産業大学)/有村 俊秀(ファカルティフェロー)
- ディスカッション・ペーパー:23-E-006 [PDF:812KB] (英語)
 
- 
								日本と米国の異なるFTA戦略:品目別原産地規則の分析- 安藤 光代(慶應義塾大学)/浦田 秀次郎(理事長)/山ノ内 健太(香川大学)
- ディスカッション・ペーパー:23-E-005 [PDF:1.1MB] (英語)
 
- 
								日本の電子たばこ市場規模に関する推計- 小黒 一正(コンサルティングフェロー)/川崎 真規(日本総合研究所)
- ディスカッション・ペーパー:23-J-005 [PDF:584KB]
 
- 
								MaaSの導入活動が株式リターンに与える影響- 野方 大輔(佐賀大学)
- ディスカッション・ペーパー:23-J-004 [PDF:533KB]
 
- 
								COVID-19感染拡大下における観光動向と意識に関する分析- 近藤 明子(四国大学)
- ディスカッション・ペーパー:23-J-003 [PDF:1.5MB]
 
- 
								アジアにおける沖縄県観光需要の要因分析- 岩橋 培樹(琉球大学)
- ディスカッション・ペーパー:23-J-002 [PDF:1.4MB]
 
- 
								新ブランダイス主義の含意:消費者厚生基準と市場支配力基準をめぐって- 川濵 昇(ファカルティフェロー)
- ディスカッション・ペーパー:23-J-001 [PDF:1.0MB]
 
- 
								学校の説明責任と生徒の成績:近隣学校の役割- 両角 淳良(ノッティンガム大学)/田中 隆一(ファカルティフェロー)
- ディスカッション・ペーパー:23-E-004 [PDF:339KB] (英語)
 
- 
								家庭の社会経済的背景のクラス内ランクがいじめ被害、欠席行動に及ぼす影響- 井上 敦(NIRA総合研究開発機構)/田中 隆一(ファカルティフェロー)
- ディスカッション・ペーパー:23-E-003 [PDF:706KB] (英語)
 
- 
								学校統廃合の意思決定における非効率性について- 田中 隆一(ファカルティフェロー)/ウィース・エリック(東京大学)
- ディスカッション・ペーパー:23-E-002 [PDF:2.2MB] (英語)
 
- 
								水平合併と問題解消措置の動学的な定量評価:1970年における新日鐵合併の評価- 深澤 武志(東京大学)/大橋 弘(ファカルティフェロー)
- ディスカッション・ペーパー:23-E-001 [PDF:1.5MB] (英語)
 
- 
								米国の貿易不均衡、東アジア為替レート、新プラザ合意
- 
								VC投資家タイプは重要か?新規企業に対するVC投資の要因と効果- 加藤 雅俊(関西学院大学)/Nicolas LEGENDRE(HEC Montreal)/吉田 大喜(慶應義塾大学)
- ディスカッション・ペーパー:22-E-117 [PDF:139KB] (英語)
 
- 
								SDGs(持続可能な開発目標)と国際通商法:批判的考察- 中川 淳司(ファカルティフェロー)
- ディスカッション・ペーパー:22-E-116 [PDF:424KB] (英語)
 
- 
								女性候補者は男性候補者よりも選挙でポジティブな言葉を使う- ティファニー・バーンズ(ケンタッキー大学)/チャールズ・クラブツリー(ダートマス大学)/松尾 晃孝(エセックス大学)/尾野 嘉邦(ファカルティフェロー)
- ディスカッション・ペーパー:22-E-114 [PDF:919KB] (英語)
 
- 
								福祉サービス第三者評価と保育の質との関連:現状と課題- 藤澤 啓子(慶應義塾大学 / 東京財団政策研究所)/杉田 壮一朗(慶應義塾大学 / 東京財団政策研究所)/深井 太洋(筑波大学 / 東京財団政策研究所)/中室 牧子(ファカルティフェロー)
- ディスカッション・ペーパー:22-J-042 [PDF:788KB]
 
- 
								世襲政治に対する日本人有権者の認識と評価- 三輪 洋文(学習院大学)/粕谷 祐子(慶応義塾大学)/尾野 嘉邦(ファカルティフェロー)
- ディスカッション・ペーパー:22-E-113 [PDF:537KB] (英語)
- Appendix [PDF:1.0MB]
 
- 
								環境教育の効果を高めるナッジ:フィールド実験による新しいエビデンス- 伊芸 研吾(慶應義塾大学)/黒川 博文(兵庫県立大学)/井関 将人(元ゼロ・ウェイスト・ジャパン)/木附 晃実(九州大学)/栗田 健一(九州大学)/馬奈木 俊介(ファカルティフェロー)/中室 牧子(ファカルティフェロー)/坂野 晶(ゼロ・ウェイスト・ジャパン)
- ディスカッション・ペーパー:22-E-111 [PDF:888KB] (英語)
 
- 
								株式所有関係を通じた全世界的な繋がりに関する企業レベルの研究- 吉川 悠一(立正大学)/飯野 隆史(新潟大学)/池田 裕一(京都大学)/家富 洋(立正大学 / キヤノングローバル戦略研究所)
- ディスカッション・ペーパー:22-E-112 [PDF:2.8MB] (英語)
 
- 
								政府系ファンドは中国企業のパフォーマンスにどのような影響を与えるか- 梶谷 懐(神戸大学)/陳 光輝(神戸大学)/三竝 康平(帝京大学)
- ディスカッション・ペーパー:22-E-110 [PDF:680KB] (英語)
 
- 
								進化ゲーム理論的合理性、相対的剥奪拒否、社会的知性、取引役割機会の不平等、社会的差別—最後通牒ゲームの思考実験を通じてミクロな行動とマクロな社会・経済の関係を導く
- 
								ディーゼル車走行規制が大気汚染、新車登録および出生時体重に与えた効果- 西立野 修平(リサーチアソシエイト)/ポール・バーク(オーストラリア国立大学)
- ディスカッション・ペーパー:22-E-109 [PDF:1.1MB] (英語)
 
- 
								独りではないことにどれだけの価値があるか?:生活満足度アプローチによる我が国におけるソーシャル・サポートの実証的価値評価- 要藤 正任(京都大学)/打田 篤彦(追手門学院大学)
- ディスカッション・ペーパー:22-E-108 [PDF:568KB] (英語)
 
- 
								新型コロナ禍における日本の選挙ガバナンス:全国市区町村選挙管理委員会事務局調査の結果から- 河村 和徳(東北大学)
- ディスカッション・ペーパー:22-J-040 [PDF:1.6MB]
 
- 
								日本における新型コロナウイルス感染症による教育格差- 西畑 壮哉(三菱UFJリサーチ&コンサルティング)/小林 庸平(コンサルティングフェロー)
- ディスカッション・ペーパー:22-E-107 [PDF:1.9MB] (英語)
 
- 
								大学から及び企業間の研究開発のスピルオーバーは生産性にどのように影響するか? 日本における工場レベルの生産性と技術的・地理的な近接性- René BELDERBOS(KU Leuven / UNU-MERIT / Maastricht University)/池内 健太(上席研究員(政策エコノミスト))/深尾 京司(ファカルティフェロー)/金 榮愨(専修大学)/権 赫旭(ファカルティフェロー)
- ディスカッション・ペーパー:22-E-106 [PDF:1.5MB] (英語)
 
- 
								産業集積は高生産性企業の立地をひきつけるか? 逆選択における製品市場の役割- René BELDERBOS(KU Leuven / UNU-MERIT / Maastricht University)/深尾 京司(ファカルティフェロー)/池内 健太(上席研究員(政策エコノミスト))/金 榮愨(専修大学)/権 赫旭(ファカルティフェロー)
- ディスカッション・ペーパー:22-E-105 [PDF:1.5MB] (英語)
 
- 
								日本の工業化における学卒科学者・エンジニアの発明活動- 山口 翔太郎(メリーランド大学)/井上 寛康(兵庫県立大学)/中島 賢太郎(ファカルティフェロー)/岡崎 哲二(ファカルティフェロー)/齊藤 有希子(上席研究員(特任))/セルゲイ ブラギンスキー(メリーランド大学)
- ディスカッション・ペーパー:22-E-104 [PDF:3.9MB] (英語)
 
- 
								公開市場操作に基づいた金融政策指数を用いた日本の非伝統的金融政策の評価- Markus HECKEL(German Institute for Japanese Studies)/井上 智夫(成蹊大学) /西村 淸彦(政策研究大学院大学)/沖本 竜義(リサーチアソシエイト)
- ディスカッション・ペーパー:22-E-103 [PDF:3.4MB] (英語)
 
- 
								電子商取引が出生率に与える影響:中国農村県レベルのパネルデータに基づく実証研究- 小松 翔(東京大学)/馬 欣欣(法政大学)/鈴木 綾(東京大学)
- ディスカッション・ペーパー:22-E-101 [PDF:1.9MB] (英語)
 
- 
								セルフメディケーション税制による薬剤費抑制効果の検証- 西川 浩平(関西大学)/大橋 弘(ファカルティフェロー)
- ディスカッション・ペーパー:22-J-039 [PDF:1.3MB]
 
- 
								褒め方、叱り方が子どもの将来に与える影響-日本における実証研究- 西村 和雄(ファカルティフェロー)/八木 匡(同志社大学)
- ディスカッション・ペーパー:22-J-037 [PDF:562KB]
 
- 
								貿易のための援助(AfT)がドナー国輸出に与えた効果の検証:なぜ日本の効果は異なるのか?- 西立野 修平(リサーチアソシエイト)/梅谷 隼人(神戸大学)
- ディスカッション・ペーパー:22-E-100 [PDF:1.9MB] (英語)
 
- 
								社会コンテキストの観察されない異質性がある場合のマルチレベルデータ分析に関する因果推論の新しい方法について―男女の賃金格差と男女の職階格差の要素分析への応用
- 
								第一次世界大戦における日本経済界の外交姿勢:―大戦中期の対主戦国関係と経済同盟構想を中心に―- 坂本 雅純(コンサルティングフェロー)
- ディスカッション・ペーパー:22-J-038 [PDF:2.2MB]
 
- 
								日本におけるクレジットデフォルトスワップと炭素排出量- 沖本 竜義(リサーチアソシエイト)/鷹岡 澄子(成蹊大学)
- ディスカッション・ペーパー:22-E-098 [PDF:3.1MB] (英語)
 
- 
								トップマネジメントチーム改革とコーポレートガバナンス- 久保 克行(早稲田大学)/内ヶ﨑 茂(HRガバナンス・リーダーズ株式会社)/村澤 竜一(HRガバナンス・リーダーズ株式会社)/鈴木 啓介(HRガバナンス・リーダーズ株式会社)/山内 浩嗣(三菱UFJトラスト投資工学研究所)/瀬古 進(三菱UFJトラスト投資工学研究所)
- ディスカッション・ペーパー:22-J-036 [PDF:903KB]
 
- 
								自動車の完全自動運転下における損害賠償ルールと安全性能の選択- 日引 聡(コンサルティングフェロー)/新熊 隆嘉(関西大学)/吉田 惇(九州大学)
- ディスカッション・ペーパー:22-J-035 [PDF:460KB]
 
- 
								多様なアルゴリズム生成データを用いた反実仮想予測:メルカリにおける実装- 成田 悠輔(客員研究員)/奥村 恭平(Northwestern University)/清水 亮洋(株式会社メルカリ)/矢田 紘平(University of Wisconsin-Madison)
- ディスカッション・ペーパー:22-E-097 [PDF:2.0MB] (英語)
 
- 
								引退後の高齢者の健康推移:公的年金制度改革を利用した実証研究- 陳 鳳明(東北大学)/若林 緑(リサーチアソシエイト)/湯田 道生(リサーチアソシエイト)
- ディスカッション・ペーパー:22-J-034 [PDF:768KB]
 
- 
								科研費審査プロセスにおけるバイアスの分析―えこひいきか、情報優位か- 大西 宏一郎(早稲田大学)/大湾 秀雄(ファカルティフェロー)
- ディスカッション・ペーパー:22-E-096 [PDF:1.9MB] (英語)
 
- 
								企業の消費者需要認知の向上が市場成果に与える影響の分析- 田中 健太(武蔵大学経済学部)/東田 啓作(関西学院大学)/馬奈木 俊介(ファカルティフェロー)
- ディスカッション・ペーパー:22-E-095 [PDF:1.8MB] (英語)
 
- 
								なぜ参議院の方が女性議員比率が高いのか- 粕谷 祐子(慶応義塾大学)/三輪 洋文(学習院大学)/尾野 嘉邦(ファカルティフェロー)
- ディスカッション・ペーパー:22-E-094 [PDF:2.2MB] (英語)
 
- 
								緑化度と夜間光は人間の幸福感に正の影響を与える - 機械学習による実証的分析- 李 潮(九州大学)/馬奈木 俊介(ファカルティフェロー)
- ディスカッション・ペーパー:22-E-093 [PDF:4.6MB] (英語)
 
- 
								企業レベルデータに基づく都道府県産業ネットワークの類似性と接続性- 後藤 弘光(金沢学院大学)/相馬 亘(立正大学)
- ディスカッション・ペーパー:22-E-092 [PDF:3.1MB] (英語)
 
- 
								人種が移民に対する態度にどのような影響を与えるのか?日本における調査実験からのエビデンス- 五十嵐 彰(大阪大学)/三輪 洋文(学習院大学)/尾野 嘉邦(ファカルティフェロー)
- ディスカッション・ペーパー:22-E-091 [PDF:1.9MB] (英語)
 
- 
								再生可能エネルギーの急速な拡大が電力市場価格に与える影響:機械学習とシャプレー加法を用いて- 下村 瑞枝(九州大学)/キーリー アレクサンダー 竜太 (九州大学)/松本 健一(東洋大学)/田中 健太(武蔵大学)/馬奈木 俊介(ファカルティフェロー)
- ディスカッション・ペーパー:22-E-090 [PDF:3.1MB] (英語)
 
- 
								モビリティとワクチン接種がCOVID-19の感染動向に及ぼす影響:4か国の州・都道府県別日次パネルデータによる分析- 増原 宏明(信州大学)/細谷 圭(國學院大學)
- ディスカッション・ペーパー:22-E-087 [PDF:1.6MB] (英語)
 
- 
								水害と融資の再配分:新たな証拠- 小倉 義明(早稲田大学)/グエン・ドゥクジャン(早稲田大学)/グエン・チュハ(モナシュ大学)
- ディスカッション・ペーパー:22-E-088 [PDF:2.0MB] (英語)
- Appendix [PDF:334KB]
 
- 
								商取引の途絶とリスク認識- 柏木 柚香(国立研究開発法人防災科学技術研究所)/戸堂 康之(ファカルティフェロー)
- ディスカッション・ペーパー:22-E-086 [PDF:1.7MB] (英語)
 
- 
								海外留学が大学生の外国語能力構築に与えるインパクト:回帰不連続デザインを用いての分析- 樋口 裕城(上智大学)/中室 牧子(ファカルティフェロー)/Carsten ROEVER(メルボルン大学)/佐々木 みゆき(早稲田大学)/八島 智子(関西大学)
- ディスカッション・ペーパー:22-E-085 [PDF:1.6MB] (英語)
 
- 
								地域金融機関の創業支援が地域の創業に与える影響- 家森 信善(ファカルティフェロー)/永田 邦和(長野県立大学)/近藤 万峰(愛知学院大学)/奥田 真之(愛知産業大学)
- ディスカッション・ペーパー:22-J-033 [PDF:1.1MB]
 
- 
								自己制御資源と罰則制度遂行:実験室内実験からの事実- 亀井 憲樹(リサーチアソシエイト)
- ディスカッション・ペーパー:22-E-084 [PDF:12.7MB] (英語)
 
- 
								日本企業のマークアップと企業間取引- 中村 豪(東京経済大学)/大橋 弘(ファカルティフェロー)
- ディスカッション・ペーパー:22-E-083 [PDF:1.8MB] (英語)
 
- 
								生産ネットワークは企業のサイズ分布にいかなる意味をもつか? 国内大規模データによる研究- Corrado DI GULMI(シドニー工科大学 / オーストラリア国立大学 / 神戸大学)/藤原 義久(兵庫県立大学)
- ディスカッション・ペーパー:22-E-082 [PDF:2.1MB] (英語)
 
- 
								政治指導者のシグナルを捉える:中国における経済政策不確実性と企業投資- 伊藤 亜聖(ファカルティフェロー)/林 載桓(青山学院大学)/張 紅詠(上席研究員)
- ディスカッション・ペーパー:22-E-081 [PDF:2.2MB] (英語)
 
- 
								わが国の航空市場におけるコードシェア便が市場競争に与える影響- 高 龍野(東京大学)/大橋 弘(ファカルティフェロー)
- ディスカッション・ペーパー:22-E-080 [PDF:2.7MB] (英語)
 
- 
								スキルの保有と利用の実証分析:ICTスキルと英語スキルに着目して- 佐野 晋平(神戸大学)/鶴 光太郎(ファカルティフェロー)/久米 功一(東洋大学)/安井 健悟(青山学院大学)
- ディスカッション・ペーパー:22-J-032 [PDF:1.8MB]
 
- 
								所得税、賃金とその反応:デンマークの税制改革を使った実証研究- 角谷 和彦(研究員(政策エコノミスト))/Jesper BAGGER(University of London / Aarhus University)
- ディスカッション・ペーパー:22-E-077 [PDF:1.6MB] (英語)
 
- 
								輸出支援の価値:SARS下での広州交易会のケース- Xue BAI(ブロック大学)/MA Hong(清華大学)/牧岡 亮(リサーチアソシエイト)
- ディスカッション・ペーパー:22-E-078 [PDF:1.6MB] (英語)
 
- 
								サプライチェーンでの波及からみた都市封鎖の調整の必要性- 井上 寛康(兵庫県立大学 / 理化学研究所)/村瀬 洋介(理化学研究所)/戸堂 康之(ファカルティフェロー)
- ディスカッション・ペーパー:22-E-076 [PDF:2.4MB] (英語)
 
- 
								コロナ下の一斉休校が小学生の算数の認知・非認知能力に与えた影響の実証分析- 浅川 慎介(佐賀大学)/大竹 文雄(ファカルティフェロー)
- ディスカッション・ペーパー:22-E-075 [PDF:6.3MB] (英語)
 
- 
								言語の壁と知識の国際普及スピード- カイル・ハイアム(一橋大学イノベーション研究センター)/長岡 貞男(ファカルティフェロー)
- ディスカッション・ペーパー:22-E-074 [PDF:1.8MB] (英語)
 
- 
								サプライチェーンダイナミクスの解明:理論と実証- 川窪 悦章(London School of Economics)/鈴木 崇文(愛知淑徳大学)
- ディスカッション・ペーパー:22-E-073 [PDF:1.5MB] (英語)
 
- 
								トルコ経済への為替レートの影響- Willem THORBECKE(上席研究員)/Ahmet SENGONUL(Sivas Cumhuriyet University)
- ディスカッション・ペーパー:22-E-043 [PDF:1.9MB] (英語)
 
- 
								コロナ禍でゾンビ企業は増えたのか?- Gee Hee HONG(IMF)/伊藤 新(上席研究員)/NGUYEN Thi Ngoc Anh(IMF)/齊藤 有希子(上席研究員(特任))
- ディスカッション・ペーパー:22-E-072 [PDF:1.9MB] (英語)
 
- 
								新型コロナ下の企業の中期見通しの不確実性
- 
								小学校時代の課外・学校外活動と学業、非認知能力、将来の成果との関係―運動と音楽の選択に着目して- 久米 功一(東洋大学)/鶴 光太郎(ファカルティフェロー)/佐野 晋平(神戸大学)/安井 健悟(青山学院大学)
- ディスカッション・ペーパー:22-J-030 [PDF:1.8MB]
 
- 
								グローバル企業:輸出入からの新しい厚生含意- 荒 知宏(福島大学)
- ディスカッション・ペーパー:22-E-071 [PDF:1.4MB] (英語)
 
- 
								サプライチェーン・ダイナミクスと危機下における経済のレジリエンス- 川窪 悦章(London School of Economics)/鈴木 崇文(愛知淑徳大学)
- ディスカッション・ペーパー:22-E-070 [PDF:6.3MB] (英語)
 
- 
								APECと国際規範策定におけるその役割- 服部 崇(コンサルティングフェロー)
- ディスカッション・ペーパー:22-E-069 [PDF:1.5MB] (英語)
 
- 
								コロナ危機と企業のナイト流不確実性
- 
								ディマンドリスポンスにおける事前告知の影響:産業用電力需要家を対象とした実証分析- 五十川 大也(大阪公立大学)/大橋 弘(ファカルティフェロー)/穴井 徳成(東京電力ホールディングス株式会社)
- ディスカッション・ペーパー:22-E-068 [PDF:1.6MB] (英語)
 
- 
								我が国の地域間生産ネットワークの長期的変遷について- 大久保 敏弘(慶應義塾大学)/笹原 彰(慶應義塾大学)
- ディスカッション・ペーパー:22-E-067 [PDF:4.7MB] (英語)
 
- 
								社会活動と骨格筋量との関連- 田原 康玄(静岡社会健康医学大学院大学 / 京都大学)
- ディスカッション・ペーパー:22-J-028 [PDF:896KB]
 
- 
								二面市場における独占プラットフォームへの最適関税- 高 國峯(淡江大学)/椋 寛(学習院大学)
- ディスカッション・ペーパー:22-E-066 [PDF:1.7MB] (英語)
 
- 
								日本における2015年度研究開発税制の制度変更の効果分析:オープンイノベーション型の拡充と繰越控除制度の廃止の影響- 池内 健太(上席研究員(政策エコノミスト))
- ディスカッション・ペーパー:22-J-027 [PDF:664KB]
 
- 
								電力システムの経済学II:上限価格と容量市場- 金本 良嗣(政策研究大学院大学)
- ディスカッション・ペーパー:22-J-026 [PDF:3.0MB]
 
- 
								コロナ禍における社会学習と行動変容:ビッグデータ分析- 太田 塁(横浜市立大学)/伊藤 新(上席研究員)/佐藤 正弘(東北大学)/矢野 誠(理事長)
- ディスカッション・ペーパー:22-E-065 [PDF:3.2MB] (英語)
 
- 
								不確実性が起業活動に与える影響- 髙橋 秀徳(神戸大学)/山川 恭弘(バブソン大学)
- ディスカッション・ペーパー:22-E-064 [PDF:1.5MB] (英語)
 
- 
								租税回避目的のダンピングに対するアンチダンピング措置- 椋 寛(学習院大学)/大越 裕史(岡山大学)
- ディスカッション・ペーパー:22-E-063 [PDF:1.5MB] (英語)
 
- 
								グローバル・サプライチェーンを通じた海外発の経済ショックの波及-企業レベルデータによる実証-- 井上 寛康(兵庫県立大学 / 理化学研究所)/戸堂 康之(ファカルティフェロー)
- ディスカッション・ペーパー:22-E-062 [PDF:2.9MB] (英語)
 
- 
								鉄道の正負の側面:高速鉄道による経済効果と地域格差- 兪 善彬(九州大学)/熊谷 惇也(九州大学)/川崎 航平(九州大学)/洪 性完(ペンシルベニア州立大学)/張 冰琦(九州大学)/島村 拓也(九州大学)/馬奈木 俊介(ファカルティフェロー)
- ディスカッション・ペーパー:22-E-060 [PDF:5.3MB] (英語)
- Appendix [PDF:371KB]
 
- 
								サプライチェーン途絶に関する事業所レベルのシミュレーション分析-東日本大震災の事例-- 井上 寛康(兵庫県立大学 / 理化学研究所)/奥村 与志弘(関西大学)/寅屋敷 哲也(ひょうご震災記念21世紀研究機構)/戸堂 康之(ファカルティフェロー)
- ディスカッション・ペーパー:22-E-059 [PDF:2.0MB] (英語)
 
- 
								デジタルコミュニケーションの阻害要因:外資系企業の実証分析- 田中 清泰(ジェトロ・アジア経済研究所)
- ディスカッション・ペーパー:22-E-058 [PDF:1.7MB] (英語)
 
- 
								日本企業の社内デザイン組織のKPI策定- 鷲田 祐一(ファカルティフェロー)/西垣 淳子(上席研究員)/毛 鋭(一橋大学)/肥後 愛(経済産業研究所 / 一橋大学)/山内 文子(ソニーデザインコンサルティング株式会社 / ソニーグループ(株)クリエイティブセンター)/江下 就介(ソニーデザインコンサルティング株式会社 / ソニーグループ(株)クリエイティブセンター)
- ディスカッション・ペーパー:22-J-025 [PDF:1.0MB]
 
- 
								クラウドファンディング成功の決定要因―株式投資型クラウドファンディングから得られた検証結果―- 栗原 仰基(中央大学)/本庄 裕司(ファカルティフェロー)
- ディスカッション・ペーパー:22-E-057 [PDF:1.7MB] (英語)
 
- 
								貿易の技術的障害、製品品質と貿易の内外延:ミクロデータに基づくエビデンス- DOAN Thi Thanh Ha(東アジア・アセアン経済研究センター)/張 紅詠(上席研究員)
- ディスカッション・ペーパー:22-E-056 [PDF:1.9MB] (英語)
 
- 
								日本の研究開発のスピルオーバー効果:長期データによる検証(1983-2019)- 枝村 一磨(神奈川大学)/長岡 貞男(ファカルティフェロー)/大西 宏一郎(早稲田大学)
- ディスカッション・ペーパー:22-J-024 [PDF:1.3MB]
 
- 
								知識の組み合わせと研究開発:国際的に見た日本企業のパフォーマンス- 長岡 貞男(ファカルティフェロー)/塚田 尚稔(リサーチアソシエイト)/遠藤 志久真
- ディスカッション・ペーパー:22-J-023 [PDF:2.9MB]
 
- 
								EU・中国包括的投資協定(CAI)の法的新規性と政策的示唆の検討- ウミリデノブ・アリシェル(名古屋経済⼤学)
- ディスカッション・ペーパー:22-E-055 [PDF:1.6MB] (英語)
 
- 
								デューデリジェンスを伴う貿易制限的な規制が二国間貿易額に与える効果の推計:アメリカ・ドッドフランク法の紛争鉱物条項のケース- 東田 啓作(関西学院大学)/村上 進亮(東京大学)/新熊 隆嘉(関西大学)
- ディスカッション・ペーパー:22-E-054 [PDF:2.0MB] (英語)
 
- 
								企業間取引関係がテレワーク導入に与えた影響:コロナ禍における日本における調査に基づくエビデンス- 冨浦 英一(ファカルティフェロー)/熊埜御堂 央(リサーチアシスタント / 一橋大学)
- ディスカッション・ペーパー:22-E-053 [PDF:659KB] (英語)
 
- 
								グローバル化がテレワーク導入に与えた影響:コロナ禍における日本における調査に基づくエビデンス- 冨浦 英一(ファカルティフェロー)/伊藤 萬里(リサーチアソシエイト)
- ディスカッション・ペーパー:22-E-052 [PDF:1.7MB] (英語)
 
- 
								先払い貿易契約と取引規模:流動性制約下の輸入企業- 吉田 裕司(滋賀大学)/Kemal TÜRKCAN(Akdeniz University)/吉見 太洋(中央大学)
- ディスカッション・ペーパー:22-E-051 [PDF:1.6MB] (英語)
 
- 
								市場統合の動学的影響:チリにおける再生可能エネルギー拡大政策の分析から- Luis E. GONZALES(Pontificia Universidad Catolica de Chile and CLAPES UC)/伊藤 公一朗(客員研究員)/Mar REGUANT(Northwestern, BSE, CEPR, and NBER)
- ディスカッション・ペーパー:22-E-050 [PDF:3.9MB] (英語)
 
- 
								ビジネス・グループ編入による企業育成:買収と技術取引- 金 榮愨(専修大学)/長岡 貞男(ファカルティフェロー)
- ディスカッション・ペーパー:22-J-022 [PDF:1.5MB]
 
- 
								データ共有政策が生み出す物品貿易の競争歪曲に関する規律:―WTO補助金協定との関係に着目して―- 渡辺 翔太(野村総合研究所)
- ディスカッション・ペーパー:22-J-021 [PDF:898KB]
 
- 
								子供への人的資本投資と負のショック:東日本大震災にもとづく実証分析- 乾 友彦(ファカルティフェロー)/奥平 寛子(同志社大学)
- ディスカッション・ペーパー:22-E-049 [PDF:4.3MB] (英語)
- Appendix [PDF:539KB]
 
- 
								職場における健康リスク要因の学歴格差-健康診断結果を用いた分解分析- 相澤 俊明(北海道大学)
- ディスカッション・ペーパー:22-E-046 [PDF:1.6MB] (英語)
 
- 
								中小企業向け設備投資税制の因果効果- 細野 薫(ファカルティフェロー)/布袋 正樹(大東文化大学)/宮川 大介(一橋大学)
- ディスカッション・ペーパー:22-E-048 [PDF:1.6MB] (英語)
 
- 
								環境教育の効果を高めるナッジ- 黒川 博文(兵庫県立大学)/伊芸 研吾(慶応義塾大学)/木附 晃実(九州大学)/栗田 健一(九州大学)/馬奈木 俊介(ファカルティフェロー)/中室 牧子(ファカルティフェロー)/坂野 晶(ゼロ・ウェイスト・ジャパン)
- ディスカッション・ペーパー:22-E-047 [PDF:2.0MB] (英語)
 
- 
								ライバルに対する評価バイアス―360度評価結果を用いた検証- 髙橋 拓也(早稲田大学)
- ディスカッション・ペーパー:22-J-020 [PDF:900KB]
 
- 
								仮想将来世代を導入した意思決定における認知変化と個人属性の影響‐参加型環境計画に基づく実証‐- 原 圭史郎(コンサルティングフェロー)/納谷 昌宏(大阪大学)/北梶 陽子(広島大学)/黒田 真史(常葉大学)/野間口 大(大阪大学)
- ディスカッション・ペーパー:22-E-045 [PDF:1.8MB] (英語)
- Appendix1 [PDF:203KB]
- Appendix2 [PDF:332KB]
- Appendix3 [PDF:354KB]
- Appendix4 [PDF:728KB]
 
- 
								中国のデータガバナンス:データ取引市場の推進と国家安全の強化- 渡邉 真理子(学習院大学)
- ディスカッション・ペーパー:22-J-019 [PDF:578KB]
 
- 
								投資ファンドと雇用・賃金- 久保 克行(早稲田大学)/坪野 航大(早稲田大学)
- ディスカッション・ペーパー:22-E-044 [PDF:2.5MB] (英語)
 
- 
								自治体DXの実証研究- 浜口 伸明(ファカルティフェロー)
- ディスカッション・ペーパー:22-J-018 [PDF:1.7MB]
 
- 
								学級閉鎖は児童・生徒の学力に影響を与えるか? 児童・生徒の社会経済的背景による効果の異質性の検証- 及川 雅斗(早稲田大学)/田中 隆一(ファカルティフェロー)/別所 俊一郎(東京大学)/川村 顕(早稲田大学)/野口 晴子(早稲田大学)
- ディスカッション・ペーパー:22-E-042 [PDF:1.7MB] (英語)
 
- 
								危機と地域における生産性分布の変化- 安達 有祐(國學院大學)/小川 光(東京大学)/津布久 将史(大東文化大学)
- ディスカッション・ペーパー:22-E-041 [PDF:373KB] (英語)
 
- 
								リスク回避度はエンジェル投資の実施と関心に影響するか―日本を対象とした実証分析―- 本庄 裕司(ファカルティフェロー)/池内 健太(上席研究員(政策エコノミスト))/中村 寛樹(東京大学)
- ディスカッション・ペーパー:22-E-040 [PDF:2.9MB] (英語)
 
- 
								ミクロショック起因の景気変動の規模に関する国際間比較
- 
								国際投資協定が日本の対外直接投資に与える影響:企業レベルの分析- 浦田 秀次郎(ファカルティフェロー)/白 映旻(福山大学)
- ディスカッション・ペーパー:22-E-038 [PDF:1.9MB] (英語)
 
- 
								中国輸入浸透率の日本の雇用への影響:企業特性および地域の特徴- 早川 和伸(ジェトロ・アジア経済研究所)/伊藤 匡(学習院大学)/浦田 秀次郎(ファカルティフェロー)
- ディスカッション・ペーパー:22-E-037 [PDF:1.6MB] (英語)
 
- 
								中国ショック:日本企業の様々な反応- 伊藤 匡(学習院大学)/松浦 寿幸(慶應義塾大学)
- ディスカッション・ペーパー:22-E-036 [PDF:1.5MB] (英語)
 
- 
								出生数が高齢者のヘルスケア利用に与える影響についての検証- 謝 明佳(ティルブルフ大学経済研究センター)/殷 婷(研究員(特任))/張 億(中央金融経済大学中国人的資本・労働市場調査センター)/小塩 隆士(一橋大学経済研究所)
- ディスカッション・ペーパー:22-E-033 [PDF:951KB] (英語)
 
- 
								体制移行と中国における党員と非党員間の賃金格差- 馬 欣欣(法政大学)
- ディスカッション・ペーパー:22-E-032 [PDF:1.8MB] (英語)
 
- 
								中国との輸入競争とマークアップの散らばり- 早川 和伸(アジア経済研究所)/浦田 秀次郎(ファカルティフェロー)/山ノ内 健太(香川大学)
- ディスカッション・ペーパー:22-E-031 [PDF:1.5MB] (英語)
 
- 
								FTAにおける品目別原産地規則の貿易制限効果:日本のケース- 安藤 光代(慶應義塾大学)/浦田 秀次郎(ファカルティフェロー)/山ノ内 健太(香川大学)
- ディスカッション・ペーパー:22-E-035 [PDF:2.6MB] (英語)
 
- 
								制度が政治と貿易の関係に与える影響- Samuel HARDWICK(The Australian National University)/ARMSTRONG, Shiro(客員研究員)
- ディスカッション・ペーパー:22-E-034 [PDF:2.0MB] (英語)
 
- 
								国立大学法人化による大学特許に対する影響:研究者レベルの実証分析- 元橋 一之(ファカルティフェロー)/池内 健太(上席研究員(政策エコノミスト))/KWON Seokbeom(Sungkyunkwan University)
- ディスカッション・ペーパー:22-J-017 [PDF:931KB]
 
- 
								WTO上級委員の選任拒否に係る上級委員会の貿易救済措置判断に対する米国の批判の正当性- 梅島 修(高崎経済大学)
- ディスカッション・ペーパー:22-J-016 [PDF:1.0MB]
 
- 
								技術コンバージェンスプロセスにおける公的研究開発プログラムの役割:NSFの先端ゲノムシーケンスプログラムに関する研究- ZHU Chen(東京大学)/元橋 一之(ファカルティフェロー)
- ディスカッション・ペーパー:22-E-030 [PDF:3.3MB] (英語)
 
 
			 
		

