-
2025年4月
我が国企業の中国との経済関係の新たな側面についての調査結果の概要~アウトソーシング、サービス貿易、データ移転、不確実性~
ノンテクニカルサマリー
-
2025年4月
我が国企業の中国との経済関係の新たな側面についての調査結果の概要~アウトソーシング、サービス貿易、データ移転、不確実性~
ディスカッション・ペーパー(日本語)
-
2025年4月16日
「トランプ関税」は誰のため?──「関税後」の世界に日本はどう備えるか
Special Report
-
2023年7月
越境データフローの企業レベルの決定要因:変数選択手法に基づくミクロ計量分析
ノンテクニカルサマリー
-
2023年7月
Firm-level Determinants of Cross-border Data Flows: An econometric analysis based on a variable selection technique
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2022年12月 8日
揺らぐサプライチェーン デジタル貿易が生産性左右
新聞・雑誌等への寄稿
-
2022年9月 5日
あなたは何割年収が高ければ外資系企業で働きますか?
コラム
-
2022年6月
グローバル化がテレワーク導入に与えた影響:コロナ禍における日本における調査に基づくエビデンス
ノンテクニカルサマリー
-
2022年6月
Impacts of Globalization on the Adoption of Remote Work: Evidence from a survey in Japan during the COVID-19 pandemic
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2022年2月
対内外国直接投資に対する個人の選好:コンジョイント・サーベイ実験からのエビデンス
ノンテクニカルサマリー
-
2022年2月
Individual Preferences Toward Inward Foreign Direct Investment: A Conjoint Survey Experiment
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2022年1月
Why Do People Oppose Foreign Acquisitions? Evidence from Japanese Individual-Level Data
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2022年1月
なぜ人々は外国企業による買収に忌避の姿勢を示すのか?:個人の対内投資に関する選好調査を用いた実証分析
ノンテクニカルサマリー
-
2022年1月
なぜ人々は外国企業による買収に忌避の姿勢を示すのか?:個人の対内投資に関する選好調査を用いた実証分析
ディスカッション・ペーパー(日本語)
-
2021年7月
新型コロナウイルス感染症に対応した企業の対面接触削減について:我が国企業におけるデジタル化・グローバル化との関係についての調査結果の概要
ノンテクニカルサマリー
-
2021年7月
新型コロナウイルス感染症に対応した企業の対面接触削減について:我が国企業におけるデジタル化・グローバル化との関係についての調査結果の概要
ディスカッション・ペーパー(日本語)
-
2021年5月19日
ワクチンの知的財産権保護免除でグローバルなワクチンの供給増加につながるか
特別コラム:新型コロナウイルス-課題と分析
-
2020年5月27日
グローバル公共財は誰が供給する?:ワクチン開発のインセンティブとアクセスの両立は可能か
特別コラム:新型コロナウイルス-課題と分析
-
2020年5月
越境データ移動を行う企業の特性:日本の企業データによるエビデンス
ノンテクニカルサマリー
-
2020年5月
Characteristics of Firms Transmitting Data Across Borders: Evidence from Japanese Firm-level Data
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2020年3月
企業内貿易、投入産出関係と契約可能性:日系企業子会社データによる実証分析
ノンテクニカルサマリー
-
2020年3月
Intra-firm Trade, Input-output Linkage, and Contractual Frictions: Evidence from Japanese Affiliate-level Data
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2020年2月
個人の貿易政策選好に関するミクロデータ分析―RIETI一万人調査による研究の概要―
ポリシー・ディスカッション・ペーパー(日本語)
-
2019年10月
越境データ移動規制の影響:日本企業に関する調査結果の概要
ノンテクニカルサマリー
-
2019年10月
Effects of Regulations on Cross-border Data Flows: Evidence from a Survey of Japanese Firms
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2018年5月
選挙のための保護主義と貿易ショック:候補者データを利用した実証分析
ノンテクニカルサマリー
-
2018年5月
Trade Exposure and Electoral Protectionism: Evidence from Japanese politician-level data
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2017年4月
個人特性、行動バイアスと移民に対する個人の態度:日本におけるサーベイからのエビデンス
ノンテクニカルサマリー
-
2017年3月
日本企業のグローバル活動に関する調査の概要について
ディスカッション・ペーパー(日本語)
-
2017年3月
Individual Characteristics, Behavioral Biases, and Attitudes toward Immigration: Evidence from a survey in Japan
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2017年3月
How Do Exporters Respond to Exogenous Shocks: Evidence from Japanese firm-level data
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2017年1月 6日
保護主義はなぜ選挙でお墨付きを得るのか?
新春特別コラム:2017年の日本経済を読む
-
2013年9月
中国の産業集積と企業の国際化
ノンテクニカルサマリー
-
2013年9月
Does Agglomeration Promote the Internationalization of Chinese Firms?
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2013年7月
貿易政策に関する選好と個人特性―1万人の調査結果―
ノンテクニカルサマリー
-
2013年7月
貿易政策に関する選好と個人特性―1万人の調査結果―
ディスカッション・ペーパー(日本語)
-
2013年4月23日
中国企業の国際化-企業データによる実証分析
ワークショップ(2013年4月23日開催)
-
2013年2月
保有効果と貿易政策に対する選好
ノンテクニカルサマリー
-
2013年2月
オープンイノベーション、企業の生産性、輸出:企業レベルデータによる実証分析
ノンテクニカルサマリー
-
2013年2月
Open Innovation, Productivity, and Export: Evidence from Japanese firms
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2013年2月
Endowment Effect and Trade Policy Preferences: Evidence from a survey on individuals
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2012年11月20日
日中関係悪化の経済的な影響をどのように考えたらよいか?
コラム
-
2011年9月
グローバル・イノベーション
その他出版物(日本語)
-
2011年5月
海外アウトソーシングと企業の技術知識の関係:日本の企業データによる実証分析
ノンテクニカルサマリー
-
2011年5月
Technological Knowledge and Offshore Outsourcing: Evidence from Japanese firm-level data
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2011年1月
グローバル化と中国の経済成長
ポリシー・ディスカッション・ペーパー(日本語)
-
2010年6月
オフショアリングと本社部門:日本の企業データによる実証分析
ノンテクニカルサマリー
-
2010年6月
企業の境界が問題か?:日本企業のオフショアリングによる生産性への影響
ノンテクニカルサマリー
-
2010年6月
Does Firm Boundary Matter? The effect of offshoring on productivity of Japanese firms
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2010年6月
Offshoring and Corporate Headquarters: Evidence from Japanese firm-level data
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2010年5月
中国の産業は外資スピルオーバーからどのように利益を得ているか?
ノンテクニカルサマリー
-
2010年5月
How Do Chinese Industries Benefit from FDI Spillovers?
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2010年3月18日
Spillover from the R&D of Affiliates of Foreign Firms to Chinese Industries and the Internationalization of Chinese Firms
ワークショップ(2010年3月18日開催)
-
2009年6月
Intra-firm Trade and Contract Completeness: Evidence from Japanese affiliate firms
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2009年5月22日
中国の経済成長とグローバル化
ワークショップ(2009年5月22日開催)
-
2009年3月27日
企業の国際化:日欧比較
ワークショップ(2009年3月27日開催)
-
2008年10月
The Internationalization of Japanese Firms: New Findings Based on Firm-Level Data
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2008年9月
国際化する日本企業の実像-企業レベルデータに基づく分析-
ディスカッション・ペーパー(日本語)
-
2008年8月
Cross-regional Variations in Offshore Outsourcing Choices: Evidence from Firm-level Data
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2008年8月
Offshoring and Productivity: Evidence from Japanese Firm-level Data
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2008年3月
Offshoring and Trade in East Asia: Statistical Evidence
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2007年11月
Dissecting Offshore Outsourcing and R&D: A Survey of Japanese Manufacturing Firms
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2007年6月 1日
イノベーション国際化へ備えを
新聞・雑誌等への寄稿
-
2007年6月 1日
R&Dの多国籍化とナショナル・イノベーション・システム
経済産業ジャーナル
-
2007年4月 3日
ナショナルイノベーションシステムの“開国”に向けて
コラム
-
2025年4月
我が国企業の中国との経済関係の新たな側面についての調査結果の概要~アウトソーシング、サービス貿易、データ移転、不確実性~
ノンテクニカルサマリー
-
2025年4月
我が国企業の中国との経済関係の新たな側面についての調査結果の概要~アウトソーシング、サービス貿易、データ移転、不確実性~
ディスカッション・ペーパー(日本語)
-
2023年7月
越境データフローの企業レベルの決定要因:変数選択手法に基づくミクロ計量分析
ノンテクニカルサマリー
-
2023年7月
Firm-level Determinants of Cross-border Data Flows: An econometric analysis based on a variable selection technique
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2022年6月
グローバル化がテレワーク導入に与えた影響:コロナ禍における日本における調査に基づくエビデンス
ノンテクニカルサマリー
-
2022年6月
Impacts of Globalization on the Adoption of Remote Work: Evidence from a survey in Japan during the COVID-19 pandemic
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2022年2月
対内外国直接投資に対する個人の選好:コンジョイント・サーベイ実験からのエビデンス
ノンテクニカルサマリー
-
2022年2月
Individual Preferences Toward Inward Foreign Direct Investment: A Conjoint Survey Experiment
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2022年1月
Why Do People Oppose Foreign Acquisitions? Evidence from Japanese Individual-Level Data
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2022年1月
なぜ人々は外国企業による買収に忌避の姿勢を示すのか?:個人の対内投資に関する選好調査を用いた実証分析
ノンテクニカルサマリー
-
2022年1月
なぜ人々は外国企業による買収に忌避の姿勢を示すのか?:個人の対内投資に関する選好調査を用いた実証分析
ディスカッション・ペーパー(日本語)
-
2021年7月
新型コロナウイルス感染症に対応した企業の対面接触削減について:我が国企業におけるデジタル化・グローバル化との関係についての調査結果の概要
ノンテクニカルサマリー
-
2021年7月
新型コロナウイルス感染症に対応した企業の対面接触削減について:我が国企業におけるデジタル化・グローバル化との関係についての調査結果の概要
ディスカッション・ペーパー(日本語)
-
2020年5月
越境データ移動を行う企業の特性:日本の企業データによるエビデンス
ノンテクニカルサマリー
-
2020年5月
Characteristics of Firms Transmitting Data Across Borders: Evidence from Japanese Firm-level Data
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2020年3月
企業内貿易、投入産出関係と契約可能性:日系企業子会社データによる実証分析
ノンテクニカルサマリー
-
2020年3月
Intra-firm Trade, Input-output Linkage, and Contractual Frictions: Evidence from Japanese Affiliate-level Data
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2020年2月
個人の貿易政策選好に関するミクロデータ分析―RIETI一万人調査による研究の概要―
ポリシー・ディスカッション・ペーパー(日本語)
-
2019年10月
越境データ移動規制の影響:日本企業に関する調査結果の概要
ノンテクニカルサマリー
-
2019年10月
Effects of Regulations on Cross-border Data Flows: Evidence from a Survey of Japanese Firms
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2018年5月
選挙のための保護主義と貿易ショック:候補者データを利用した実証分析
ノンテクニカルサマリー
-
2018年5月
Trade Exposure and Electoral Protectionism: Evidence from Japanese politician-level data
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2017年4月
個人特性、行動バイアスと移民に対する個人の態度:日本におけるサーベイからのエビデンス
ノンテクニカルサマリー
-
2017年3月
日本企業のグローバル活動に関する調査の概要について
ディスカッション・ペーパー(日本語)
-
2017年3月
Individual Characteristics, Behavioral Biases, and Attitudes toward Immigration: Evidence from a survey in Japan
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2017年3月
How Do Exporters Respond to Exogenous Shocks: Evidence from Japanese firm-level data
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2013年9月
中国の産業集積と企業の国際化
ノンテクニカルサマリー
-
2013年9月
Does Agglomeration Promote the Internationalization of Chinese Firms?
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2013年7月
貿易政策に関する選好と個人特性―1万人の調査結果―
ノンテクニカルサマリー
-
2013年7月
貿易政策に関する選好と個人特性―1万人の調査結果―
ディスカッション・ペーパー(日本語)
-
2013年2月
保有効果と貿易政策に対する選好
ノンテクニカルサマリー
-
2013年2月
オープンイノベーション、企業の生産性、輸出:企業レベルデータによる実証分析
ノンテクニカルサマリー
-
2013年2月
Open Innovation, Productivity, and Export: Evidence from Japanese firms
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2013年2月
Endowment Effect and Trade Policy Preferences: Evidence from a survey on individuals
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2011年5月
海外アウトソーシングと企業の技術知識の関係:日本の企業データによる実証分析
ノンテクニカルサマリー
-
2011年5月
Technological Knowledge and Offshore Outsourcing: Evidence from Japanese firm-level data
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2011年1月
グローバル化と中国の経済成長
ポリシー・ディスカッション・ペーパー(日本語)
-
2010年6月
オフショアリングと本社部門:日本の企業データによる実証分析
ノンテクニカルサマリー
-
2010年6月
企業の境界が問題か?:日本企業のオフショアリングによる生産性への影響
ノンテクニカルサマリー
-
2010年6月
Does Firm Boundary Matter? The effect of offshoring on productivity of Japanese firms
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2010年6月
Offshoring and Corporate Headquarters: Evidence from Japanese firm-level data
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2010年5月
中国の産業は外資スピルオーバーからどのように利益を得ているか?
ノンテクニカルサマリー
-
2010年5月
How Do Chinese Industries Benefit from FDI Spillovers?
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2009年6月
Intra-firm Trade and Contract Completeness: Evidence from Japanese affiliate firms
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2008年10月
The Internationalization of Japanese Firms: New Findings Based on Firm-Level Data
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2008年9月
国際化する日本企業の実像-企業レベルデータに基づく分析-
ディスカッション・ペーパー(日本語)
-
2008年8月
Cross-regional Variations in Offshore Outsourcing Choices: Evidence from Firm-level Data
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2008年8月
Offshoring and Productivity: Evidence from Japanese Firm-level Data
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2008年3月
Offshoring and Trade in East Asia: Statistical Evidence
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2007年11月
Dissecting Offshore Outsourcing and R&D: A Survey of Japanese Manufacturing Firms
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2011年9月
グローバル・イノベーション
その他出版物(日本語)
-
2013年4月23日
中国企業の国際化-企業データによる実証分析
ワークショップ(2013年4月23日開催)
-
2010年3月18日
Spillover from the R&D of Affiliates of Foreign Firms to Chinese Industries and the Internationalization of Chinese Firms
ワークショップ(2010年3月18日開催)
-
2009年5月22日
中国の経済成長とグローバル化
ワークショップ(2009年5月22日開催)
-
2009年3月27日
企業の国際化:日欧比較
ワークショップ(2009年3月27日開催)
-
2025年4月16日
「トランプ関税」は誰のため?──「関税後」の世界に日本はどう備えるか
Special Report
-
2022年12月 8日
揺らぐサプライチェーン デジタル貿易が生産性左右
新聞・雑誌等への寄稿
-
2022年9月 5日
あなたは何割年収が高ければ外資系企業で働きますか?
コラム
-
2021年5月19日
ワクチンの知的財産権保護免除でグローバルなワクチンの供給増加につながるか
特別コラム:新型コロナウイルス-課題と分析
-
2020年5月27日
グローバル公共財は誰が供給する?:ワクチン開発のインセンティブとアクセスの両立は可能か
特別コラム:新型コロナウイルス-課題と分析
-
2017年1月 6日
保護主義はなぜ選挙でお墨付きを得るのか?
新春特別コラム:2017年の日本経済を読む
-
2012年11月20日
日中関係悪化の経済的な影響をどのように考えたらよいか?
コラム
-
2007年6月 1日
イノベーション国際化へ備えを
新聞・雑誌等への寄稿
-
2007年6月 1日
R&Dの多国籍化とナショナル・イノベーション・システム
経済産業ジャーナル
-
2007年4月 3日
ナショナルイノベーションシステムの“開国”に向けて
コラム