実施報告
- 
2011年3月11日 フロンティア ジャパン -移民国家創生活力ある社会へ-- スピーカー:坂中英徳 ((社)移民政策研究所 所長)
- モデレータ:小黒一正 (RIETIコンサルティングフェロー/一橋大学経済研究所准教授)
- レジュメ [PDF:127KB]
 
- 
2011年3月9日 ドーハラウンドの現状と見通し- スピーカー:北島信一 (外務省特命全権大使(在ジュネーブ))
- モデレータ:藤井敏彦 (RIETIコンサルティングフェロー/経済産業省通商政策局 通商機構部 参事官)
- レジュメ [PDF:56KB]
- プレゼンテーション資料 [PDF:1.3MB]
 講演内容引用禁止 
- 
2011年2月23日 経営戦略としてのワーク・ライフバランス- スピーカー:小室淑恵 ((株)ワーク・ライフバランス代表取締役社長)
- モデレータ:西垣淳子 (RIETI上席研究員/通商産業政策史編纂ディレクター)
 講演内容引用禁止 
- 
2011年2月9日 官僚の方々に問う -日本の対外戦略- スピーカー:田中 均 ((株)日本総合研究所国際戦略研究所 理事長/(財)日本国際交流センターシニア・フェロー/東京大学公共政策大学院客員教授)
- モデレータ:及川耕造 (RIETI理事長)
 
- 
2011年1月26日 産業の広域連携によるグローバル化への対応 -大田区中小企業の展開と支援機関の事業戦略-- スピーカー:山田伸顯 ((財)大田区産業振興協会 専務理事/法政大学大学院イノベーション・マネジメント研究科 客員教授)
- コメンテータ:久野美和子 ((株)常陽産業研究所顧問 ものづくり企業支援推進役/埼玉大学 総合研究機構地域オープンイノベーションセンター 特命教授)
- モデレータ:児玉俊洋 (日本政策金融公庫 特別参与)
- プレゼンテーション資料 [PDF:9.38MB]
- 資料 (コメンテータ) [PDF:241KB]
 
- 
2011年1月20日 カタールの現状と日本の役割- スピーカー:北爪由紀夫 ((財)日本航空機開発協会 副理事長/前 外務省特命全権大使(在カタール国))
- モデレータ:戒能一成 (RIETI研究員)
- プレゼンテーション資料 [PDF:3.18MB]
 
- 
2011年1月17日 Global Economic Governance in Transition: a political economic analysis and questions for Japan- スピーカー:Yves TIBERGHIEN (Associate Professor, Department of Political Science, University of British Columbia)
- モデレータ:吉田泰彦 (RIETI国際・広報ディレクター)
- Handout [PDF:475KB]
- Summary
 開催言語:英語 
- 
2010年12月22日 『デフレ』の正体と対処戦- スピーカー:藻谷浩介 ((株)日本政策投資銀行 地域企画部 地域振興グループ 参事役)
- モデレータ:中田大悟 (RIETI研究員)
- プレゼンテーション資料 [PDF:1.72MB]
 
- 
2010年12月16日 APECジャパンからFTAAPへ- スピーカー:西山英彦 (経済産業省通商政策局審議官)
- コメンテータ:浦田秀次郎 (RIETIファカルティフェロー/早稲田大学大学院アジア太平洋研究科教授)
- モデレータ:森川正之 (RIETI副所長)
- プレゼンテーション資料 [PDF:1.29MB]
 
- 
2010年12月13日 国際関係理論からみたアジア地域統合- スピーカー:寺田 貴 (早稲田大学アジア研究機構教授)
- モデレータ:福山光博 (RIETIコンサルティングフェロー/経済産業省 通商政策局 アジア大洋州課 課長補佐)
- プレゼンテーション資料 [PDF:150KB]
 
- 
2010年12月10日 Will the Euro Survive?- スピーカー:イアン・ベッグ (ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス教授)
- モデレータ:吉田泰彦 (RIETI国際・広報ディレクター)
- Handout [PDF:212KB]
- Summary
 開催言語:英語 
- 
2010年12月8日 世界景気回復の潮目の変化と来年の見通し -内閣府『世界経済の潮流2010II』から- スピーカー:林 伴子 (内閣府参事官(海外経済担当))
- モデレータ:後藤康雄 (RIETI上席研究員(非常勤)/(株)三菱総合研究所 主席研究員)
- 世界経済の潮流 要旨 [PDF:662KB]
- 補足資料 [PDF:621KB]
 
- 
2010年12月3日 安全保障戦略の将来像 -イギリスと日本- スピーカー:細谷雄一 (慶應義塾大学法学部准教授)
- モデレータ:西垣淳子 (RIETI上席研究員/通商産業政策史編纂ディレクター)
 
- 
2010年12月2日 上海万博を振り返って -中国が国際社会と協調していく契機となったか?- スピーカー:塚本 弘 ((財)貿易研修センター 理事長/元 上海万博日本政府代表)
- モデレータ:由良英雄 (RIETI総務ディレクター)
- プレゼンテーション資料 [PDF:106KB]
 講演内容引用禁止 
- 
2010年11月29日 欧州からみた世界シナリオ- スピーカー:住田孝之 (ジェトロ・ブリュッセル・センター(日本機械輸出組合ブラッセル事務所 所長))
- モデレータ:藤井敏彦 (RIETIコンサルティングフェロー/経済産業省通商政策局 通商機構部 参事官)
- 開催時刻:12:15~13:40(受付開始及び開場:12:00)
- レジュメ [PDF:92KB]
 講演内容引用禁止 
- 
2010年11月10日 スマートグリッドの本質 -欧州モデルとスマートコミュニティ-- スピーカー:山家公雄 (エネルギー戦略研究所(株)取締役)
- モデレータ:冨田秀昭 (RIETI研究コーディネーター)
- プレゼンテーション資料 [PDF:2.73MB]
 
- 
2010年11月4日 戦後アジアの形成・変容と日本: バンドン会議から現代まで- スピーカー:宮城大蔵 (上智大学大学院 グローバル・スタディーズ研究科准教授)
- モデレータ:福山光博 (RIETIコンサルティングフェロー/経済産業省 通商政策局 アジア大洋州課 課長補佐)
- プレゼンテーション資料 [PDF:202KB]
 
- 
2010年11月1日 IMFの世界経済見通し October 2010- スピーカー:石井詳悟 (国際通貨基金アジア太平洋地域事務所長)
- モデレータ:冨田秀昭 (RIETI研究コーディネーター)
- World Economic Outlook October 2010 [PDF:7.6MB]
 講演内容引用禁止 
- 
2010年10月26日 Investment and Rebalancing in Asia- スピーカー:Malhar NABAR (国際通貨基金(IMF)アジア太平洋局エコノミスト)
- モデレータ:星野光秀 (RIETI研究調整ディレクター)
- Regional Economic Outlook: Asia and Pacific, October 2010 (IMF website)
- Summary
 開催言語:英語 講演内容引用禁止 
- 
2010年10月20日 G20 Protectionism in the Wake of the Great Recession- スピーカー:Gary Clyde HUFBAUER (Reginald Jones Senior Fellow, Peterson Institute for International Economics (PIIE))
- モデレータ:田村暁彦 (RIETIコンサルティングフェロー/経済産業省通商政策局国際経済課アジア太平洋通商交渉官)
- Handout [PDF:190KB]
- Paper [PDF:611KB]
- Summary
 開催言語:英語 
- 
2010年10月18日 アジア総合開発計画とその後: ERIAの研究活動- スピーカー:木村福成 (慶應義塾大学経済学部教授/東アジア・アセアン経済研究センター(ERIA)チーフエコノミスト)
- モデレータ:福山光博 (RIETIコンサルティングフェロー/経済産業省 通商政策局 アジア大洋州課 課長補佐)
- プレゼンテーション資料 [PDF:5.12MB]
- ERIA Research [PDF:110KB]
- Summary of ERIA Research Project in 2009-2010 [PDF:471KB]
 
- 
2010年10月5日 ブラジル政治経済情勢と日伯関係- スピーカー:島内 憲 (駐ブラジル日本国大使)
- モデレータ:戸谷文聡 (経済産業省 通商政策局 大臣官房審議官(通商戦略担当))
- プレゼンテーション資料 [PDF:3.14MB]
 
- 
2010年9月28日 The WTO: Present Challenges and Perspectives- スピーカー:Alejandro JARA (WTO次長)
- モデレータ:風木 淳 (経済産業省 通商政策局 通商機構部参事官)
- Summary
 開催言語:英語 
- 
2010年9月22日 文化創造都市戦略: 東京都におけるクリエイティブ産業の集積- スピーカー:後藤和子 (埼玉大学経済学部教授)
- コメンテータ:高木美香 (経済産業省 製造産業局 クール・ジャパン室長補佐)
- モデレータ:田中鮎夢 (RIETI研究員)
 
- 
2010年9月17日 共通番号制度、国民ID時代における個人情報保護法改正の論点 -プライバシー情報保護法制への転換と第三者機関の必要性- スピーカー:鈴木正朝 (新潟大学大学院 実務法学研究科 教授)
- モデレータ:杉浦秀明 (経済産業省商務情報政策局 情報政策課 情報プロジェクト室長)
- プレゼンテーション資料 [PDF:254KB]
 
- 
2010年9月15日 ダイバーシティ、WLBと企業価値- スピーカー:河口真理子 ((株)大和証券グループ本社CSR室長)
- モデレータ:西垣淳子 (RIETI上席研究員/通商産業政策史編纂ディレクター)
- プレゼンテーション資料 [PDF:759KB]
 
- 
2010年9月13日 岐路に立つIFRS ~書物では知ることが出来ない、政治的で実務的な議論について- スピーカー:鈴木トモ (オックスフォード大学教授)
- モデレータ:平塚敦之 (経済産業省 経済産業政策局 企業行動課企画官)
- 開催時刻:12:30~13:45(受付開始及び開場:12:15)
 
- 
2010年8月26日 個人も組織も成長するワークライフバランス- スピーカー:佐々木常夫 ((株)東レ経営研究所 特別顧問)
- コメンテータ:西垣淳子 (RIETI上席研究員/通商産業政策史編纂ディレクター)
- モデレータ:大西啓仁 (経済産業省 商務情報政策局 サービス政策課課長補佐(子ども・子育て政策担当))
 
- 
2010年8月13日 TAMA協会に見る産業クラスターの新展開と海外展開事業- スピーカー:岡崎英人 ((社)首都圏産業活性化協会(TAMA協会)事務局長)
- コメンテータ:渋谷 浩 (経済産業省 経済産業政策局 地域経済産業グループ地域技術課長)
- コメンテータ:原山優子 (東北大学大学院工学研究科教授/研究・技術計画学会)
- モデレータ:児玉俊洋 (日本政策金融公庫 特別参与)
- プレゼンテーション資料 (岡崎氏) [PDF:8.42MB]
- プレゼンテーション資料 (渋谷氏) [PDF:954KB]
 
- 
2010年7月29日 マーリーズ・レビュー報告書とわが国の税制改革への示唆- スピーカー:森信茂樹 (中央大学法科大学院教授/東京財団上席研究員)
- スピーカー:佐藤主光 (一橋大学経済学研究科教授)
- モデレータ:保坂 伸 (経済産業省 経済産業政策局 企業行動課長)
- プレゼンテーション資料 (佐藤氏) [PDF:3.79MB]
- プレゼンテーション資料 (森信氏) [PDF:593KB]
- マーリーズ・レビュー研究会報告書 (抜粋版) [PDF:486KB]
 
- 
2010年7月27日 大変革をせまられる医薬品産業と中外のビジネスモデル- スピーカー:永山 治 (中外製薬(株)代表取締役社長)
- モデレータ:荒木由季子 (経済産業省 製造産業局 生物化学産業課長)
- プレゼンテーション資料 [PDF:1.06MB]
 
- 
2010年7月22日 平成22年版情報通信白書- スピーカー:西岡邦彦 (総務省 情報通信国際戦略局 情報通信経済室長)
- モデレータ:境 真良 (経済産業省 商務情報政策局 国際戦略情報分析官(情報産業担当))
- 開催時刻:12:15~13:30(受付開始及び開場:12:00)
- プレゼンテーション資料 [PDF:4.28MB]
 
- 
2010年7月21日 IT産業におけるモジュール化の終焉と統合への回帰 - iPadの意味するもの- スピーカー:田中辰雄 (RIETIファカルティフェロー/慶應義塾大学経済学部准教授)
- モデレータ:根津利三郎 (RIETI理事)
- プレゼンテーション資料 [PDF:414KB]
 
- 
2010年7月16日 最新のエネルギー情勢と2030年に向けたエネルギー政策について: 新たな『エネルギー基本計画』と『エネルギー白書2010』- スピーカー:笹路 健 (経済産業省資源エネルギー庁総合政策課調査広報室長)
- スピーカー:國峯孝祐 (経済産業省資源エネルギー庁総合政策課需給政策係長)
- モデレータ:戒能一成 (RIETI研究員)
- プレゼンテーション資料 [PDF:384KB]
- エネルギーに関する年次報告(2010年版エネルギー白書)概要 [PDF:909KB]
- エネルギー基本計画本文 [PDF:309KB]
 
- 
2010年7月8日 Next Steps for APEC: Options and Prospects- スピーカー:Vinod AGGARWAL (Director and Professor, Berkeley APEC Study Center, UC Berkeley)
- モデレータ:田村暁彦 (RIETIコンサルティングフェロー/経済産業省通商政策局国際経済課アジア太平洋通商交渉官)
- Handout [PDF:576KB]
- Berkeley APEC Study Center
- Summary
 開催言語:英語 
- 
2010年7月5日 アジアがけん引する景気回復とギリシャ財政危機のコンテイジョン ---『世界経済の潮流2010I』から- スピーカー:林 伴子 (内閣府参事官(海外経済担当))
- モデレータ:片岡隆一 (経済産業省通商政策局企画調査室長)
- プレゼンテーション資料 [PDF:1.94MB]
- 補足資料 (1) [PDF:569KB]
- 補足資料 (2) [PDF:753KB]
 
- 
2010年7月2日 東アジア・アセアン経済研究センター(ERIA)の設立と東アジア共同体への貢献- スピーカー:西村英俊 (東アジア・アセアン経済研究センター事務総長)
- モデレータ:伊藤萬里 (RIETI研究員)
- プレゼンテーション資料 [PDF:8.4MB]
 
- 
2010年6月28日 平成21年度特許出願技術動向調査の結果について- スピーカー:嶋野邦彦 (特許庁総務部企画調査課長)
- モデレータ:尾崎雅彦 (RIETI上席研究員)
- プレゼンテーション資料 [PDF:1.0MB]
- 特許出願技術動向調査
 講演内容引用禁止 
- 
2010年6月25日 平成22年版通商白書- スピーカー:片岡隆一 (経済産業省通商政策局企画調査室長)
- コメンテータ:伊藤公二 (RIETI上席研究員)
- モデレータ:田中鮎夢 (RIETI研究員)
- プレゼンテーション資料 [PDF:6.67MB]
 
- 
2010年6月22日 国際投資協定の意義と課題- スピーカー:小寺 彰 (RIETIファカルティフェロー/東京大学大学院総合文化研究科教授)
- モデレータ:田村暁彦 (RIETIコンサルティングフェロー/経済産業省通商政策局国際経済課アジア太平洋通商交渉官)
- プレゼンテーション資料 [PDF:112KB]
- 議事録
 
- 
2010年6月17日 ポートフォリオ転換の経営から見たケミカル産業の将来- スピーカー:蛭田史郎 (旭化成(株)取締役最高顧問)
- モデレータ:高田修三 (経済産業省製造産業局化学課長)
- プレゼンテーション資料 [PDF:440KB]
 
- 
2010年6月16日 産業構造ビジョン- スピーカー:柳瀬唯夫 (経済産業省 経済産業政策局 産業再生課長)
- モデレータ:森川正之 (RIETI副所長)
- プレゼンテーション資料 [PDF:4.2MB]
 
- 
2010年6月14日 U.S.-Japan Economic Relations in the Aftermath of the Global Crisis- スピーカー:William W. GRIMES (Associate Professor of International Relations, Director of the Center for the Study of Asia, Boston University)
- モデレータ:栗原 潤 (RIETIリエゾンオフィサー/ハーバード大学ケネディスクール行政学大学院上席研究員)
- Handout [PDF:552KB]
- Summary
 開催言語:英語 
- 
2010年6月11日 就学前教育/保育に関する規制緩和と質の保証:成長戦略の一環として- スピーカー:Deborah ROSEVEARE (OECD教育局教育訓練政策課長)
- スピーカー:田熊美保 (OECD教育局教育訓練政策課アナリスト)
- モデレータ:中田大悟 (RIETI研究員)
- Summary
- Handout [PDF:1.54MB]
 開催言語:英語 
- 
2010年6月8日 IMFのアジア太平洋地域経済見通し April 2010- スピーカー:石井詳悟 (国際通貨基金アジア太平洋地域事務所長)
- モデレータ:佐藤仁志 (RIETI研究員)
- World Economic Outlook April 10 [PDF:5.7MB]
 講演内容引用禁止 
- 
2010年6月3日 脳卒中からの回復と超高齢者社会のための健康医療福祉都市構想- スピーカー:酒向正春 (初台リハビリテーション病院脳卒中診療科長)
- モデレータ:河本光昭 (内閣参事官(内閣官房地域活性化統合事務局))
 
- 
2010年6月2日 Recent Developments and Trends in International Investment Agreements and Investor-State Dispute Settlement- スピーカー:Anna JOUBIN-BRET (Senior Legal Advisor, Division on Investment and Enterprises, United Nations Conference on Trade and Development (UNCTAD))
- コメンテータ:小寺 彰 (RIETIファカルティフェロー/東京大学大学院総合文化研究科教授)
- コメンテータ:三田紀之 (RIETIコンサルティングフェロー/経済産業省電力市場整備課長/APEC貿易投資委員会投資専門家会合議長)
- モデレータ:田中耕太郎 (経済産業省通商政策局経済連携交渉官)
- 開催時刻:12:15~13:30(受付開始及び開場:12:00)
- Handout [PDF:197KB]
- Summary
 開催言語:英語 
- 
2010年6月1日 交渉と合意による意思決定・政策形成 ~都市計画を中心に~- スピーカー:松浦正浩 (東京大学公共政策大学院特任准教授)
- モデレータ:由良英雄 (RIETI総務副ディレクター)
- プレゼンテーション資料 [PDF:3.7MB]
 
- 
2010年5月28日 日本におけるアカデミックベンチャーの現状と今後に向けた戦略 -日米大学発ベンチャー事例を中心として-- スピーカー:木村行雄 ((独)産業技術総合研究所 企画本部 産業技術調査室 総括主幹)
- スピーカー:大塚時雄 (秀明大学英語情報マネジメント学部専任講師)
- モデレータ:冨田秀昭 (RIETI研究コーディネーター)
- プレゼンテーション資料 [PDF:2.5MB]
 
- 
2010年5月25日 Renewable Energy: Overview of Global Markets and Policies and Prospects for Japan- スピーカー:Eric MARTINOT (環境エネルギー政策研究所(ISEP)研究部長)
- モデレータ:増山壽一 (経済産業省資源エネルギー庁 省エネルギー・新エネルギー部 政策課長)
- 開催時刻:12:15~13:30(受付開始及び開場:12:00)
- Handout [PDF:14.5MB]
- 参考資料1 [PDF:2.8MB]
- 参考資料2 [PDF:3.6MB]
- 参考資料3 [PDF:1.4MB]
- Summary
 開催言語:英語 
- 
2010年5月19日 Raising Growth in Japan: What role can private consumption and investment play?- スピーカー:Murtaza SYED (国際通貨基金(IMF) アジア太平洋局エコノミスト)
- スピーカー:徳岡喜一 (国際通貨基金(IMF) アジア太平洋局エコノミスト)
- モデレータ:星野光秀 (RIETI研究調整ディレクター)
- 開催時刻:12:15~13:30(受付開始及び開場:12:00)
- Summary
 開催言語:英語 講演内容引用禁止 
- 
2010年5月11日 Emissions Trading - Latest News From Outside Japan- スピーカー:ヘンリー・ダーウェント (国際排出量取引協会 (IETA) 社長兼CEO)
- スピーカー:David Lunsford (Policy Leader, Emissions Trading, International Emissions Trading Association (IETA))
- モデレータ:有馬 純 (経済産業省大臣官房審議官(地球環境問題担当) )
- 開催時刻:12:15~13:30(受付開始及び開場:12:00)
- Handout [PDF:116KB]
- Summary
 開催言語:英語 
- 
2010年5月10日 2010年版中小企業白書 ~ピンチを乗り越えて~- スピーカー:星野光明 (経済産業省中小企業庁調査室長)
- スピーカー:青木洋紀 (経済産業省中小企業庁調査室室長補佐)
- モデレータ:田中鮎夢 (RIETI研究員)
- 開催時刻:12:15~13:40(受付開始及び開場:12:00)
- 2010年版中小企業白書
 
- 
2010年4月26日 生活保障の再生とアクティベーション- スピーカー:宮本太郎 (北海道大学大学院法学研究科教授)
- モデレータ:川本明 (経済産業省経済産業政策局審議官(経済社会政策担当))
- レジュメ [PDF:116KB]
 
- 
2010年4月22日 APEC: Where to now?- スピーカー:Peter DRYSDALE (オーストラリア国立大学経済・行政クロフォードスクール経済名誉教授兼客員研究員)
- モデレータ:田村暁彦 (RIETIコンサルティングフェロー/経済産業省通商政策局国際経済課アジア太平洋通商交渉官)
- Handout [PDF:30KB]
- Summary
 開催言語:英語 
- 
2010年4月7日 Energy Efficiency and Climate Change Policy in EU- スピーカー:Lars BRUCKNER (在欧日系ビジネス協議会環境委員会委員長/NECヨーロッパ シニア・アドバイザー)
- モデレータ:平塚敦之 (経済産業省経済産業政策局企業行動課企画官)
- 開催時刻:12:15~13:30(受付開始及び開場:12:00)
- Handout [PDF:138KB]
- Summary
 開催言語:英語 
- 
2010年4月1日 2010年APEC Japanの展望- スピーカー:西山英彦 (経済産業省通商政策局審議官)
- コメンテータ:浦田秀次郎 (RIETIファカルティフェロー/早稲田大学大学院アジア太平洋研究科教授)
- モデレータ:森川正之 (RIETI副所長)
- プレゼンテーション資料 [PDF:514KB]
 講演内容引用禁止 
 
			 
		

