- 
								2021年3月 21-P-008 選択的な外国人受け入れ政策の下にある外国人住民の実態- 劉 洋 (研究員)/萩原 里紗 (明海大学)
- 本文をダウンロード [PDF:1.3MB]
 
- 
								2021年2月 21-P-007 「なでしこ銘柄」選定の株価への短期的効果- 角谷 和彦 (研究員(政策エコノミスト))
- 本文をダウンロード [PDF:1.3MB]
 
- 
								2021年2月 21-P-005 新型コロナ危機への財政的対応:2020年前半期の記録- 安藤 道人 (立教大学)/古川 知志雄 (横浜国立大学)/中田 大悟 (上席研究員)/角谷 和彦 (研究員(政策エコノミスト))
- 本文をダウンロード [PDF:1.4MB]
 
- 
								2021年2月 21-P-004 新型コロナに対する韓国社会の対応:情報、介入、社会的コスト- 権 赫旭 (ファカルティフェロー)/金 榮愨 (専修大学)
- 本文をダウンロード [PDF:1.2MB]
 
- 
								2021年2月 21-P-003 コロナショックと日本の医療体制:状況報告と論点整理- 増原 宏明 (信州大学)/細谷 圭 (國學院大學)
- 本文をダウンロード [PDF:2.0MB]
 
- 
								2021年1月 21-P-002 政策評価と不連続回帰分析(RDD) - 前提条件、適用の限界と結果解釈の留意点 -- 戒能 一成 (研究員)
- 本文をダウンロード [PDF:702KB]
 
- 
								2020年12月 20-P-032 新型コロナウイルスのパンデミックがもたらす政治・経済への影響- 藤 和彦 (上席研究員)
- 本文をダウンロード [PDF:618KB]
 
- 
								2020年12月 20-P-031 コロナ危機対策利用企業の生産性- 森川 正之 (所長・CRO)
- 本文をダウンロード [PDF:717KB]
 
- 
								2020年11月 20-P-030 【WTOパネル・上級委員会報告書解説㉟】韓国-放射性核種事件(DS495)-放射能汚染を理由とした通商規制に関するSPS協定上の争点-- 邵 洪範 (東京大学)
- 本文をダウンロード [PDF:754KB]
 
- 
								2020年11月 20-P-029 デジタルプラットフォームの進展と産業競争力への影響- 元橋 一之 (ファカルティフェロー)
- 本文をダウンロード [PDF:958KB]
 
- 
								2020年11月 20-P-028 混雑管理:日本の改革への欧州の経験からの示唆- 八田 達夫 (ファカルティフェロー)
- 本文をダウンロード [PDF:1.5MB]
 
- 
								2020年10月 20-P-027 日本の製造業のサービス化- 伊藤 恵子 (中央大学)/乾 友彦 (学習院大学)/鄧 希煒 (香港大学 / Johns Hopkins University)/古沢 泰治 (東京大学)
- 本文をダウンロード [PDF:1.7MB]
 
- 
								2020年10月 20-P-026 日本の地方自治体における政策ナッジの実装:横浜市行動デザインチーム(YBiT)の事例に基づく体制構築と普及戦略に関する提案- 髙橋 勇太 (横浜市行動デザインチーム(YBiT))/植竹 香織 (横浜市行動デザインチーム(YBiT))/津田 広和 (コンサルティングフェロー)/大山 紘平 (横浜市行動デザインチーム(YBiT))/佐々木 周作 (東北学院大学)
- 本文をダウンロード [PDF:874KB]
 
- 
								2020年10月 20-P-025 【WTOパネル・上級委員会報告書解説㉞】中国-ある種の農産物に関する関税割当(DS517)-中国の加入に関する作業部会報告書の解釈および米中合意との関係-- 平見 健太 (早稲田大学)
- 本文をダウンロード [PDF:860KB]
 
- 
								2020年10月 20-P-024 【WTOパネル・上級委員会報告書解説㉝】中国-農業生産者に対する国内助成(DS511)-国内助成(市場価格支持)の算定方法-- 関根 豪政 (名古屋商科大学)
- 本文をダウンロード [PDF:1.0MB]
 
- 
								2020年9月 20-P-022 JOBS Actsによる米国の株式資本市場改革と周回遅れの日本- 田所 創 (経済産業研究所)
- 本文をダウンロード [PDF:2.6MB]
- 概要資料 [PDF:3.6MB]
 
- 
								2020年9月 20-P-021 温泉を療養に有効利用したヘルスツーリズム推進とエビデンスの蓄積・共有- 関口 陽一 (上席研究員)
- 本文をダウンロード [PDF:1.6MB]
- ノンテクニカルサマリー
 
- 
								2020年7月 20-P-020 新型コロナの影響と政策対応への認識:個人サーベイに基づく観察- 森川 正之 (所長・CRO)
- 本文をダウンロード [PDF:520KB]
- ノンテクニカルサマリー
 
- 
								2020年7月 20-P-019 働き方・休み方と労働者のメンタルヘルス:一日本企業の勤怠データを用いた検証- 佐藤 香織 (国士舘大学)/黒田 祥子 (ファカルティフェロー)/大湾 秀雄 (ファカルティフェロー)
- 本文をダウンロード [PDF:1.1MB]
 
- 
								2020年7月 20-P-017 直接投資における参入形態とその国際比較- 齊藤 有希子 (上席研究員(特任))/高山 遥 (バージニア大学)
- 本文をダウンロード [PDF:389KB]
 
- 
								2020年6月 20-P-016 日本の所得格差の動向と政策対応のあり方について- 井上 誠一郎 (上席研究員)
- 本文をダウンロード [PDF:1.4MB]
 
- 
								2020年6月 20-P-015 文明としてのグローバル化とコロナ危機- 藤田 昌久 (京都大学経済研究所)/浜口 伸明 (ファカルティフェロー)
- 本文をダウンロード [PDF:889KB]
 
- 
								2020年5月 20-P-014 新型コロナ危機と経済政策- 森川 正之 (所長・CRO)
- 本文をダウンロード [PDF:520KB]
- ノンテクニカルサマリー
 
- 
								2020年4月 20-P-013 誰が去り、誰が残ったのか:金融危機後に日本から帰国したブラジル人のセレクション- 橋本 由紀 (研究員)
- 本文をダウンロード [PDF:969KB]
 
- 
								2020年4月 20-P-012 戦前期日本のイノベーション活動:特許情報の電子化によるアプローチ- 井上 寛康 (兵庫県立大学)/岡崎 哲二 (東京大学)/齊藤 有希子 (上席研究員(特任))/中島 賢太郎 (一橋大学)
- 本文をダウンロード [PDF:2.4MB]
 
 
			 
		

