- 
								2012年3月 12-P-004 東日本大震災の経済的影響-過去の災害との比較、サプライチェーンの寸断効果、電力供給制約の影響-
- 
								2012年2月 12-P-002 プルリの貿易ルールについての検討(ITAとACTAの実例を踏まえて)- 中富 道隆 (上席研究員)
- 本文をダウンロード[PDF:795KB]
 
- 
								2012年1月 12-P-001 大震災と企業行動のダイナミクス- 植杉 威一郎 (ファカルティフェロー) /内田 浩史 (神戸大学) /内野 泰助 (研究員) /小野 有人 (みずほ総合研究所)/間 真実 (一橋大学)/細野 薫 (学習院大学)/宮川 大介 (日本政策投資銀行)
- 本文をダウンロード[PDF:913KB]
- Research Digest (DPワンポイント解説)
 
- 
								2011年12月 11-P-017 経常収支をめぐる理論的展開とマクロ計量モデルにおける海外部門の概要- 田中 将吾 (コンサルティングフェロー) /及川 景太 (コンサルティングフェロー) /奥田 岳慶 (経済産業省) /中園 善行 (経済産業研究所)
- 本文をダウンロード[PDF:705KB]
 
- 
								2011年9月 11-P-016 ベンチャー政策評価の事例研究―ベンチャーファンド事業によるリスク資金供給の有効性―- 石井 芳明 (コンサルティングフェロー)
- 本文をダウンロード[PDF:504KB]
 
- 
								2011年5月 11-P-015 【WTOパネル・上級委員会報告書解説④】
 オーストラリア-ニュージーランドからのリンゴの輸入に関する措置 (WT/DS367/R, WT/DS367/AB/R)
 ―科学的基礎を求めるSPS協定第5条1項の義務の射程を中心に―- 内記 香子 (大阪大学)
- 本文をダウンロード[PDF:380KB]
 
- 
								2011年5月 11-P-014 地域経済活性化要因の研究- 尾崎 雅彦 (上席研究員) /中西 穂高 (コンサルティングフェロー)
- 本文をダウンロード[PDF:933KB]
 
- 
								2011年4月 11-P-013 【WTOパネル・上級委員会報告書解説③】
 中国-出版物等の貿易権及び流通サービスに関する措置 (WT/DS363/R, WT/DS363/AB/R)
 ―非GATT規定違反のGATT20条正当化の可否を中心に―- 川島 富士雄 (名古屋大学)
- 本文をダウンロード[PDF:510KB]
 
- 
								2011年4月 11-P-012 2008年金融危機下の銀行業に対するEU国家援助規制―欧州委員会による加盟国支援措置への対応を中心として―- 多田 英明 (東洋大学)
- 本文をダウンロード[PDF:396KB]
 
 
			 
		

