研究分野 主な関心領域
国際経済、通商法・通商政策、知的財産・国際標準、投資・技術政策、ディジタル経済、グローバルバリューチェーン、産業政策
研究プロジェクト
- 今後の通商システムとガバナンスについてのケーススタディーと方向性の検討 (2011年10月25日〜2012年7月31日)
学歴
1977年 東京大学法学部卒業
職歴
1977年 通商産業省入省(基礎産業局総務課)
1991年 通商政策局通商企画官
1992年 在ジュネーブ国際機関日本政府代表部参事官
1995年 通商政策局国際経済部通商関税課長
1997年 工業技術院標準部標準課長
1999年 通商政策局国際経済部通商協定管理課長
2001年 通商政策局通商機構部参事官
2002年 製造産業局参事官
2003年 経済産業省大臣官房審議官(通商戦略担当)
2004年 外務省経済局審議官
2006年 経済産業省大臣官房審議官(通商政策局担当)
2008年 独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)副理事長
2011年 経済産業省通商政策局特別通商交渉官
2011年 独立行政法人経済産業研究所上席研究員
2011年 独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)顧問
2012年 独立行政法人経済産業研究所コンサルティングフェロー
主な著作物
- "Cross-Border Digital Trade and E-commerce Governance and Necessary Actions Ahead" in Lurong Chen and Fukunari Kimura. eds ," Developing the Digital Economy in ASEAN" ,Routledge (2019)
- "Will the Trans-Pacific Partnership Agreement Reshape the Global Trade and Investment System? Regional and Systemic Implications: Issues and Options," White Paper, Global Agenda Council on Trade & FDI, World Economic Forum (July 2016), co-authored
- "Will the Trans-Pacific Partnership Agreement Reshape the Global Trade and Investment System? What's In and What's New: Issues and Options," White Paper, Global Agenda Council on Trade & FDI, World Economic Forum (July 2016), co-authored
- "The High and Low Politics of Trade: Can the World Trade Organization's Centrality Be Restored in a New Multi-Tiered Global Trading System?" World Economic Forum (August 2015), co-authored
- "A world without the WTO: what's at stake?" CEPR Policy Insight No 84 (July 2015), co-authored with Richard Baldwin
- "Sectoral and Plurilateral Approaches in Services Negotiations: Before and After TISA" ECIPE POLICY BRIEF No.02/2015 (March 2015)
- "Plurilateral agreements: A viable alternative to the WTO?" in Richard Baldwin, Masahiro Kawai, Ganeshan Wignaraja, eds, The Future of the World Trading System: Asian Perspectives, VoxEU eBook (June 11, 2013) and A World Trade Organization for the 21st Century, Edward Elgar (2014)
論文
- 'The G20's Potential Role in Fighting against Protectionism and Advancing WTO Reforms' in How the G20 Can Help Sustainably Reshape the Global Trade System, ICTSD, October 2018, pp71-79
- "Plurilateral Agreements: A Viable Alternative to the World Trade Organization?" ADBI Working Paper No.439, October 2013.
- プルリの貿易ルールについての検討(ITAとACTAの実例を踏まえて) 2012年02月 12-P-002
- Exploring Future Application of Plurilateral Trade Rules: Lessons from the ITA and the ACTA May 2012 12-P-009
- メガFTAの時代のグローバルバリューチェーンへの包括的対応―通商戦略の観点から 2013年08月 13-P-016
- サービス交渉とプルリ合意-TISAとセクターアプローチ 2014年02月 14-P-002
- Services Negotiation and Plurilateral Agreements: TISA and sectoral approach September 2014 14-P-023
- 「メガRTA後のWTO」(2015年10月)、季刊 国際貿易と投資100号記念増刊号 pp41〜pp53、国際貿易投資研究所
- デジタル貿易推進と東アジアの対応について―WTO・FTAを中心とした多柱的アプローチの必要性 2022年04月 22-P-006
政策提言
- 「WTO改革とラウンドの早期終結に向けて」(2011年12月)
- 「通商分野でのイッシューベースの複数国間合意(プルリ合意)について」(2012年04月)
- 「国際サプライチェーン協定(International Supply Chain Agreement (ISCA)コンセプトペーパー
- イッシューベースのプルリアプローチによるグローバルサプライチェーン改善」(2012年10月) - 「メガFTAと国際標準-メガFTAにおける『統一軸』の必要性」(2013年05月)
エッセイ
- Special Report
TPPを基礎として世界ルールへ(2016年9月) - Special Report
WTOなき世界:何が問題なのか?(2015年8月) - Global value chain governance in the era of mega FTAs and a proposal of an international supply-chain agreement, VoxEU Columns (August15,2013)
- Special Report
メガFTAの時代のglobal value chain(GVC)ガバナンスとInternational Supply Chain Agreement(ISCA)提案(2013年9月) - "Collaboration Between FTA & the WTO for the Development of Global Value Chains" Michitaka Nakatomi, Japan Spotlight May/June 2014, P32-35
- 「グローバルバリューチェーンの発展に向けたFTA・WTOの連携のあり方」("Collaboration Between FTA & the WTO for the Development of Global Value Chains"和文)
その他
- Roundtable discussion on a rules-based global economy in Japan SPOTLIGHT (Sep, 2019), Japan Economic Foundation
- 「TPP交渉参加の行方」(小寺彰ファカルティフェローとの対談)ジュリスト7月号, 2013