-
2023年9月 23-P-019
外国人研修・技能実習制度の政策史―成立から定着まで
- 福山 宏(元東京出入国在留管理局)/橋本 由紀(研究員(政策エコノミスト))
- 本文をダウンロード [PDF:1.7MB]
-
2023年8月 23-P-016
地方創生第1期における製造事業所の存続、発生、消失
- 中村 良平(ファカルティフェロー)
- 本文をダウンロード [PDF:708KB]
-
2023年8月 23-P-015
外国人と日本人の人口分布の比較:地方の労働力を支える技能実習生
- 橋本 由紀(研究員(政策エコノミスト))/伊藤 弘紀(横浜国立大学)/近本 海瑠(一橋大学)
- 本文をダウンロード [PDF:5.6MB]
-
2023年8月 23-P-014
地方創生第1期における企業の参入と撤退:回転ドア型経済と創造的破壊
- 中村 良平(ファカルティフェロー)
- 本文をダウンロード [PDF:572KB]
-
2023年7月 23-P-013
食料・農業・農村基本法の適正な見直し:食料・農業・農村政策審議会基本法検証部会「中間とりまとめ」の問題点(3)食料安全保障編
- 山下 一仁(上席研究員(特任))
- 本文をダウンロード [PDF:754KB]
-
2023年7月 23-P-012
食料・農業・農村基本法の適正な見直し:食料・農業・農村政策審議会基本法検証部会「中間とりまとめ」の問題点(2)農村・環境編
- 山下 一仁(上席研究員(特任))
- 本文をダウンロード [PDF:621KB]
-
2023年7月 23-P-011
食料・農業・農村基本法の適正な見直し:食料・農業・農村政策審議会基本法検証部会「中間とりまとめ」の問題点(1)食料・農業編
- 山下 一仁(上席研究員(特任))
- 本文をダウンロード [PDF:936KB]
-
2023年7月 23-P-010
WTO協定における経済安全保障の位置づけ~貿易自由化と安全保障利益のバランス
- 米谷 三以(コンサルティングフェロー)
- 本文をダウンロード [PDF:420KB]
-
2023年7月 23-P-009
男女の賃金情報開示施策:女性活躍推進法に基づく男女の賃金差異の算出・公表に関する論点整理
- 原 ひろみ(明治大学)
- 本文をダウンロード [PDF:1.9MB]
-
2023年6月 23-P-007
デジタル化の進展と産業の新陳代謝―日本における企業の雇用と生産性のダイナミクス―
- 池内 健太(上席研究員(政策エコノミスト))/伊藤 恵子(千葉大学)/金 榮愨(専修大学)/権 赫旭(ファカルティフェロー)
- 本文をダウンロード [PDF:958KB]
- ノンテクニカルサマリー
-
2023年5月 23-P-006
信頼性のある自由なデータ流通(DFFT)を促進するための多様なアプローチの分析-OECDマッピングレポートの紹介を通じて-
- 根本 拓(西村あさひ法律事務所)
- 本文をダウンロード [PDF:4.6MB]
-
2023年4月 23-P-005
企業統治改革と政策保有株の売却:その決定要因と経済的帰結
- 宮島 英昭(ファカルティフェロー)/齋藤 卓爾(慶応義塾大学)
- 本文をダウンロード [PDF:1.1MB]