-
2024年11月
特許審査における面接の効果
ノンテクニカルサマリー
-
2024年11月
特許審査における面接の効果
ディスカッション・ペーパー(日本語)
-
2023年4月 3日
日本産業のイノベーション能力の検証
ワークショップ(2023年3月27日開催)
-
2022年5月
COVID-19が研究開発・特許化活動に与えた影響:需要ショック、出願のタイミング、特許化のオプションバリュー
ポリシー・ディスカッション・ペーパー(日本語)
-
2019年9月
生産及び研究開発のオフショアリングが国内のイノベーション活動に与える影響
ノンテクニカルサマリー
-
2019年9月
Effects of Offshore Production and R&D on Domestic Innovation Activities
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2019年5月
新興国における知識生産活動とグローバルネットワーク
ポリシー・ディスカッション・ペーパー(日本語)
-
2019年1月
特許の保護範囲の拡大が企業成長に与える影響:日本のソフトウェア特許の認可を用いた因果関係の識別
Research Digest
-
2018年9月
特許の保護範囲の拡大が企業成長に与える影響:日本のソフトウェア特許の認可を用いた因果関係の識別
ノンテクニカルサマリー
-
2018年9月
Causal Effects of Software Patents on Firm Growth: Evidence from a policy reform in Japan
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2018年1月
中国からの輸入増加と日本企業のイノベーション
ノンテクニカルサマリー
-
2018年1月
Innovation Responses of Japanese Firms to Chinese Import Competition
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2017年8月
大学等公的研究機関が工場への研究開発機能付設に与える影響
ノンテクニカルサマリー
-
2017年8月
大学等公的研究機関が工場への研究開発機能付設に与える影響
ディスカッション・ペーパー(日本語)
-
2017年4月
特許庁の情報制約と審査の質:審査着手までの期間が与える影響による分析
ノンテクニカルサマリー
-
2017年3月
Information Constraint of the Patent Office and Examination Quality: Evidence from the effects of initiation lags
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2015年11月
発明者の異動と組織の生産性-日本のレアネーム発明者を用いた分析
ノンテクニカルサマリー
-
2015年11月
Inventors' Mobility and Organizations' Productivity: Evidence from Japanese rare name inventors
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2015年9月17日
第10回「日本企業の抱えるマネジメントの問題とは―イノベーションからみる日本経済の課題」
中島厚志のフェローに聞く
-
2015年9月
発明におけるサイエンスの活用とその計測:サーベイと特許後方引用のマッチング・データによる分析
ノンテクニカルサマリー
-
2015年8月
The Use of Science for Inventions and its Identification: Patent level evidence matched with survey
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2015年7月27日
技術知識の流動性とイノベーション・パフォーマンス
イノベーション
-
2014年8月
発明の科学的源泉-発明者サーベイからの知見-
ノンテクニカルサマリー
-
2014年8月
発明の科学的源泉-発明者サーベイからの知見-
ディスカッション・ペーパー(日本語)
-
2014年7月16日
増える技術流出-その影響と対策を考えるに当たって-
コラム
-
2014年3月17日
イノベーションの科学的源泉を探る:今後のイノベーション政策への含意
ワークショップ(2014年3月17日開催)
-
2015年7月27日
技術知識の流動性とイノベーション・パフォーマンス
イノベーション
-
2024年11月
特許審査における面接の効果
ノンテクニカルサマリー
-
2024年11月
特許審査における面接の効果
ディスカッション・ペーパー(日本語)
-
2022年5月
COVID-19が研究開発・特許化活動に与えた影響:需要ショック、出願のタイミング、特許化のオプションバリュー
ポリシー・ディスカッション・ペーパー(日本語)
-
2019年9月
生産及び研究開発のオフショアリングが国内のイノベーション活動に与える影響
ノンテクニカルサマリー
-
2019年9月
Effects of Offshore Production and R&D on Domestic Innovation Activities
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2019年5月
新興国における知識生産活動とグローバルネットワーク
ポリシー・ディスカッション・ペーパー(日本語)
-
2019年1月
特許の保護範囲の拡大が企業成長に与える影響:日本のソフトウェア特許の認可を用いた因果関係の識別
Research Digest
-
2018年9月
特許の保護範囲の拡大が企業成長に与える影響:日本のソフトウェア特許の認可を用いた因果関係の識別
ノンテクニカルサマリー
-
2018年9月
Causal Effects of Software Patents on Firm Growth: Evidence from a policy reform in Japan
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2018年1月
中国からの輸入増加と日本企業のイノベーション
ノンテクニカルサマリー
-
2018年1月
Innovation Responses of Japanese Firms to Chinese Import Competition
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2017年8月
大学等公的研究機関が工場への研究開発機能付設に与える影響
ノンテクニカルサマリー
-
2017年8月
大学等公的研究機関が工場への研究開発機能付設に与える影響
ディスカッション・ペーパー(日本語)
-
2017年4月
特許庁の情報制約と審査の質:審査着手までの期間が与える影響による分析
ノンテクニカルサマリー
-
2017年3月
Information Constraint of the Patent Office and Examination Quality: Evidence from the effects of initiation lags
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2015年11月
発明者の異動と組織の生産性-日本のレアネーム発明者を用いた分析
ノンテクニカルサマリー
-
2015年11月
Inventors' Mobility and Organizations' Productivity: Evidence from Japanese rare name inventors
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2015年9月
発明におけるサイエンスの活用とその計測:サーベイと特許後方引用のマッチング・データによる分析
ノンテクニカルサマリー
-
2015年8月
The Use of Science for Inventions and its Identification: Patent level evidence matched with survey
ディスカッション・ペーパー(英語)
-
2014年8月
発明の科学的源泉-発明者サーベイからの知見-
ノンテクニカルサマリー
-
2014年8月
発明の科学的源泉-発明者サーベイからの知見-
ディスカッション・ペーパー(日本語)
-
2023年4月 3日
日本産業のイノベーション能力の検証
ワークショップ(2023年3月27日開催)
-
2014年3月17日
イノベーションの科学的源泉を探る:今後のイノベーション政策への含意
ワークショップ(2014年3月17日開催)
-
2015年9月17日
第10回「日本企業の抱えるマネジメントの問題とは―イノベーションからみる日本経済の課題」
中島厚志のフェローに聞く
-
2014年7月16日
増える技術流出-その影響と対策を考えるに当たって-
コラム