RIETIワークショップ

日本産業のイノベーション能力の検証

イベント概要

  • 日時:2023年3月27日(月)09:30~17:30
  • 開催方法:オンライン
  • 主催:経済産業研究所(RIETI)
  • 開催言語:日本語

WSの内容

半導体の持続的な革新、AI などデジタル技術の進展、創薬技術の多様化など、イノベーション機会は拡大しており、同時に、地球環境問題、パンデミックや耐性菌の危険などイノベーションによって新たに解決を求められている課題も拡大している。こうした中で、日本産業の研究開発のパフォーマンスは、近年になって全般的に低下してきている。このWSでは、日本産業のイノベーション能力を点検し、また、過去の政策の点検をすることを目的としている。成果は2023年度に出版予定の「日本産業のイノベーション能力の検証」(東大出版会)として発刊の予定。

プログラム

以下の10本の研究の報告があり、討論を行った(各研究の発表25分、予定討論10分、その後Q&A5分)。以下の司会者、発表者、討論者に加えて、大湾秀雄氏(早稲田大学)にコメンテーターとして参加いただいた。

第一部

司会

大山 睦(一橋大学)

1. 9:35-10:15 知識の組み合わせ能力と研究開発

長岡 貞男(東京経済大学、RIETI)、遠藤 志久真、塚田 尚稔(新潟県立大学、RIETI)、内藤 祐介(人工生命研究所)

討論

大山 睦(一橋大学)

2. 10:15-10:55 日本の発明における科学的知識の活用

山内 勇(明治大学)

討論

隅蔵 康一(政策研究大学院大学)

3. 10:55-11:35 2000年以降の日本のイノベーション政策の展開

秦 茂則(大阪大学)

討論

田村 傑(RIETI上席研究員)

第二部

司会

岡室 博之(一橋大学)

1. 12:05-12:45 産学連携のメカニズムと効果

西村 淳一(学習院大学)

討論

伊地知 寛博(成城大学)

2. 12:45-13:25 ビジネスグループとその新企業育成機能:新企業設立と買収

金 榮愨(専修大学)

討論

羽田 尚子(中央大学)

3. 13:25-14:05 大学院教育と発明プロセス及びパフォーマンス

大西 宏一郎(早稲田大学)

討論

乾 友彦(学習院大学)

第三部

司会

長岡 貞男(東京経済大学、RIETI)

1. 14:25-15:05 中小企業のイノベーションの支援

鈴木 潤(政策研究大学院大学)

討論

安田 武彦(東洋大学)

2. 15:05-15:45 公設試験研究機関の機能、歴史、今後の役割

福川 信也(東北大学)

討論

岡室 博之(一橋大学)

3. 15:55-16:35 特許審査の効率向上のための国際協力

和田 哲夫(学習院大学)

討論

淺見 節子(明治大学)

4. 16:35-17:15 国際標準化とそのインパクト

塚田 尚稔(新潟県立大学)

討論

カン ビョンウ(一橋大学)

17:25-17:30  Closing remarks