日本語タイトル:発明におけるサイエンスの活用とその計測:サーベイと特許後方引用のマッチング・データによる分析

The Use of Science for Inventions and its Identification: Patent level evidence matched with survey

執筆者 長岡 貞男 (ファカルティフェロー)/山内 勇 (研究員)
発行日/NO. 2015年8月  15-E-105
研究プロジェクト イノベーション過程とその制度インフラの研究
ダウンロード/関連リンク

概要

科学的知識が日本企業の発明活動にどの程度貢献しているかを知るためには、科学から発明への知識の流れ(知識フロー)を正確に測定する必要がある。イノベーション研究の領域においては、知識フローを把握するための情報としては、特許の引用情報が頻繁に用いられている。しかしながら、それがどの程度正確に知識フローを反映しているかについての、特許レベルでの体系的な分析は行われていない。この研究では、特許の明細書中に記載されている非特許文献(論文など)を抽出・特定し、それと、特定の特許に関する科学的な源泉を調査した発明者サーベイのデータを組み合わせることで、特許の明細書に記載されている発明者引用情報の完備性・正確性を分析した。その結果、発明者引用データは知識フローを測定する指標としては、非常にカバー率が低くノイズも大きいことが明らかとなった。他方で、特許に引用されている文献の特徴を見ることで(特に、重要でかつ新しい文献を引用している場合)、当該発明が科学的知識からのフローを得ていることを把握することは可能であることも明らかとなった。

概要(英語)

While backward citation information disclosed in patent documents is often used for tracing the scientific sources of innovations, it is still poorly understood how well the backward citations trace the actual knowledge flow from science. This paper directly evaluates both the completeness and the noise of the inventor citation information, linking the results of an original inventor survey on scientific sources to the dataset of non-patent literatures (NPLs) revealed in the entire patent document. We find that patent citations to NPLs are not only noisy but also highly incomplete. More important science sources are not necessarily more revealed. However, controlling for the propensity to cite NPLs, our estimation results show that the revealed NPLs are more likely to predict the existence of important scientific sources when the inventor refers to highly cited scientific literature early after its publication. We also find that the NPLs revealed at the place where an invention is described provide important additional information in identifying science sources.