プロジェクト概要
2018年度にRIETI内に創設されたEBPMユニットでの研究のほか、政策効果をデータに基づいて実証的に分析する研究を中心に、他の研究プロジェクトに属しないものを、本プロジェクトにおいて幅広く行う。すなわち、本プロジェクトは、RIETIにおけるEBPM研究の受け皿という位置づけのものである。
研究の過程で経済産業省などの政策実務者やRIETI内外の研究者と連携するとともに、場合によっては政策実務者をプロジェクトのメンバーに加え、EBPMに関連するスキルの涵養を図る。
プロジェクト期間: 2018年10月29日 〜 2029年3月31日
(研究活動期間:2018年10月29日 〜 2029年3月31日)
主要成果物
2024年度の成果
RIETIディスカッション・ペーパー
2022年度の成果
RIETIディスカッション・ペーパー
- 23-E-016
"Estimating Firm-level Production Functions with Spatial Dependence in Output, Input, and Productivity" (CHANG Pao-Li, MAKIOKA Ryo, NG Bo Lin and YANG Zhenlin) - 23-J-014
「ものづくり補助金事業の効果分析:自己申告バイアスとリピーター企業への対応」 (井上 俊克、橋本 由紀、坂下 史幸、角谷 和彦) - 23-J-012
「越境EC支援の効果分析」 (牧岡 亮) - 22-J-027
「日本における2015年度研究開発税制の制度変更の効果分析:オープンイノベーション型の拡充と繰越控除制度の廃止の影響」 (池内 健太)
RIETIポリシー・ディスカッション・ペーパー
2021年度の成果
RIETIディスカッション・ペーパー
RIETIポリシー・ディスカッション・ペーパー
2020年度の成果
RIETIディスカッション・ペーパー
RIETIポリシー・ディスカッション・ペーパー
- 21-P-007
「『なでしこ銘柄』選定の株価への短期的効果」 (角谷 和彦)