IT@RIETI
e-Life Blog
※本プロジェクトは、終了しております。
競争ルール戦略
情報家電のネットワーク化が進み、通信を生かした用途が広がってくれば、放送、通信、遠隔医療、遠隔教育などサービス事業者のサービスを実現するための一定のハードやソフトの仕様の共通化が必要になる。その際、情報家電全体のアーキテクチャデザインの育成に失敗すれば、サービス事業者はPCにこぞって流れ、情報家電としての競争力を失う可能性もある。 本当に大切なことは、メーカー同志の技術競争ではなく、ネットワーク化後の情報家電に「何が出来るのか?」、「それはどういうシステムとサービスをどう組み合わせているからなのか?」を、消費者や各種サービス事業者にしっかりと提案しサービス参入を促進することではないのか。これらを実現するための方策を提示する。
2004年11月07日 参照モデル編もHTML化しました。
このブログのベースにしています、今回の経済産業省のレポートをHTML化しました。
自分がよく説明に使ってます総論部分だけでなく、各論の参照モデル部分もHTML化してあります。
相変わらず長いですけど、大分読みやすくなっていると思いますので、是非、ご笑覧ください。
Recent Entries
- 2004年11月23日
参照モデルへの二つのアプローチ - 2004年11月14日
異業種を引き込むプラットフォーム - 2004年11月07日
参照モデル編もHTML化しました。 - 2004年11月07日
参照モデルは何故必要か。 - 2004年10月31日
参照モデル って、何? - 2004年10月24日
ToBeモデルという考え方 - 2004年10月17日
技術とコンテンツの間の中抜き現象 - 2004年10月10日
EAと情報家電 - 2004年10月02日
競争ルールと参照モデルの提案を中心に行っています。
This work is licensed under a Creative Commons License.
2004年11月7日掲載