※本プロジェクトは、終了しております。
概要
RIETIでは、本年度からIT研究グループのサブプロジェクトとして「デジタル情報と財産権」研究会を始めました。先に夏休みスペシャル座談会でとりあげたように、インターネットの進展とともにますます重要な課題となってきた、ネット上の情報・財に関しての権利の問題を考えていく研究会です。
メンバーは現在のところ下記のとおりです。また、これまで5回にわたり研究会を開催してきました。今後も月例で研究会を行う予定です。研究会自体は非公開ですが、関連リソースや資料、研究成果などはこのページに随時アップしていきます。
- 東 浩紀 (国際大学GLOCOM)
- 白田 秀彰 (法政大学)
- 中山 一郎 (知的財産戦略本部)
- 林 紘一郎 (慶應義塾大学)
- 村上 敬亮 (経済産業省)
- 森村 進 (一橋大学)
- >山田 肇 (東洋大学)
- 池田 信夫 (RIETI)
- 瀧澤弘和 (同)
- 玉田 俊平太 (同)
- 中村 伊知哉 (同)
最新情報
[2003-07-30]
夏休みスペシャル座談会「インターネット時代の知的財産戦略とは」(第4回研究会)
林 紘一郎・山田 肇・東 浩紀・玉田 俊平太・池田 信夫
[Part1] [Part2]
これまでに開かれた研究会
- 第5回研究会
講師:広瀬 一郎 (RIETI上席研究員) - 第4回研究会
講師:山田 肇 (東洋大学教授/国際大学GLOCOM特別研究員) - 第3回研究会
講師:森村 進 (一橋大学教授) - 第2回研究会
講師:林 紘一郎 (慶應義塾大学教授) - 第1回研究会
講師:池田 信夫 (RIETI上席研究員)
知的財産権問題関連リソース
P2P関連(日本語のリソース)
- P2P関連資料庫(Makoto NARA氏による)
- jnutella.org
- レポート:「Winnyと著作権」(ヴァーチャルネット法律娘真紀奈17歳)
著作権関連
- 著作権政策関連(文化庁)
- RIETIコラム(池田信夫)「羅生門は誰のものか」
- 「自由利用マーク」の制定について 自由利用マークのQ&A(文化庁)
- ↑に対しての激しい批判(ヴァーチャルネット法律娘真紀奈17歳)
- ↑の批判に対しての文化庁の見解とそれを受けてのレポート「自由利用マークとCreative Commonsと」(ヴァーチャルネット法律娘真紀奈17歳)
- Windows Media 9 デジタル著作権管理(DRM)(マイクロソフト)
- Windows Media 9関連資料庫(Makoto NARA氏による)
- Lessig/Creative Commons関連
- サイバー法学者レッシグ教授(Slashdot.orgのインタビュー)←必読
- 「勝手につける『コモンズ』への解説 あるいは露骨な我田引水」(法政大学 白田 秀彰)←おすすめ!
- ミッキーマウス 独占インタビュー:囚われの齧歯類、著作権延長裁判を語る。
- Lawrence Lessig「Free Culture」(OSCON2002基調講演の日本語字幕付きFlash版。)
- 本家Creative Commons
- Creative Commons日本語情報(Mat氏による)
- Creative Commons関連情報(yuco.net)
- コミック版Creative Commons解説日本語版(結城浩氏による)
- Creative CommonsのXML技術解説(神崎正英氏による)
- IT@RIETIコラム「Creative Commons—ユーザが積極的に「共有」するためのライセンス」(澁川修一)
- 澁川修一「ネットの創作物は誰のものか~匿名掲示板とタカラ「ギコ猫」商標登録騒動から考える」(角川書店「新現実vol.2」所収のβ版)
- 産経新聞ディープリンク問題まとめ(ヴァーチャルネット法律娘真紀奈17歳
コンテンツ流通関連
- コピーコントロールCD関連資料庫(Makoto NARA氏による)
- トーリューモン
- muzie
- 「ほしのこえ」 「雲のむこう、約束の場所」(新海誠氏サイト)
This work is licensed under a Creative Commons License.