サードセクター組織の経営実態とセクター構築への課題―分断による多様性から横断的多様性へ―

執筆者 後 房雄  (ファカルティフェロー)
発行日/NO. 2013年6月  13-J-047
研究プロジェクト 日本におけるサードセクターの経営実態と公共サービス改革に関する調査研究
ダウンロード/関連リンク

概要

第1回のサードセクター調査(2010年)に続く第2回調査(2012年)の結果を紹介、分析することによって、日本において政府行政セクター、市場セクターと並ぶサードセクターを構築するための現状の実態と課題を検討する。特に注目されるのは、2008年から制度が施行された一般社団法人、一般財団法人の急増である。しかも、これらの一般法人のなかではあえて「非営利型」を選ぶ団体が大半となっている。

1998年以降の特定非営利活動法人に続いて同じく主務官庁制から脱却した一般法人の急増は、日本の非営利セクター全体の分断構造を解体していく潜在的可能性を秘めているものとして注目に値する。それだけに、一般法人に関する制度の不備の是正、公的、および民間の支援体制の整備が急務である。

本稿の後半では、筑波大学の研究グループによる社会集団などの広範な調査(2006年)の結果をも参照しつつ、日本におけるサードセクターの「旧構造」が根本的な変化の兆しを見せていることを指摘する。