関志雄:中国経済新論

関志雄の研究活動:2014年

出版物

  • 『社会人のための現代中国講義』(高原明生・丸川知雄・伊藤亜聖編、東京大学出版会)が出版される。「第7講 経済の行方 『二つの罠』を乗り越えられるか」を執筆(11月21日)
  • 「『二つの罠』に挑む習近平体制-『政左経右』は持続可能か-」が『フィナンシャル・レビュー』(財務省 財務総合政策研究所編集・発行)平成26年(2014年)第3号(通巻第119号、平成26年8月刊行)に掲載される(8月)。英文版「Xi Jingping Regime Trying to Avert the "Two Traps" - Will the policy of "tilting leftward politically and rightward economically" be sustainable?」がPublic Policy Review Vol. 11, No. 1, March 2015に掲載される(2015年3月)
  • 「進む為替レート・金利・資本移動の自由化-金融開国に向けて」が『日中経協ジャーナル』2014年5月号に掲載される(4月25日)
  • 「中国 私はこう見る 減速、一時的要因ではない」が日本経済新聞に掲載される(2月21日)
  • 「Why is the PRC showing signs of overheating despite slowing economic growth?」がADBIのAsia Pathwaysに掲載される(2月13日)
  • 「矛盾露呈し始めた中国経済、バブルと景気後退の間で揺れるマクロ政策」がロイターに掲載される(1月28日)
  • 「高度成長期の終焉を迎える中国経済の現状と課題―市場化改革で難局に挑む習近平政権」が『月刊資本市場』2014年1月号に掲載される(1月10日)

講演会・研究会

  • 資本市場研究会主催の講演会にて講演(10月2日)、講演録「中国経済の現状と今後」が『月刊資本市場』2014年12月号に掲載される(12月10日)
  • 成城大学経済研究所主催「第77回講演会」にて「中国経済の現状と課題」について講演(6月7日)、講演録「中国経済の現状と課題-『二つの罠』に挑む習近平政権」が『成城大学経済研究所年報第28号』に掲載される(2015年4月20日)
  • 日本証券アナリスト協会主催の講演会にて「中国経済の現状と課題」について講演(5月28日)
  • 経済産業研究所主催「BBLセミナー『新体制下の中国経済:課題と評価』」にコメンテーターとして参加(3月20日)
  • ADBI-OECD主催「14th Tokyo Roundtable on Capital Market Reform in Asia」にて「Enhancing the effectiveness of monetary policy in China through financial reform」について講演(3月13日)
  • 早稲田大学現代中国研究所、東洋文庫、神戸大学、中国経済学会共催の公開国際シンポジウム「中国経済の挑戦-2つの罠をどう超えるか」にパネリストとして参加(2月11日)
  • 日本記者クラブ主催の研究会「2014年経済見通し」にて「中国経済の現状と課題-チャイナリスクは克服できるか-」について講演(1月24日)

参加委員会・研究会・審議会

委員会・研究会

  • 財務省財務総合政策研究所、「中国研究会」
  • 日中経済協会、「21世紀日中関係展望委員会」