関志雄:中国経済新論

関志雄の研究活動:2018年

出版物

  • 「中国経済の展望 景気対策より市場化改革を」が『国際貿易』2018年12月25日・1月5日合併第2268号に掲載される(12月25日)
  • 「激化する米中貿易摩擦:次の焦点となる技術移転」が『世界経済評論』1・2月号Vol.63 No.1掲載される(12月15日)
  • 「Issues Facing Renminbi Internationalization: Observations Chinese, regional and global perspectives」が Public Policy Review September 2018 Vol.14 No.5 に掲載される(9月28日)
  • インタビュー記事「米中攻防覇権 中国ハイテク台頭 GDP米を逆転へ」が『読売新聞』に掲載される(9月16日)
  • 「中国経済の現状と課題 生産性上昇の鍵となる所有制改革」が『FEC News』2018年9月号Vol.405に掲載される(9月1日)
  • TOPインタビュー「米中貿易摩擦から技術摩擦に」が『金融ファクシミリ新聞』に掲載される(朝刊:サマリーのみ、Web:全文)(8月20日)
  • 「贸易摩擦不断,中国企业如何降低对美技术依赖」(中国語)が財経網サイトに掲載される(8月12日)
  • 第8回日中金融円卓会合(6月9日)の自由討論での発言が「第8回日中金融円卓会合議事概要」にまとめられ、NRI Financial Solutions (Web)に掲載される(8月7日)
  • 「急発展を支える海外技術の吸収、消化と緩い規制」が『NRIA 私の構想』No.37に掲載される(8月10日)
  • 「中美经济进入新阶段:矛盾焦点从贸易失衡转向技术转移」 https://www.rieti.go.jp/users/kan-si-yu/cn/18072501.pdf が『国際経済評論』2018年第4期総136期に掲載される(7月27日)
  • 「人民元の国際化に向けての課題-中国・地域・グローバルという視点に基づく考察-」が『フィナンシャルレビュー平成30年(2018)第1号(通巻第133号)』に掲載される(3月30日)
  • 「中国経済の展望-経済原則の懸念-」が『生産性新聞』に掲載される(1月10日)
  • 「2018年厳選講座〈4〉数字で学ぶ現代中国」が『日経ビジネスASSOCIE』2018年2月号に掲載される(1月)

講演会・セミナーなど

  • 世界経済評論700号発行記念シンポジウムにて「注目すべき米中技術摩擦の行方」について講演(12月20日)
  • 中国経済経営学会主催の度全国大会「中国経済の対外開放の新局面/改革・開放40周年」セッションにパネリストとして参加(11月24日)
  • 経済同友会主催の「産業懇談会」にて「米中貿易摩擦は中国経済の見通しを考える上で、最も重要な要因になった」について講演(10月17日)
  • 日本香港協会・二松学舎大学主催の「CMMS-Chinese Management & Marketing School」にて「中国経済の現状と展望-二期目に入った習近平政権の経済政策の課題」について講義(7月12日)
  • 日中産学官交流機構主催の「第132回中国セミナー」にて「二期目に入った習近平政権の経済政策の課題」について講演(5月22日)、「講演録:二期目に入った習近平政権の経済政策の課題」が『日中産学官交流機構のサイトに掲載される(6月5日)
  • 日中関係学会主催の年度大会にて「中国における国有企業改革」について講演(5月19日)
  • 経済産業研究所主催のBBLセミナーにパネリストとして参加し、「二期目に入った習近平体制-経済政策のゆくえ-」についてコメント(3月20日)
  • 政策研究大学院大学(GRIPS)とIMF共同主催の Japan-IMF Macroeconomic Seminar for Asia (JIMS)にて「大きくなった中国の世界経済への影響」について報告(2月26日)

参加委員会・研究会・審議会

  • 財務省財務総合政策研究所、「中国研究会」
  • 日中経済協会、「21世紀日中関係展望委員会」