労働時間と満足度―日英独の比較研究―

執筆者 浅野 博勝  (亜細亜大学) /権丈 英子  (亜細亜大学)
発行日/NO. 2011年3月  11-J-037
研究プロジェクト ワーク・ライフ・バランス施策の国際比較と日本企業における課題の検討
ダウンロード/関連リンク

概要

本稿は、経済産業研究所(RIETI)「仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)に関する国際比較調査」を用いて、日本、イギリス、ドイツのホワイトカラー職正社員について、労働時間と労働時間満足度・生活満足度との関係を分析する。これら3カ国のうち日本は、男女ともに週労働時間が長い者の割合が最も高く、(属性をコントロールしない場合)労働時間満足度と生活満足度の平均値は最も低い。

労働時間満足度と生活満足度を被説明変数とした順序プロビット分析によれば、他の事情が一定の場合、3カ国いずれでも、週労働時間の増加にともない労働時間満足度は低下する。また、生活満足度については、週労働時間の増加にともなう変化は、労働時間満足度に比べて小さい。

推計結果を用いて属性をコントロールした労働時間満足度および生活満足度の予測値では、日本が、他の2カ国に比べて必ずしも満足度が低いわけではないことが示された。このことから、日本は、同じ属性(個人属性の他、職場環境等を含む)をもつ個人の満足度が低いわけではなく、むしろ、満足度を低下させる要因(個人属性、職場環境等)をもつ個人が、他の2カ国と比べて多いとみることができる。つまり、日本でも、週労働時間を短縮したり、労働時間の選択の自由度を高めることなど、今日、満足度を低下させている制度要因を改善することができれば、日本の男女の満足度が高まる可能性のあることが示唆される。