為替レートパススルー率の推移-時変係数VARによる再検証-

執筆者 塩路 悦朗  (一橋大学)
発行日/NO. 2010年11月  10-J-055
研究プロジェクト 東アジアの金融協力と最適為替バスケットの研究
ダウンロード/関連リンク

概要

本稿では日本の為替レートが輸出入物価・国内物価に与える影響がどのように推移してきたかを再検証する。ここでの分析の特徴は、時変係数VAR(ベクトル自己回帰)と呼ばれる手法を用いることにより、どのタイミングでどの程度のパススルー率(1%の為替レート変化が何%の価格変化を引き起こすかを表す指標)の変動が起きていたかを明らかにすることができる点にある。検証の対象とされるのは1980年1月から2010年1月までである。その結果から、まず、為替レートから輸入物価・国内物価へのパススルー率はいずれも期間内で低下傾向にあったことが確認される。国内物価へのパススルー率が1980年代に大きく低下しその後は徐々に低下していったのに対し、輸入物価へのパススルー率は1990年代後半にも大きな低下を見せている。これらに対し、輸出物価に対するパススルー率は、1980年代を中心にむしろ上昇している。