開催日 | 2025年7月18日 |
---|---|
スピーカー | 浜口 伸明(RIETIプログラムディレクター・ファカルティフェロー / 神戸大学経済経営研究所 教授) |
スピーカー | 稲木 強(輪島商工会議所 専務理事) |
コメンテータ | 向野 陽一郎(経済産業省中部経済産業局 電力・ガス事業北陸支局 支局長) |
モデレータ | 関口 陽一(RIETI上席研究員・研究調整ディレクター) |
ダウンロード/関連リンク | |
開催案内/講演概要 | 2024年元旦に能登半島地震が発生。同年9月に発生した豪雨が重なり能登半島は深刻な被害を受けた。特に奥能登では復興が進まず、人口減少が課題となっている。本BBLではRIETIプログラムディレクター・ファカルティフェローの浜口伸明教授(神戸大学経済経営研究所)、輪島商工会議所の稲木 強(いなぎつよし)専務理事をお招きし、まず浜口教授から東日本大震災の調査経験を持つ研究グループが6月に実施した現地調査について、特に、長期人口減少トレンドの中で被災した地域に共通の人口減少と経済衰退の相互作用や、半島ゆえ支援が届きにくい能登の特性に注目しご報告いただく。稲木専務理事からは中小企業の再建課題についてご紹介いただき、外部資源で復旧を加速するだけでなく、地域の内発的な取り組みに寄り添った息の長い復興支援の重要性について議論を深める。 |