IoT, AI等デジタル化の経済学

第186回「中小企業の海外展開:ドイツとの比較(5)」

岩本 晃一
リサーチアソシエイト/立命館アジア太平洋大学

3 ドイツの中小企業海外展開支援体制・日本との違い

3-(1)経済振興公社(続き)

● フランクフルト市経済振興公社 フランクフルトラインマイン国際投資促進公社
Frankfurt Rhein Main GmbH International Marketing of the Region

出典)FrankfurtRheinMain GmbH International Marketing of the Region
https://jp.frm-united.com/
(アクセス日:2025年9月18日)
出典)フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』フランクフルト・アム・マイン
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%95%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%B3
(2025年8月14日 (木) 03:22、UTC)

フランクフルト・アム・マイン ( Frankfurt am Main) は、ヘッセン州に属する郡独立市であり、ヘッセン州最大の都市(人口72万人(2016年))であるが、州都ではない。

フランクフルトは、戦前、ユダヤ人がドイツ国内で最も多く住む地域であり、ユダヤ人による金融活動が最も盛んな欧州の金融の中心都市であった。そのため現在も欧州の中央銀行であるユーロ銀行が立地するなど数多くの金融機関が立地しており、現在も欧州の金融の中心地と言ってよい。最近では、中国人の進出が活発であり、多くの中国人が住むようになっている。

フランクフルト空港は世界最大級のハブ空港であり、日本からはJALの直行便が飛んでいて、日本企業の進出も多い。欧州のハブ空港は、ドイツのフランクフルト空港、パリのシャルルドゴール空港、英国のロンドン空港の3カ所と言われているが、そのうちの1つである。鉄道についてもヨーロッパ最大級のターミナル駅であるフランクフルト中央駅がある。

また、メッセ・フランクフルトは、世界最大の見本市会場の一つであり、展示会産業の盛んな都市でもある。

同公社のホームページから業務内容を抜粋すると以下の通り(2025年9月時点)。

フランクフルトラインマイン国際投資促進公社の支援:
フランクフルト本社のジャパンデスク(2人の日本人が勤務)・在東京日本代表事務所の経験豊かなロケーションエキスパート(元東京銀行ドイツ勤務者)が、ドイツでのビジネスのスタートを成功に導く支援をいたします。

支援内容の一例:
当地への企業進出に関わる情報のご提供
法人設立全般のご相談
拠点先決定のためのアドバイス
事業用物件・レンタルオフィス探しのサポート
法務・税務専門家やビジネスネットワークのご紹介
フランクフルトラインマイン国際投資促進公社は、ドイツの中心ともいえるフランクフルトラインマイン地域のオフィシャルな公的機関として、企業進出の支援を行っています

同公社は日本に事務所を持っている。

フランクフルトラインマイン国際投資促進公社日本事務所
〒102-0083 東京都千代田区麹町2-10-3 エキスパートオフィス麹町

● ノルトライン・ヴェストファーレン州(Nordrhein-Westfalen)
NRW.グローバルビジネス-ドイツ NRW州貿易投資振興公社(NRW. Global Business GmbH Trade & Investment Agency)

NRW州(州都デュッセルドルフ)が保有する経済振興公社である。NRW州は、ルール地方の重化学工業地帯を抱する州で、バイエルン州と肩を並べる経済力を有する州である。日本企業の進出も多い。日本に、経済振興公社の日本事務所がある。ドイツの地方政府が作る日本事務所の中では最大規模である。

株式会社エヌ・アール・ダブリュージャパン(ドイツ NRW州貿易投資振興公社日本法人)所在地:〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町4-1、ニューオータニガーデンコート7F
Tel:03-5210-2300
E-mail:contact@nrwglobalbusiness.co.jp

● ドイツの地方政府が保有する経済振興公社は以下のとおりとなっている(ジェトロ調査)。

以下に示すように、連邦政府、州政府、市政府、それぞれ経済振興公社を持っており、財政力のある地方政府が日本事務所を持っている。日本事務所を持つ地方政府は、上述したザクセン州、バイエル州、NRW州、フランクフルト市の4つである。

<連邦レベル>
・ドイツ貿易・投資振興機関(Germany Trade and Invest GmbH:GTAI)
ベルリンに本部、ボンに事務所を置くほか、サンフランシスコ、シカゴ、ニューヨーク、ワシントンD.C.、ロンドン、東京、北京、ムンバイなど60都市に事務所を置いている。
GTAIの業務内容は、外国企業のドイツ拠点進出およびドイツでの事業拡大の支援、ドイツ企業の外国投資進出および外国での事業拡大の支援、旧東独地域への投資促進など。
日本代表事務所
所在地:〒102-0075 東京都千代田区三番町2-4、三番町KSビル5階(在日ドイツ商工会議所内)Tel:03-5275-2071 Fax:03-5275-2012

・政策金融機関 ドイツ復興金融公庫(Kreditanstalt für Wiederaufbau)
所在地:Palmengartenstr. 5-9, 60325 Frankfurt am Main
Tel:+49-(0) 69-7431-0
Fax:+49-(0) 69-7431-2944

<州レベル>
多くの州には経済振興公社があり、当該州で事業を始めようとする事業家への情報提供、アドバイスなどを実施しており、事業開始後も相当期間、継続してサービスを受けることができる。なお、ニーダーザクセン州とバイエルン州では、州の経済省が直接担当している。
各州の経済振興公社もしくは州政府内の担当部局は、次のとおり。

・バーデン・ヴュルテンベルク州(Baden-Württemberg)
バーデン・ヴュルテンベルク・インターナショナル(Baden-Württemberg

International)

・バイエルン州(Bayern)
バイエルン州企業誘致部 インベスト・イン・ババリア(Invest in Bavaria)
バイエルン州駐日代表部
所在地:〒105-0001 東京都港区虎ノ門5-11-1、オランダヒルズ森タワーRoP 801
Tel:03-6809-1416
Fax:03-3433-1552
E-mail:schierok@bayern-japan.org

・ベルリン都市州(Berlin)
ベルリン・パートナー(Berlin Partner für Wirtschaft und Technologie GmbH / Berlin Partner for Business and Technology)

・ブランデンブルク州(Brandenburg)
ブランデンブルク州経済振興公社(Wirtschaftsförderung Land Brandenburg GmbH:WFBB / Economic Development Agency Brandenburg)

・ブレーメン都市州(Bremen)
ブレーメン・インベスト(Wirtschaftsförderung Bremen GmbH:WFB / Bremen Invest)

・ハンブルク都市州(Hamburg)
ハンブルク・インベスト(Hamburg Invest Wirtschaftsförderungsgesellschaft:HIW ”Hamburg business portal)

・ヘッセン州(Hessen)
ヘッセン州貿易・投資公社(Hessen Trade and Invest GmbH)

・メクレンブルク・フォアポンメルン州(Mecklenburg-Vorpommern)
インベスト・イン・メクレンブルク・フォアポンメルン州経済振興公社(Invest in Mecklenburg-Vorpommern GmbH)

・ニーダーザクセン州(Niedersachsen)
インベスト・イン・ニーダーザクセン(ニーダーザクセン州経済・交通・住宅・デジタル化省)(Invest-in-Niedersachsen)

・ノルトライン・ヴェストファーレン州(Nordrhein-Westfalen)
NRW.グローバルビジネス-ドイツ NRW州貿易投資振興公社(NRW. Global Business GmbH Trade & Investment Agency)
株式会社エヌ・アール・ダブリュージャパン(ドイツ NRW州貿易投資振興公社日本法人)
所在地:〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町4-1、ニューオータニガーデンコート7F
Tel:03-5210-2300
E-mail:contact@nrwglobalbusiness.co.jp

・ラインラント・プファルツ州(Rheinland-Pfalz)
ラインラント・プファルツ投資構造銀行(Investitions- und Strukturbank Rheinland-Pfalz GmbH:ISB)

・ザールラント州(Saarland)
ザールラント州経済振興公社(SHS Strukturholding Saar / gwSaar Saarland Economic Promotion Corporation)

・ザクセン州(Sachsen)
ザクセン州経済振興公社(Wirtschaftsförderung Sachsen GmbH:WFS / Saxony Trade & Invest Corporation)
所在地:〒105-8501 東京都港区虎ノ門 5-11-2、オランダヒルズ森タワー、三菱UFJリサーチ&コンサルティング内
Tel:03-6733-1006
Fax:03-6733-1049
E-mail:sachsen@murc.jp

・ザクセン・アンハルト州(Sachsen-Anhalt)
ザクセン・アンハルト州投資・マーケティング公社(Investitions- und Marketinggesellschaft Sachsen-Anhalt mbH:IMG / Invest in Saxony-Anhalt)

・シュレスヴィヒ・ホルシュタイン州(Schleswig-Holstein)
シュレスヴィヒ・ホルシュタイン州経済振興・技術移転公社(Wirtschaftsförderung und Technologietransfer Schleswig-Holstein GmbH:WTSH / Business Development and Technology Transfer Corporation of Schleswig-Holstein

・チューリンゲン州(Thüringen)
チューリンゲン州開発公社(Landesentwicklungsgesellschaft Thüringen mbH:LEG / State Development Corporation of Thuringia)

<市町村レベル>
各市町村の経済部局などが担当。特に日本向けのサービスに力を入れているデュッセルドルフ市、フランクフルトラインマイン地域の投資促進を担当する部局・組織は、次のとおり。

・デュッセルドルフ市経済振興局(Wirtschaftsförderung Düsseldorf)
デュッセルドルフ市への拠点進出を検討する企業に対し、関連情報や市当局担当者による無料アドバイスを提供している。不動産、事業計画、技術移転、事業開始、経理・経営など、多岐にわたる専門アドバイザーが常駐。

・フランクフルトラインマイン国際投資促進公社(FrankfurtRheinMain GmbH)
日本デスクを設置。現地のビジネス環境や拠点設立のための情報から、事業用物件、法務・税務・人材コンサルタントなどの専門業者紹介、滞在許可申請手続きに関するガイダンスまで、進出候補地選びおよび進出時の支援を無料にて提供。
Tel:070-7470-8000
E-mail:japan@frm-united.com

(以下、続く)

2025年10月1日掲載

この著者の記事