日本語タイトル:通勤と居住地の選択における在日外国人と日本人の比較分析

Immigrant–native Differentials in Commuting and Residential Preferences in Japan

概要

外国人の就業やその経済的成果を検証するとき、多くの国で彼らの通勤行動と居住地選択が注目されてきた。本研究は、労働経済学と都市経済学の先行研究に基づき、日本に居住する外国人の通勤行動と居住地選択について、日本人との違いおよび男女間格差に着目しながら分析する。2010年の「国勢調査」の調査票情報を用いて、在日外国人の全数データと日本人の10%無作為抽出データに基づいて研究を行う。まず通勤距離に関する男女間格差について、個人属性や都道府県・産業・職業等の要因をコントロールして分析した結果、在日外国人は日本人よりも格差が小さく、特に、来日5年以上の外国人の男女間格差は、日本人の半分程度である。そして、結婚が通勤距離に与える正の影響の大きさも、外国人男性は日本人男性を下回るため、日本人男性より、外国人男性のほうが家庭のなかで過ごす時間が長い可能性がある。次に居住地選択の分析の結果、いずれの学歴層の外国人も、来日初期の外国人と比較すると、日本での居住期間が長くなると、人口密度が高い地域に居住する傾向が示された。なお、国籍ダミーに示された結果から、日本人よりも平均的に人口密度の高い地域と低い地域に住むように外国人の中でも居住地選択に違いが存在することがわかった。以上の在日外国人の通勤行動と居住地選択の分析結果は、労働力不足に直面する日本が今後取り組むべき外国人受け入れ・共生政策への基礎的なエビデンスとして活用されることが期待される。

概要(英語)

Several studies have examined immigrants’ labor force participation and economic outcomes and highlighted immigrants’ geographic behaviors in host countries; however, Japanese cases remain unexplored. This study provides novel evidence of the immigrant–native differentials in commuting and residential preferences in Japan. This study uses individual data from the 2010 Population Census. Controlling for individual characteristics, employment status, regions, industries, and occupations, we observe that the gender gap in commuting distance is much smaller for immigrants than for the Japanese natives. Among married couples, male immigrants commute significantly shorter distances than native males. No significant differences exist in commuting distance between female immigrants and natives. While analyzing residential preferences, we find that immigrants who have lived in Japan for 5 years or more tend to reside in areas with a higher population density than those who have lived for less than 5 years. Immigrant–native differentials in residential preferences differ according to home countries. The result contributes to the literature on immigrant economic integration. Further, it provides empirical evidence for policies that address the labor shortage problem in Japan.