ノンテクニカルサマリー

銀行企業関係と中小企業イノベーション

執筆者 胥 鵬 (法政大学)
研究プロジェクト 企業金融・企業行動ダイナミクス研究会
ダウンロード/関連リンク

このノンテクニカルサマリーは、分析結果を踏まえつつ、政策的含意を中心に大胆に記述したもので、DP・PDPの一部分ではありません。分析内容の詳細はDP・PDP本文をお読みください。また、ここに述べられている見解は執筆者個人の責任で発表するものであり、所属する組織および(独)経済産業研究所としての見解を示すものではありません。

産業フロンティアプログラム (第四期:2016〜2019年度)
「企業金融・企業行動ダイナミクス研究会」プロジェクト

これまで、メインバンクだけが情報をもつ、すなわち、情報独占が企業のイノベーションを阻害する可能性が理論的に考えられてきた。本論文は、RIETIの企業と金融機関との取引実態調査を用いて、銀行情報と中小企業プロダクト・プロセス・イノベーションとの関連を解明した。

アンケート調査結果から、多くの企業が複数銀行と取引関係を持つことがわかった。また、メインバンク以外に融資残高第2位のサブバンクも貸出先企業に関して数字に表せないソフト情報を穫得することが相当程度みられることもわかった。下表のマルチバリュートリートメント分析結果から、取引年数、距離と取引範囲から見て、メインバンクとの緊密な関係に対してサブバンクとの関係が弱い信用度の低い企業に対するメインバンクの情報独占が多いとわかる。他方、メインバンクとの緊密な関係を有する規模の大きい企業に対して、メインバンクもサブバンクもソフト情報を穫得する傾向が見て取れる。下表の平均銀行情報競争効果(ATE)と条件付平均銀行情報競争効果(ATET)に示したように、メインバンク、サブバンク間での企業のソフト情報の獲得競争が中小企業プロダクト・プロセス・イノベーションを促進することが頑健に明らかにされた。メインバンクのみが情報を知る情報独占の場合は、メインバンクもサブバンクもソフト情報を知らない場合と比べて有意な効果は観察されない。ただし、単独銀行としか取引関係を有しない企業について、情報独占のイノベーションに対する阻害効果が見られる。

政策的含意として、中小企業のイノベーションを促進するために、銀行間の情報の獲得競争につながる政策が重要と思われる。

表:銀行情報構造のイノベーション効果:マルチバリュートリートメント分析
プロダクト・イノベーション プロセス・イノベーション
銀行情報競争効果 ATE ATET ATE ATET
0.108
(2.62)***
0.127
(2.23)**
0.102
(2.35)**
0.127
(2.23)**
銀行情報構造: mlogit メインバンク情報独占 銀行情報競争
ln (資産合計2007) 0.100
(0.87)
0.475
(4.64)***
TSR スコア2007 -0.076
(3.29)***
-0.019
(1.09)
ln(メインバンク距離) -0.194
(2.44)**
-0.167
(2.62)***
メインバンク取引範囲 0.337
(2.93)***
0.227
(2.51)**
サブバンク取引範囲 -0.486
(3.42)***
0.013
(0.12)
その他のントロール変数 (ln(メインバンク取引年数)、ln(サブバンク取引年数)、ln(サブバンク距離)、取引銀行数)