日本語タイトル:輸出ショックの伝播:大不況期の日本経済

Propagation of Export Shocks: The Great Recession in Japan

執筆者 向山 敏彦(ジョージタウン大学)/中国 奏人(東京大学)/楡井 誠(ファカルティフェロー)
発行日/NO. 2024年3月  24-E-038
研究プロジェクト イノベーション、知識創造とマクロ経済
ダウンロード/関連リンク

概要

本論文では、大不況期(2007年から2009年)の日本経済を分析する。この時期、日本のGDPは、米国の住宅市場への投資が少なかったにもかかわらず、大幅に減少した。この間、日本からの輸出は大幅な減少が観察された。本論文は、多部門・多地域の小国開放経済モデルを構築し、輸出ショックの各地域・各部門への伝播を分析する。モデルにおいて各地域は代表的な消費者を持ち、各地域と各部門は産業連関と消費者の最終需要を通じて結びついている。各地域の輸出ショックは貿易統計を用いて測定する。まず、モデルを用いて、輸出需要の減少がどのように国全体に伝播したかを定量的に評価した。その結果、多くの地域において、輸出ショックがGDP減少のかなりの部分を説明できることが分かった。そのメカニズムを検証するために、GDPの変化を地域内、地域間、部門内、部門間で分解する反実仮想分析を行った。

概要(英語)

This study analyzes the Japanese economy during the Great Recession period (2007-2009). The Japanese GDP declined considerably during this period, despite little exposure to the US housing market, and exports declined significantly. Motivated by this fact, we construct a multi-sector, multi-region, and small open economy model. Each region has a representative consumer, and regions and sectors are linked through input-output linkages and consumers’ final demand. We measure the export shocks in each region using trade statistics. Using our model, we quantitatively evaluate how the decline in export demand propagates throughout the country. We find that export shocks account for a significant portion of the GDP decline in many regions. To inspect the mechanism, we conduct counterfactual exercises in which the change in GDP is decomposed within and across regions, as well as within and across sectors.