プロジェクト概要
日本企業による海外直接投資を法的に保護することが喫緊の課題である。保護の方策は、第1に国際投資協定を締結して投資保護と投資自由化を促進することであり(BIT、EPA、FTA、TPP)、第2に、各種協定においてISDS条項を設け、これを根拠として投資家(投資企業)自身が投資受入国を相手取って投資協定仲裁に事件を付託することである。現在、世界中で投資保護の動きが強まっており、それに伴って「国際投資法」も急激に形成・変化している。本研究では、法的・法政策的な視点から、現代における投資保護および投資自由化に関する諸問題を理論的・実証的に分析し、有益な政策的含意を得ることを目的とする。
プロジェクト期間: 2011年12月12日 〜 2013年12月31日
主要成果物
2014年度の成果
RIETIポリシー・ディスカッション・ペーパー
2013年度の成果
RIETIディスカッション・ペーパー
- 14-J-013
「投資仲裁における精神的損害賠償」 (玉田 大) - 14-J-008
「国籍国に対する対抗措置としての正当性と投資家への対抗可能性」 (岩月 直樹) - 14-J-007
「国際投資協定における『一般的例外規定』について」 (森 肇志、小寺 彰) - 14-J-006
「投資協定仲裁における非金銭的救済」 (西村 弓、小寺 彰) - 14-J-005
「国際投資協定と国家間請求」 (小畑 郁) - 14-J-002
「投資家の正当な期待の保護―条約義務と法の一般原則との交錯―」 (濵本 正太郎) - 14-J-001
「投資協定が多国籍企業の活動及びホスト国の経済厚生に与える影響についての経済分析」 (服部 哲也) - 13-J-078
「投資仲裁判断の執行に関する問題」 (水島 朋則) - 13-J-063
「投資仲裁における比例性原則の意義―政府規制の許容性に関する判断基準として―」 (伊藤 一頼)