公募情報

T20報告書及び要約書(貿易・投資)作成支援等業務に係る公募について

2018年8月10日

独立行政法人経済産業研究所 T20チーム

1. 業務の背景及び目的

毎年、G20(金融世界経済に関する首脳会合)に先立って、「Think20(T20)」という各国のシンクタンクで形成されたグループが、各種の政策課題について議論し、政策提言をまとめ、G20に対して報告書を提出している。2019年はG20、T20ともに日本が開催国となり、独立行政法人経済産業研究所(以下RIETI)は、T20においてG20への報告書に係る作業部会運営の一端を担っている。

本業務では、貿易・投資を取り巻く様々な国際的なテーマに関して、G20提言に資するような報告書を作成する。その過程で必要に応じ研究会の開催と取りまとめを行う。

2. 実施内容等

(1) 実施内容

リーダー1名の指導の下、リーダーを座長として有識者等5〜10名程度を委員とする研究会(東京で日本T20関係会合が開催される場合の会議を含む。10回程度)を活用しつつ、下記テーマについて報告書を作成し、それらのテーマの重要論点を集めた一つの要約書を作成する。

<テーマ>
自由貿易システムの強化・改善の方策
持続可能で包摂的な貿易・投資に向けた国際的な協力のあり方
デジタル貿易時代の望ましいルール作り等
※4〜6程度を想定

<リーダー(予定者)>
木村福成:慶應義塾大学経済学部教授/ERIAチーフエコノミスト

研究会を活用する際は、委員との日程調整、会場確保及び会議準備、議論メモ及び配布資料の作成、資料の収集及び連絡、リーダー及びライターのサポート業務、報告書作成、報告書の翻訳業務も行うこと。
なお、研究会及び報告書の内容については、RIETIと協議した上で決定する。

<研究会委員(予定者)>
戸堂康之:早稲田大学経済学術院教授

(2) スケジュール:

① 9〜11月
必要に応じ研究会を開催し、テーマ毎に報告書素案・要約を作成
リーダー、ライターのサポート業務(原案の整理・修正、データ収集等 等)も行う。

② 12〜3月
必要に応じ研究会を開催し、テーマ毎に最終報告書・要約を作成
リーダー、ライターのサポート業務(意見の整理、修正)も行う。

③ 3〜4月
必要に応じ研究会を開催し、最終要約書・最終要約書サマリーを作成
主にリーダーのサポート業務(要約の編集、修正)を行う。
最終要約書は、②のテーマ毎の要約における重要論点を一つにまとめたもの。

※①②は、報告書(日本語 A4 30〜50ページ程度)、要約(日本語・英語 A4各10〜15ページ程度)
③は、最終要約書(日本語・英語 A4 各10〜15ページ程度)、最終要約書サマリー(英語 A4 5ページ程度)

3. 委託期間

契約締結日〜2019年5月31日まで

4. その他

(1)業務を実施するにあたっては、RIETIと打ち合わせを十分に行い、意向に沿った業務を実施すること。
(2)上記に揚げる事項の他、業務を実施する上で必要となる事項については、適宜、RIETIと調整の上で実施する。
(3)業務の進捗状況については、適宜報告を行うこと。
(4)要約、最終要約書及び最終要約書サマリーの英語版は専門知識のあるネイティブチェックを経ること。
(5)全ての報告書及び全ての要約は政府間レベルの国際会議に提案することを踏まえ、質を担保すること。
(6)RIETIは報告書の内容修正を求める場合がある。

5. 成果物及び納入期限

(1)報告書素案及び要約(CD-R) 一式 2018年11月20日
(2)最終報告書案及び要約(CD-R) 一式 2019年3月4日
(3)最終要約書及び最終要約書サマリー(CD-R) 一式 2019年4月27日

成果物については、Word形式で納入すること。

6. 納入場所

独立行政法人経済産業研究所
東京都千代田区霞が関1-3-1 経済産業省別館11階 1131号室
T20チーム:谷本・松倉・湯原

公募要領等は以下からダウンロードしてください。
  1. 公募要領
  2. 仕様書
  3. 申請様式
  4. 記入要領
  5. 情報セキュリティの管理体制についての調査票
  6. 評価項目一覧
  7. 評価手順書
  8. 委託契約書(案)

7. Q&A

Q1:委員への謝金についての言及が仕様書上ありませんが、受託者側で対応が必要でしょうか?

A1:謝金の対応は不要です。

Q2:納品タイミングが3回ありますが、これらのタイミングでの概算払いが可能と理解して宜しいでしょうか?

A2:納品タイミング毎の支払いとなります。

Q3:評価項目について、グレーアウトされている部分が基礎点との理解で宜しいでしょうか?

A3:はい。

Q4:同じく評価項目について、「報告書等のサマリーの質」の16〜19は、提案書の内容からご判断されるという理解でよろしいでしょうか。これらの評価にあたり、提案書とは別に提出すべき資料などがありましたら、ご教示頂けますでしょうか。

A4:提案書の内容から判断いたします。また、もし過去に類似のサマリーを作成した経験があった場合、それらサマリーを実績として提出していただくことも可能です。