日本語タイトル:ロボット品質の計測:品質改善のペースは鈍化しているのか?

Measuring Robot Quality: Has Quality Improvement Slowed Down?

執筆者 木本 遼 (慶應義塾大学)/白塚 重典 (慶應義塾大学)/代田 豊一郎 (北海道大学)/藤原 一平 (ファカルティフェロー)
発行日/NO. 2021年7月  21-E-054
研究プロジェクト ⾃動化(robotization)が労働市場およびマクロ経済に与える影響について
ダウンロード/関連リンク

概要

本研究では、日本ロボット工業会が作成する「ロボット産業需給動向」と日本銀行が作成する「企業物価指数」を用いて、1990年から2018年の間に、日本において、ロボットの品質向上がどの程度進展したのかを計測する。まず、ロボット産業需給動向を用いて、品質未調整のロボット価格指数を、3つのアプローチ(指数論アプローチ、確率アプローチ、構造アプローチ)から作成する。次に、この品質未調整価格指数を、企業物価指数の産業用ロボット価格指数(品質調整済み)で割り込むことにより、ロボット1台あたりの品質を計測する。結果をみると、2010年以降、ロボット一台あたりの品質改善ペースが大きく鈍化ないし低下していることがわかった。さまざまな仮定に基づく試算であるため、結果の解釈には一定の留意が必要であるが、2010年代には、ロボット1台あたりの品質改善率が、2000年代に比べ、年率でみて3%ポイント程度低下しているとの結果が得られた。

概要(英語)

This paper measures the extent to which the quality of robots has improved in Japan between 1990 and 2018, by using data from the "Production and Shipments of Manipulators and Robots" of the Japan Robot Association and the "Corporate Goods Price Index" of the Bank of Japan. We first calculate quality-unadjusted robot price indices applying three approaches: the traditional index number approach, the stochastic approach in the spirits of Edgeworth and Jevons, the structural approach. Then, we compute robot quality by dividing quality-unadjusted prices by the quality-adjusted industrial robot price index produced by the Bank of Japan. Based on three approaches, significant decline in improvement in the quality of robots in the last decade is found. The differences in the growth rates of the robot quality between the 2000s and the 2010s show substantially negative values around -3 percentage points per annum.