日本語タイトル:地方法人税の分割基準が住民の厚生に与える影響の研究

Does Sales Factor Apportionment Benefit the Welfare of State?

執筆者 三善 由幸 (コンサルティングフェロー)
発行日/NO. 2017年12月  17-E-124
研究プロジェクト 組織間ネットワークのダイナミクスと地理空間
ダウンロード/関連リンク

概要

本稿は、地方政府が地方法人税の分割基準を自由に設定できる状況下において、開放経済にある各地方政府の観点からの最適な租税政策を分析するものである。たとえば、アメリカにおいては、近年、多くの州において、企業誘致や雇用促進を目的として、分割基準の雇用のウェイトを下げ、売り上げのウェイトを上げる改正が行われている。しかし、このような税制改正の議論においては、売上基準による課税が企業の行動を歪め、その州における物価を引き上げる可能性が見落とされている。本稿は、法人課税が労働需要や物価に与える影響を整合的に扱うことのできる定量的なモデルを用いて、住民の厚生最大化を目的とする地方政府間の租税競争のナッシュ均衡を分析する。現実的なパラメータを用いたカリブレーションによって、物価上昇を通じたマイナスの影響が雇用需要の増加によるプラスの影響を上回るため、最適な分割基準における売り上げのウェイトはゼロであるという結論を得た。

概要(英語)

U.S. states have raised the sales apportionment weight and lowered the payroll weight to stimulate local labor demand. However, the policy discussions often ignore the negative effect of sales apportionment tax; the tax distorts the sales allocation of firms across states and causes an increase in the local price level in the state. This study examines the optimal tax policy from the perspective of a single state and predicts the Nash equilibrium with a quantitative model that incorporates the effects of an apportionment formula both on local labor demand and on the price level. The calibration suggests that the sales weight should be zero for the optimal state tax policy because the negative effect on the price level outweighs the positive effect on the local labor demand under a range of plausible parameters.