日本語タイトル:集積の経済は夫婦の出生行動を抑制するのか? JGSS2000-2010累積データからの証拠

Does Agglomeration Discourage Fertility? Evidence from the Japanese General Social Survey 2000-2010

執筆者 近藤 恵介 (研究員)
発行日/NO. 2015年5月  15-E-067
ダウンロード/関連リンク
備考

2016年6月改訂
2017年8月改訂
2017年11月改訂

概要

本研究では、日本版総合的社会調査(JGSS)のデータを利用して、大都市における集積の不経済が夫婦の出生行動をどの程度抑制させているのかを数量的に計測する。実証分析では、理論モデルで示されるように、子供の需要に対する選好の異質性をコントロールすることが重要になるため社会調査の変数を利用している。本研究の分析結果は以下の通りである。家計の経済的・社会的な要因をコントロールしたとしても、集積の不経済が夫婦の出生行動を有意に抑制していることがわかっている。ただし、夫婦の年齢が上昇するにつれてその影響は縮小する。数量分析におけるベースラインの結果、10倍の都市規模の違いによって、30歳の夫婦当たりの子供の数は平均的におよそ22.13%だけ小さくなるが、49歳時点になると都市間の差異は6.07%まで縮小する。この結果は、出産の時期は空間的に異なり、大都市の集積の不経済が出産時期を遅らせていることを示唆している。さらなるデータ分析の結果、その他の要因が同じ場合、集積の不経済は結婚の時期には影響を与えないものの、第1子出産の時期を遅らせることが明らかになった。

概要(英語)

This study employs Japanese household-level data to quantify the extent to which congestion diseconomy in large cities affects married couples' fertility behavior. The theoretical model of this study emphasizes the importance of controlling for preference heterogeneity in the demand for children. The baseline quantification shows that, all else equal, a 10-fold difference in city size generates a spatial variation of -22.13% in the average number of children born to couples aged 30 and a spatial variation of -6.07% at age 49. The narrowing of the gap suggests that young married couples in larger cities delay childbearing.

Published: Kondo, Keisuke, 2018. "Does agglomeration discourage fertility? Evidence from the Japanese General Social Survey 2000-2010," Journal of Economic Geography, pp. 1-28
https://academic.oup.com/joeg/advance-article/doi/10.1093/jeg/lbx048/4943978