日本語タイトル:内生的生産性成長および産業構造の変化

Competition, Productivity Growth, and Structural Change

執筆者 堀 健夫  (青山学院大学) /内野 泰助  (リサーチアソシエイト)
発行日/NO. 2013年5月  13-E-041
研究プロジェクト 経済変動の需要要因と供給要因への分解:理論と実証分析
ダウンロード/関連リンク

概要

本研究は、Young(1998)の内生的成長モデルを拡張することで、データから観察される産業構造の変化を説明する2部門の成長モデルを構築した。産業構造の変化に関する既存研究と異なり、本研究では、「non-homothetic preferences」や「外生的な部門間の生産性成長率格差」を仮定していない。本研究の重要な仮定は、各部門内で生産される財の代替の弾力性が部門により異なるというものである。この代替の弾力性の差が部門間の生産性成長率格差を内生的に発生させる。本研究の理論モデルは、第1部門と第2部門の財が補完的である場合には、労働がマークアップの低い部門から高い部門へと移動するという産業構造の変化が起こることを予測する。また本研究では、日本のデータを用い産業レベルのTFP成長率とマークアップを推計することで、この理論的な予測がデータにより支持されることを示している。最後に、社会的最適な資源配分を導き、最適課税を特徴付けた。



概要(英語)

Extending the endogenous growth model proposed by Young (1998), we construct a two-sector growth model that explains the observed pattern of structural change. Unlike existing studies, we assume neither non-homothetic preferences nor exogenous differential in productivity growth among different sectors. Our key assumption is that any two goods produced by firms in a sector are closer substitutes than those produced by firms in other sectors, which gives rise to an endogenous differential in productivity growth among different sectors. When the two composite goods are poor substitutes, the share of employment gradually shifts from the sector with a low markup to that with a high markup. To test the validity of the prediction of our model, we also estimate industry-level total factor productivity (TFP) growth and markup using Japanese firm-level panel data. The empirical results show a negative correlation between estimated markup and long-term TFP growth, and a positive correlation between the growth of industrial labor input and markup, which supports our theoretical results. Finally, in contrast to the previous studies of structural change that consider competitive economies, we study the socially optimal allocation and characterize the optimal tax policies.