日本語タイトル:新経済地理学は現実を描写しているか?

Does New Economic Geography Faithfully Describe Reality?

執筆者 田渕 隆俊  (ファカルティフェロー)
発行日/NO. 2012年10月  12-E-071
研究プロジェクト 都市の成長と空間構造に関する理論と実証
ダウンロード/関連リンク

概要

主要6カ国における地域人口は、産業革命以前にはかなり分散していたが、近年急速に首都圏へ集積しつつあることが明らかになった。本論文では、このような首都圏へ人口集積してきた歴史的事実が新経済地理学(new economic geography)の複数のモデルによって再現可能であることを示した。新経済地理学のモデルでは、解析の都合上、地域数を2に限定しているが、それでは現実の経済活動の分布を描写することができない。そこで、本論文では、任意の数の地域にモデルを拡張した。分析の結果、交易費用が大きい初期において、経済活動の分布や人口の分布は各地域に分散するが、交易費用が小さい後期において、それらの分布は1地域に集積することを、複数のモデルで示した。



概要(英語)

This paper shows that new economic geography models are capable of simulating the real-world tendency for urban agglomeration to the primate city. It is often observed that while regional populations were dispersed in early times, they have been increasingly concentrated into one capital region over recent years. The present paper thus demonstrates that multi-region, new economic geography models are able to simulate the real-world population distribution trends witnessed over the past few centuries.