日本語タイトル:市場環境は『輸出の学習効果』を規定するか?

Export and Productivity Under Different Market Condition: Evidence from Japan

執筆者 八代 尚光  (コンサルティングフェロー) /平野 大昌  (京都大学)
発行日/NO. 2011年5月  11-E-054
研究プロジェクト 企業活動の国際化とイノベーションに関する調査研究
ダウンロード/関連リンク

概要

この研究は、日本の製造業企業のデータを用いて、輸出参入が生産性に与える効果が異なる輸出市場の条件によってどのように規定されるのかを検証する。良好な輸出環境の下では、海外市場との継続的な接触が可能となるため「輸出の学習効果」が実現しやすいことや、将来の期待輸出需要の高まりによりイノベーション投資が奨励されることが想定される。本稿では多くの先行研究の手法に沿って、Propensity Score Matchingにより輸出企業と属性の近い国内企業のみをマッチさせた後、Difference-in-Differenceにより輸出参入の生産性への事後的な効果を推計した。その結果、輸出に参入した企業はその後3年間にわたり、国内企業よりも最大で12%ポイント有意に高い全要素生産性の成長率を実現する一方、こうした輸出参入の効果は好調な輸出環境の下でのみ存在することが分かった。こうした輸出参入の効果は、短期的と考えられている設備稼働率の上昇による効果よりも持続性が高く、高所得市場(欧米市場)へ輸出した企業のみが享受した。さらに、輸出参入は研究開発支出をより増加させる効果も有したが、これもやはり好調な輸出環境の下でのみ認められた。こうした一連の結果からは、「輸出の学習効果」または輸出がイノベーション活動を促進する効果が、良好な市場環境を条件としていることが示唆される。



概要(英語)

We use a large dataset of Japanese manufacturing firms to compare the effects of export entry on productivity under different export market conditions. Using the established econometric procedures of Propensity Score Matching and Difference-in-Differences, we explicitly estimate the effects of export entry during two periods with fairly different export market conditions: from 2002 to 2005, corresponding to the earlier period of global economic expansion that ended in 2007, and from 1998 to 2001, the period which witnessed the aftermath of the Asian financial crisis. We find that export entry is associated with significantly higher ex-post productivity growth vis-à-vis non-entrants only during the period with favourable export market conditions. We also find that such advantage in productivity growth is long lasting and is found only for entrants exporting to high-income markets. Furthermore, export entry is associated with higher growth in R&D expenditure only during this period. These findings suggest that the effect of export entry in enhancing productivity growth, sometimes referred to as "learning-by-exporting," depends on good market conditions.