日本語タイトル:金融危機の不良資産理論

A Bad-Asset Theory of Financial Crises

執筆者 小林 慶一郎  (上席研究員)
発行日/NO. 2011年2月  11-E-011
研究プロジェクト 新しいマクロ経済モデルの構築および経済危機における政策のあり方
ダウンロード/関連リンク

概要

本論文では、2008年から2009年にかけての金融危機で実施されたマクロ政策と金融規制とを統合的に分析するために使える、金融危機の単純なモデルを提示する。Lucas and Stokey (1987)のCash-in-Advance経済を改変し、現金と資本ストックの双方が交換媒体として機能する経済を考える。この経済において、金融危機をAkerlof(1970)的なレモン市場の問題による内部貨幣の消滅としてモデル化する。不良資産が外生的に大量発生する状況を金融危機の勃発であるとモデル化する。不良資産が発生すると、情報の非対称性のために、資本ストックは内部貨幣として機能しなくなる。レモン市場の問題は外部性であるため、私的経済主体には不良資産を処理する十分なインセンティブがなく、金融危機は長期化する可能性がある。

マクロ経済政策(財政刺激など)は、外部貨幣を供給することであり、金融安定化策(不良資産の買い取りなど)は、情報の非対称性を解決することによって内部貨幣を回復させる。マクロ政策は厚生改善効果をほとんど持たないか、一時的であるのに対し、不良資産の買い取りは危機を解決する恒久的な効果があるかもしれない。



概要(英語)

We propose a simple model of financial crises, which may be useful for the unified analysis of macro and financial policies implemented during the 2008-2009 financial crisis. A financial crisis is modeled as the disappearance of inside money due to the lemon problem à la Akerlof (1970), in a simplistic variant of Lucas and Stokey's (1987) Cash-in-Advance economy, where both cash and capital stocks work as media of exchange. The exogenous emergence of a huge amount of bad assets represents the occurrence of a financial crisis. Information asymmetry regarding the good assets(capital stocks) and the bad assets causes the good assets to cease functioning as inside money. The private agents have no proper incentive to dispose of the bad assets, and the crisis could be persistent, because the lemon problem is an external diseconomy. Macroeconomic policy (e.g., fiscal stimulus) provides outside money for substitution, and financial stabilization (e.g., bad-asset purchases) restores the inside money by resolving information asymmetry. The welfare-improving effect of the macro policy may be nonexistent or temporary, while the bad-asset purchases may have a permanent effect to shift the economy out of the crisis equilibrium.