執筆者 |
田中 鮎夢 (研究員) |
---|---|
発行日/NO. | 2011年1月 11-E-001 |
研究プロジェクト | 「国際貿易と企業」研究 |
ダウンロード/関連リンク |
概要
輸出企業数や多国籍企業数の全企業数に占める割合は産業間で大きく異なる。本研究は、Helpman et al. (2004) における企業の異質性モデルを拡張し、輸出企業や多国籍企業の割合に関する検証可能な仮説を導き出す。モデルからは、産業内の企業の異質性と研究開発集約度が産業間の国際化の差異に大きな役割を果たしていることが示される。本研究は、日本の製造業のデータを用いて、企業の異質性と研究開発集約度に加えて、輸入関税率が輸出と外国直接投資(FDI)の構造に与える影響を検証する。そして、モデルに沿う結果を得た。第1に、生産性のばらつきの大きい産業においては、多国籍企業の割合及び輸出企業と多国籍企業の合計の割合が大きい。第2に、多国籍企業は研究開発集約的産業に多い。加えて、輸入関税率が低い産業では、輸出企業と多国籍企業の割合が高い。
概要(英語)
The fraction of exporters and multinational enterprises (MNEs) varies substantially across industries. We extend the firm heterogeneity model presented by Helpman et al. (2004) to derive testable predictions about the prevalence of these internationalized modes. The model indicates that intra-industry firm heterogeneity and R&D intensity play large roles in inter-industry variation of the fraction of internationalized firms. We investigate whether these factors as well as import tariffs affect the structure of exports and foreign direct investment (FDI) using Japanese industry-level data. We obtain results that are consistent with the model. First, industries with larger productivity dispersion have a larger fraction of MNEs and a larger fraction of the sum of exporters and MNEs. Second, MNEs are heavily concentrated in R&D-intensive industries. In addition, we reveal that industries with lower import tariffs have a larger fraction of exporters and MNEs.