RIETI公開BBLウェビナー

「デザイン」の組織経営への影響に関する量的指標の普及

開催案内

デザインの力をブランドの構築やイノベーションの創出に活用する「デザイン経営」が、大企業はもちろん中小企業からも注目を集めている。RIETIでは、2021年度に一橋大学大学院鷲田祐一教授をプロジェクトリーダーとするデザイン経営研究プロジェクトを開始し、国内の大企業18社の「デザイン組織KPI」を測定した。同調査結果によれば、デザイン組織の評価は「ブランド力の向上」「ユーザーコミュニケーション」「商品価値向上」「提案力、情報提供」「知財」「対応力、信頼」「コスト・スピード」の7要素によって構成されることが明らかになった。
本セミナーでは鷲田教授から、デザイン経営研究プロジェクトの成果と展望についてご紹介いただく。

(参考)
デザイン研究プロジェクト
https://www.rieti.go.jp/jp/projects/program_2020/pg-04/008.html
ノンテクニカルサマリー「日本企業の社内デザイン組織のKPI策定」
https://www.rieti.go.jp/jp/publications/nts/22j025.html
2022年6月7日シンポジウム「デジタル時代の価値創出 ーデザイン経営の視点からー」
https://www.rieti.go.jp/jp/events/22060701/handout.html

イベント概要

  • 日時:2022年12月13日(火) 12:15-13:15
  • 開催方法:オンライン開催(Live 配信)
  • 開催言語:日本語
  • 参加費:無料
  • 主催:独立行政法人経済産業研究所(RIETI)

講演者・略歴(敬称略)

スピーカー:
  • 鷲田 祐一(RIETIファカルティフェロー / 一橋大学大学院 経営管理研究科 教授)
    1991年に一橋大学商学部経営学科を卒業。(株)博報堂に入社し、マーケティングプラナーになる。その後、同社生活総合研究所、研究開発局、イノベーション・ラボで消費者研究、技術普及研究に従事。また2003年-2004年にマサチューセッツ工科大学メディア比較学科に研究留学。2008年に東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻博士後期課程を修了し、博士(学術)となる。ハイテク分野において、いわゆる「イノベーションの死の谷」現象がなぜ発生するか、克服には何が必要か、という視点から、ミクロ視点での普及学を研究。その延長としてユーザーイノベーション論、シナリオ構築による未来洞察手法、デザインとイノベーションの関係なども研究している。
コメンテータ:
  • 西垣 淳子(RIETIコンサルティングフェロー / 石川県副知事)
モデレータ:
  • 関口 陽一(RIETI上席研究員・研究コーディネーター(研究調整担当))