METI-RIETIシンポジウム

対内直接投資の効果と促進―経済成長に向けて(配付資料)

イベント概要

動画配信(YouTubeに移動します)

配付資料

開会挨拶

宗像 直子顔写真

宗像 直子 (経済産業省貿易経済協力局長)

略歴

1984年東京大学法学部卒業。1990年ハーバード・ビジネス・スクール MBA取得。
1984年通商産業省入省(大臣官房企画室)。大臣官房政策審議室政策企画官、経済産業省商務情報政策局情報政策課参事官、製造産業局繊維課長(併)ファッション政策室長、通商政策局通商機構部参事官(総括)、大臣官房グローバル経済室長(併)政策審議室長、通商政策局通商機構部長、大臣官房審議官(通商政策局担当)を経て2014年7月より現職。その他、2001年経済産業研究所上席研究員/ブルッキングス研究所北東アジア政策研究センター客員フェロー、2002年7月ジョージワシントン大学シグールアジア研究センター客員スカラーを務める。

略歴を閉じる

問題提起「グローバルサプライチェーンにおける日本の位置づけと対日投資の促進」

藤田 昌久顔写真

藤田 昌久 (RIETI所長・CRO / 甲南大学特別客員教授 / 京都大学経済研究所特任教授)

略歴

1966年京都大学工学部土木工学科卒業。京都大学工学部助教授、米国ペンシルバニア大学助教授、準教授、教授、京都大学経済研究所教授を経て現職。また国連大学高等研究所(東京)客員教授、文部省科学官、応用地域学会会長、日本経済学会会長などを歴任、2003-2007年まで日本貿易振興機構(ジェトロ)アジア経済研究所所長も兼務。現在、南開大学客員教授、上海大学客員教授、浙江大学招待教授。研究分野、主な関心領域は都市・地域・国際・空間経済学。米国ペンシルバニア大学博士号(地域科学)取得。日本学士院会員。
主な著作物:『空間経済学:都市・地域・国際貿易の新しい分析』(共著)東洋経済新報社、2000年;『日本の産業クラスター戦略:地域における競争優位の確立』(共著)有斐閣、2003年; Economics of Agglomeration: Cities, Industrial Location, and Regional Growth, Cambridge University Press, 2002 (with J.-F. Thisse), 2013 (2nd edition); The Economics of East Asian Integration (co-editor), Edward Elgar Publishing, 2011
プロフィールページ

略歴を閉じる

研究発表

清田 耕造顔写真

清田 耕造 (RIETIファカルティフェロー / 慶應義塾大学産業研究所教授)

略歴

1996年慶應義塾大学経済学部卒業、2002年慶應義塾大学より博士号(経済学)取得。横浜国立大学経営学部専任講師、助教授、准教授を経て現職。ミシガン大学フォードスクール客員准教授、経済協力開発機構(OECD)コンサルタントなどを歴任。現在は内閣官房地域活性化統合本部総合特区域評価・調査検討委員会委員なども務める。
主な著作物:"A Many-cone World?" Journal of International Economics, 2012; "International Productivity Gaps and the Export Status of Firms: Evidence from France and Japan" (with F. Bellone, T. Matsuura, P. Musso, and L. Nesta) European Economic Review, 2014
プロフィールページ

略歴を閉じる

田中 清泰顔写真

田中 清泰 (日本貿易振興機構(ジェトロ)アジア経済研究所研究員)

略歴

2003年中央大学経済学部国際経済学科卒業。2008年ハワイ大学マノア校経済学博士号取得。2004年北東アジア経済フォーラムプロジェクトアシスタント。2008年ハワイ大学マノア校経済学部講師。2009-2010年一橋大学経済研究所COE研究員。2009-2011年内閣府経済社会総合研究所研究協力者。2010年4月より現職。経済産業研究所研究協力者も務める。専門分野は国際経済学、開発経済学。
主な著作物:"Heterogeneous Multinational Firms and Productivity Gains from Falling FDI Barriers" (共著) Review of World Economics, 150(1): 83-113, 2014

略歴を閉じる

前田 茂樹顔写真

前田 茂樹 (日本貿易振興機構(ジェトロ)対日投資部長)

略歴

1981年慶応義塾大学経済学部卒業後、日本貿易振興会(ジェトロ)入会。デュッセルドルフ事務所調査PR担当(1989-1993年)、(財)世界平和研究所主任研究員、本部国際経済課課長代理、NY事務所調査担当次長(1998-2001年)、本部北米担当事業推進主幹、本部輸出促進課長、アジア経済研究所研究企画部次長、シンガポール事務所長(2010-2013年)を経て、2013年7月末より現職。

略歴を閉じる

飯田 博文顔写真

飯田 博文 (経済産業省貿易経済協力局貿易振興課長)

略歴

1993年東京大学教養学部卒業。2000年プリンストン大学MPA取得。
1993年通商産業省入省(通商調査室)。2006年経済産業省航空機武器宇宙産業課長補佐、2009年内閣官房副長官補室企画調査官(地球温暖化問題担当)、2010年在中国大使館経済部参事官を経て2014年7月より現職。

略歴を閉じる

パネルディスカッション「対内直接投資の効果と促進のための課題と対策」

パネリスト(五十音順)

飯田 博文顔写真

飯田 博文 (経済産業省貿易経済協力局貿易振興課長)

小笠原 隆裕顔写真

小笠原 隆裕 (アクサ生命保険株式会社執行役)

略歴

1992年慶応義塾大学経済学部卒業、第一勧業銀行入行。仙台支店、兜町支店、人事部、本店営業部、米国ロチェスター大学(派遣)、みずほ銀行ITシステム統括部などを経て、2005年1月にアクサ生命に入社。アクサ生命において、ストラテジック・プログラム・オフィス、マーケティング部門、戦略企画部門を経て、2011年に執行役員戦略企画本部長に就任。2012年アクサ生命の執行役 兼 広報部門長 兼 危機管理・事業継続部門長に就任。2014年11月より札幌本社長も兼務。米国ロチェスター大学サイモンスクールにてMBAを取得。

略歴を閉じる

清田 耕造顔写真

清田 耕造 (RIETIファカルティフェロー / 慶應義塾大学産業研究所教授)

深尾 京司顔写真

深尾 京司 (RIETIプログラムディレクター・ファカルティフェロー / 一橋大学経済研究所所長)

略歴

1979年東京大学経済学部卒業。1984年東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学(経済学修士)、成蹊大学経済学部専任講師、一橋大学経済研究所専任講師、助教授を経て、現職。イェール大学経済学部、ボストン大学経済学部、および日本銀行金融研究所客員研究員、イタリアボッコーニ大学客員教授、東京大学社会科学研究所教授(併任)などを歴任。現在は経済産業研究所プログラムディレクター・ファカルティフェロー、アジア歴史経済学会(AHES)役員、OECD科学技術産業局産業分析作業部会副座長、ウォーリック大学CAGE研究員、フローニンゲン大学マディソン・プロジェクト顧問、アジアKLEMSプロジェクト役員なども務める。専門分野は国際経済学、マクロ経済学。
主な著作物:『「失われた20年」と日本経済―構造要因と再生への方向性を探る』日本経済新聞出版社、2012;『生産性と日本の経済成長:JIPデータベースによる産業・企業レベルの実証分析』(深尾京司・宮川努共編著)東京大学出版会、2008など多数。

略歴を閉じる

前田 茂樹顔写真

前田 茂樹 (日本貿易振興機構(ジェトロ)対日投資部長)

ダニー・リスバーグ顔写真

ダニー・リスバーグ (株式会社フィリップスエレクトロニクスジャパン代表取締役社長)

略歴

1999年レスピロニクス(現フィリップス・レスピロニクス)入社。アジア太平洋部門セールス兼マーケティング副社長、アジア太平洋部門副社長兼中国ゼネラルマネージャー、国際部門副社長兼CEOなどの要職を経て、2005年フジ・レスピロニクス社、社長兼CEOに就任。2009年フィリップス エレクトロニクス ジャパン ヘルスケア事業部執行役員兼COO(最高執行責任者)を経て、2010年1月よりフィリップス エレクトロニクス ジャパン代表取締役社長・フィリップス・レスピロニクス合同会社職務執行者社長兼務。また欧州ビジネス協会(EBC)において、2010年4月より医療機器委員会委員長を務め、2014年2月会長に就任。

略歴を閉じる

モデレータ

中島 厚志顔写真

中島 厚志 (RIETI理事長)

略歴

1975年東京大学法学部卒、同年日本興業銀行入行。パリ支店長、パリ興銀社長、調査部長を歴任し、みずほ総合研究所(株)専務執行役員チーフエコノミストを経て2011年4月より現職。その他公職として財務省・財政制度等審議会専門委員。2001-2011年3月テレビ東京系列「ワールドビジネスサテライト」レギュラーコメンテーター。
主な著作物:『統計で読み解く日本経済 最強の成長戦略』ディスカヴァー・トゥエンティワン、2013;『日本の突破口』東洋経済新報社、2011;『世界経済 連鎖する危機』東洋経済新報社、2009など。
プロフィールページ

略歴を閉じる