開催案内
我が国への外国企業・資本の呼び込みは、優れた技術や新たなノウハウをもたらし、我が国のイノベーション創造や技術集積の高付加価値化を促進させる可能性を有しています。しかし、対内直接投資残高をみると、2009年以降は頭打ちであり、2013年には名目GDP比で3.7%と、OECD平均の30%程度と比較して、低い水準にとどまっています。
政府においては、「日本再興戦略」に掲げられた「2020年における対内直接投資残高を35兆円へ倍増(2012年末時点17.8兆円)する」という目標に向けて、市場環境整備や外国企業誘致のための施策が進められています。
その施策を展開していくに当たっては、我が国経済における対内直接投資の影響を調査・分析するとともに、対内直接投資促進に当たっての課題を抽出することで、当該課題への効果的な対策を講じることが必要です。
本シンポジウムにおいては、対内直接投資に関する研究結果を発表するとともに、対内直接投資の日本経済にとっての意義や今後の展望について、産学官の有識者とともに議論します。それにより、対内直接投資に係る調査研究の一層の推進を図るとともに、施策を効果的に実行し、対内直接投資を増加させる一助とします。
イベント概要
- 日時:2015年3月10日(火)13:00-17:00(受付開始12:30)
- 会場:イイノホール&カンファレンスセンターRoom A (東京都 千代田区内幸町2丁目1-1)
- 開催言語:日本語(同時通訳なし)
- 参加費:1000円(学生証提示の場合は500円)[公印を捺印した領収書を発行いたします]
- 定員:150名
- 主催:経済産業省(METI)、独立行政法人経済産業研究所(RIETI)
- お問合せ:RIETI 武川
Tel: 03-3501-8398
※セミナー終了後、インターネットにて当日の模様の一部をビデオ映像でご紹介(動画配信)する予定です。また資料も後日、本サイトからダウンロードいただけます。
プログラム
13:00 - 13:05 開会挨拶
宗像 直子 (経済産業省貿易経済協力局長)
13:05 - 13:15 問題提起「グローバルサプライチェーンにおける日本の位置づけと対日投資の促進」
藤田 昌久 (RIETI所長・CRO / 甲南大学特別客員教授 / 京都大学経済研究所特任教授)
13:15 - 14:50 研究発表
清田 耕造 (RIETIファカルティフェロー / 慶應義塾大学産業研究所教授)
田中 清泰 (日本貿易振興機構(ジェトロ)アジア経済研究所研究員)
前田 茂樹 (日本貿易振興機構(ジェトロ)対日投資部長)
飯田 博文 (経済産業省貿易経済協力局貿易振興課長)
14:50 - 15:10 休憩
15:10 - 17:00 パネルディスカッション「対内直接投資の効果と促進のための課題と対策」
パネリスト(五十音順)
飯田 博文 (経済産業省貿易経済協力局貿易振興課長)
小笠原 隆裕 (アクサ生命保険株式会社執行役)
清田 耕造 (RIETIファカルティフェロー / 慶應義塾大学産業研究所教授)
深尾 京司 (RIETIプログラムディレクター・ファカルティフェロー / 一橋大学経済研究所所長)
前田 茂樹 (日本貿易振興機構(ジェトロ)対日投資部長)
ダニー・リスバーグ (株式会社フィリップスエレクトロニクスジャパン代表取締役社長)
モデレータ
中島 厚志 (RIETI理事長)