METI-RIETIシンポジウム

3Dプリンタから生まれる新たなものづくり

開催案内

近年、急速に注目を集める「3Dプリンタ」。その本質は、プリンタそのものではなく、「デジタルデータから直接様々な造形物を作り出す」ことでデジタル製造技術の発展を一気に加速する点にあります。経済産業省とRIETIでは、3Dプリンタを端緒として生まれる新たなものづくりのあり方について、昨年10月からの「新ものづくり研究会」の議論や最新の欧米各国や国内の動向を踏まえ、講演とパネルディスカッションを開催いたします。

イベント概要

  • 日時:2014年4月21日(月)16:00-18:00
  • 会場:全日通霞が関ビル8F 大会議室 (〒100-0013 東京都 千代田区霞が関3丁目3番地3号 全日通霞が関ビル8階)
  • 開催言語:日本語
  • 参加費:無料
  • 主催:経済産業省(METI)、独立行政法人経済産業研究所(RIETI)
  • 定員:200名
  • お問合せ:経済産業研究所 コンファレンス担当 丸竹公子
         Tel: 03-3501-8398 / Fax: 03-3501-8416

動画配信(YouTubeに移動します)

プログラム

16:00 - 16:05 開会挨拶

宮川 正顔写真

宮川 正 (経済産業省製造産業局長)

略歴

1958年生まれ。東京大学経済学部卒業、米国ジョンズホプキンス大学・国際高等研究大学院卒業。1982通商産業省(現経済産業省)入省後、資源エネルギー庁省エネルギー・新エネルギー部政策課長、経済産業政策局経済産業政策課長、大臣官房参事官(製造産業局・総合調整担当)、中部経済産業局長、大臣官房審議官(政策総合調整担当)、中小企業庁次長、関東経済産業局長等を経て、2013年6月製造産業局長に就任。

略歴を閉じる

16:05 - 16:40 基調講演

新宅 純二郎顔写真

新宅 純二郎 (東京大学大学院経済学研究科教授)

略歴

1958年生まれ。東京大学大学院経済学研究科博士課程修了。学習院大学経済学部助教授を経て、現在、東京大学大学院経済学研究科教授。主な著作物:『日本企業の競争戦略』有斐閣、『マネジメント・テキスト 経営戦略入門』日本経済新聞出版社(共著)、『ものづくりの国際経営戦略』有斐閣(共編著)など

略歴を閉じる

16:40 - 18:00 パネルディスカッション

パネリスト(登壇順):

小岩井 豊己顔写真

小岩井 豊己 (株式会社コイワイ代表取締役社長)

略歴

1953年長野県生まれ。1975年有限会社小岩井鋳造所入社。1985年株式会社コイワイ代表取締役就任後、3D活用の鋳物づくりに取組み、2007年より3D積層砂型工法、金属粉末積層工法による物造りを展開中。

略歴を閉じる

岩佐 琢磨顔写真

岩佐 琢磨 (株式会社Cerevo代表取締役CEO)

略歴

1978年生まれ。立命館大学理工学研究科卒。2003年から松下電器産業(現パナソニック)株式会社にてネット接続型家電の商品企画に従事。2007年12月より、ネットと家電で生活をもっと便利に・豊かにする、という信念のもと、ネット接続型家電の開発・販売を行う株式会社Cerevo(セレボ)を立ち上げ、代表取締役に就任。

略歴を閉じる

元橋 一之顔写真

元橋 一之 (RIETIファカルティフェロー / 東京大学大学院工学系研究科技術経営戦略学教授)

略歴

1986年に通商産業省(現経済産業省)入省。OECD科学技術産業局エコノミストなどを経て、2002年から一橋大学イノベーションセンター助教授、2004年から東京大学先端科学技術研究センター助教授。2006年から東京大学工学系研究科教授に就任、現在に至る。経済産業研究所ファカルティフェローを兼務。コーネル大学MBA、慶応大学博士(商学)。主な著作物:『日はまた高く 産業競争力の再生』日本経済新聞社、『グローバル経営戦略』東京大学出版会、『日本のバイオイノベーション』白桃書房、『ITイノベーションの実証分析』東洋経済新報社など
プロフィールページ

略歴を閉じる

新宅 純二郎顔写真

新宅 純二郎 (東京大学大学院経済学研究科教授)

モデレータ:

中島 厚志顔写真

中島 厚志 (RIETI理事長)

略歴

1975年東京大学法学部卒、同年日本興業銀行入行。パリ支店長、パリ興銀社長、調査部長を歴任し、みずほ総合研究所(株)専務執行役員チーフエコノミストを経て2011年4月より現職。その他公職として財務省・財政制度等審議会専門委員。2001年-2011年3月 テレビ東京系列「ワールドビジネスサテライト」レギュラーコメンテーター。主な著作物: 『統計で読み解く日本経済 最強の成長戦略』ディスカヴァー・トゥエンティワン, 2013、『日本の突破口』東洋経済新報社, 2011、『世界経済連鎖する危機』東洋経済新報社, 2009など
プロフィールページ

略歴を閉じる